熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

弁理士研修

2012-07-30 16:27:15 | Weblog
弁理士会主催の研修「オープン・イノベーションが求める知的財産マネジメント」を受講してきました。

研修会場は、弁理士会館3階会議室です。

午後1時半開始ということで、その前に昼食を取ることに。
昼食は、特許庁から溜池交差点方面に少し歩いた右側のビルの地下1階にあるとんかつ屋さんです。

このお店は、特許庁が現在の庁舎に建て替えられる前の旧庁舎の頃から営業していた歴史のあるお店です。

当時、特許庁近くのビルに、私が勤務していた企業の技術開発部門があり、時々先輩に連れていってもらった思い出があります。

その頃と値段はあまり変わっていないようでしたね。
私が注文したのは、サービス定食で、とんかつ、カレーコロッケ、キャベツの千切りに味噌汁と漬物、ご飯がついて、830円です。

とんかつ、カレーコロッケの味が抜群に美味しく、当時の味と同じですね。

とんかつを揚げているのは、当時と同じオジサンというよりオジイサン。
もう80歳はすぎているでしょうね。
本当にお元気です。
いつまでも美味しい味を提供してくれることを祈りながら、研修会場へ向かいました。

研修は、3人の講師、何れも某大学の教授、客員教授の方々です。

研修内容は、入門または初級レベルで、特に参考になるものはありませんでしたが、大学と企業との共同研究に関するデータと出典が記載されているので、論文、セミナー資料の作成には役立ちますね。

この種の研修は、多数の会員の参考になるレベルで提供することが求められるためか、どうしても入門レベルになることは止むを得ないかもしれません。

できれば、入門レベルだけでなく、中級、上級レベルの研修も企画して欲しいですね。

弁理士会の専門委員会の研究成果発表のようなモノでも良いと思うのですが、研修を企画する方に検討していただきたいですね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする