goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

懐かしい物 縁台将棋

2018年12月01日 | 懐かしい物

撮影場所 岡山県倉敷市下津井

酒屋の店先で人が集り縁台将棋だ。

将棋を打っている二人は軒下の日陰だが見学人は日の当たる場所で頭にタオルを乗せている。

 漁師の人が多く朝まで漁をしてひと眠りして酒屋で一杯飲んで将棋であろうか

この時代はクーラーも付いていなかった。木の日陰のある涼しい神社の境内などが雑談の場所でもある。

テレビで見た大阪の緑の多い公園では何組もの人が将棋を打っていた。最近でも 大阪ではこんな光景が見られるのだ。

時代と共に消えてしまった風景がある。

行商,個人商店、昔の看板、明治大正の民家、古い旅館や郵便局.木造駅舎.着物の服装.セーラー服.木造後者.火の見櫓.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿