懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 その80 島根県三刀屋町の民家

2013年09月19日 | 日本茅葺紀行
撮影場所 島根県三刀屋(みとや)町(現在は雲南市)

三刀屋町の奥まった集落に7戸の民家がある。そのうち6軒は茅葺き民家であった。冬は
雪がかなり積もる。今も茅葺きが残っているか不明、最近はこの近くにも高速道路ができた。
ある茅葺きの民家の夫婦は冬場は何もできないので三刀屋の町に息子が家を建てているのでそこで過ごす。春から秋深くまでは茅葺き民家に住み野菜や米を作っている。
歳を取っても畑作業は楽しいと二人で自給自足の暮らしている。
この家のご主人の話、猪の罠を各所に置いてある。猪が掛かっているが見周りに行ったら掛った猪を熊がかぶりついていた。
暴れる猪をするために持っていた鉄棒で熊の頭を何発か叩いてやっと猪を離して林に逃げ帰ったという。何も考えずに撮影していたのに熊が近くにいるんだとおもったものだ。
それにしても80歳くらいの人だったが熊を鉄棒で叩いて猪を奪い返した勇気たるや凄いとおもう。
熊や猪が怖くて山中で暮らせないというに違いない。

最近熊や猪が家の近所まで来て農作物や果樹の食害や人へ危害を加える事例が多くなった。
その原因は広葉樹が減り食べ物がなく人里に下りてくるためといわれている。
私は人里が過疎化高齢化で人が減少したこと山に入る人も狩猟をする人もすくなくなった。動物も人を怖がらなくなり柿の木などのある人里が効率よく食料が得られる。
山里では熊に食べられる前に柿の収穫して干し柿にしている。
何年か前に熊が出没が多くなり年間で3400頭も射殺された。
こんなに殺したら熊が絶滅するのではと思ったが絶滅どころか増えている。
ツキノワグマも九州では絶滅したようだが中国地方はまだかなり生息しているようだ。

カモシカは特別天然記念物に指定され絶滅が心配された。今から50年前にNHKがカモシカの撮影をするために二週間雪の中を探して撮影に成功している。
今は渡良瀬渓谷鉄道のように鉄道からカモシカが見える。今は15万頭はいて毎年1500頭づつ射殺して増えないようにしている。天然記念物を射殺して誰かが食っているというのはお口にチャックだそうだ。