goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺民家  京都府旧京北町の民家

2016年03月11日 | 茅葺き民家
京北町の茅葺民家、庭も手入れされ住む人が几帳面な人なのでろう。雑然とした我が家では恥ずかしいかぎりだ。

京北町のどこで撮ったか記憶にも残っていないモノクロはプリントもせずフィルム現像だけなので写真の整理はされないまままだ。
いまのデジタルで撮った写真もデーターは残していない。私が死んだらいくら沢山撮っても写真は死ぬ運命となる。

写真の整理は撮った年数だけ掛かると書いてあった。定年になり時間も金もある。国内外走り回り沢山撮っても本にもせず写真展もせずポックリと亡くなる人もいる。

整理もしながら撮影も続けるのがいいのであろうが
私も終活作業に入らないとけないのになかなか進まない。
残す必要のない資料なども廃棄するなり死んだら捨ててほしい旨を箱に書かないといけない。

日記など読んでもらいたくないのでパソコンで主な出来事を整理し廃棄しておくのがよいか
永久保存してほしい物はテプラーで打たないといけない。

みんなはどんな整理をしているのか知りたいものだ。