撮影場所 岡山県旧勝山町
山の中の集落に茅葺き民家と地神の石碑がある。
岡山県には地神信仰がある。地域を災害や疫病を防ぐため地神が信仰された。
岡山県にはいくら地神の石碑が残っているのだろう。
私はあれば撮影するが積極的には撮りにいかず。
以前、雑誌を見ていたら石仏を6,000体撮影した人が載っていた。
道祖神、地蔵,田神さん(タアカンサー)、五百羅漢、庚申塔、馬頭観音など
凝り性の人がいる者だと読んだ。やるならば本気でやらないとできない。
日本は犬、猫、牛、馬も大切に葬っている。
北海道には馬頭観音が3000基もあるそうだ。
それも立派な3メートルもある石碑である。私の見た馬頭観音は50センチくらいの石碑だった。
石仏などの民間信仰については民俗学会のメンバーが克明に調べている。
ネットで見ると石仏の講演会の調査資料によると石仏、石碑 燈篭など信仰に関する石碑が平塚市だけで3,000基ある。全国となると膨大な数だろう。
人間もすごい人は神格化される。
神様、仏様、稲尾様 7年間で206勝した稲尾和久氏
5連続ホームランの村神様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます