土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

武蔵野市ゆかりの歌

2015-03-14 20:14:34 | Weblog

3月14日 (土)

 

 

NPO法人 高齢者の音楽を考える会が

武蔵野市生涯学習事業プロポーザル委託事業として

歌とお話の会 ~歌いつなごう 武蔵野市ゆかりの歌~を開催しました

この法人とは設立当初からのご縁で 自称応援団です

こんなにも 武蔵野を愛し お住いになり音楽活動をなさっていたエピソード等

丁寧に取材 お調べになりまとめてくださいました そして歌を交えての2時間余り

会場の皆様方懐かしく楽しいあっという間の時間を過ごしたのではないでしょうか

皆さま ゆかりの音楽家ご存知でしたか  明治から平成の現在までご紹介いたします

野口雨情・吉祥寺北町 赤い靴 七つの子 船頭小唄 第一小学校校歌他

藤井清水・吉祥寺北町 足柄山 磯原節 第一小、 第三小、 第四小学校校歌 

草川信・成蹊学園小中学校勤務 ゆりかごのうた 夕焼け小焼け どこかで春が

大木あつお・吉祥寺東町 国境の町 大地讃頌

権藤花代・吉祥寺北町青葉小路 第一小学校にて教鞭 七夕さま

武田雪夫・吉祥寺東町 第三小 本宿小校歌 こじかとまつのき童話 市議会議員を務める

原民喜・吉祥寺南町 原爆小景 永遠のみどり

服部良一・吉祥寺南町 青い山脈 蘇州夜曲 東京ブギウギ 銀座カンカン娘 湖畔の宿

時雨音羽・吉祥寺本町2丁目今も家がある 出船の港 鉾をおさめて 君恋し

清水保雄・御殿山 勘太郎月夜 湯島の白梅

中田喜直・御殿山 めだかのがっこう 夏の思い出 ちいさい秋見つけた 雪の降る街を

荒木茂子・緑町 むさしの音頭 市政30周年公募作品

岩代浩一・境南町もみじやま公園付近 境南小学校校歌 勤務 NHK番組できるかな主題曲

     教え子が境南町に在住

遠藤実・吉祥寺本町1丁目いろは長屋 ハモニカ横丁で流し 北国の春 高校3年生 星影のワルツ

    こまっちゃうな 武蔵野エレジー からたち日記 せんせい

みなみらんぼう・西久保在住 山口さんちのツトム君ミリオンセラー 元教育委員

久住昌之・吉祥寺にオフイス 孤独のグルメ 花のずぼら飯漫画の原作 自由の筈 江ぐちの歌

     スクリーントーンズ

フクムラサトシ・南町1丁目在住 成蹊大学時代に独学でアルトサックスを始める スクリーントーンズ

すご~い こんなにもいらっしゃいました まだまだ隠れた方が・・・・

ご存知でしたら主催者NPOへお知らせください

らんぼうさんの歌まで ぜ~ん部知っていたのでした

 


グループホームくすのき(障がい者用)

2015-03-14 04:53:51 | Weblog

3月13日 (金)

 

 

平成27年度第1回武蔵野市議会定例会があり

議案 44本が採択されました 

私は文教委員会に付託された議事の報告を致しました

詳しくはホームページでご覧ください

終了後 議会運営委員会 その後に

予算特別委員会が開催され委員長副委員長決めがあり

副委員長に推薦されました 16日(月)から23日(月)まで審査いたします

インターネット中継も入っていますのでご覧ください

 

11日にグループホームくすのき の内覧がありましたので伺いました

武蔵野市境5-22-9 亜細亜大学西交差点そば

運営は 社会福祉法人 武蔵野です

一人一人がその人らしく暮らすをコンセプトに 自立生活、就労支援、関係支援、地域参加等支援

定員 男性13名 家賃47000円~50000円 プラス食費その他50000円くらい

オーナーが建物を建てて 法人が賃借料を払い運営する方式です  

個室は10,35㎡が大半で 明るく景色がながめられ収納も十分なお部屋です

リビングも広々 廊下幅も広い トイレ風呂洗面所もゆったり 広い階段とエレベータ

住み心地よさそうです  施設長 世話人 生活支援員 夜間支援の配置もあり安心です 

入居者予定者は16名とか 1室あいています 考えていたほどの倍率はなかったとのことです

家族にとって、本人にとって 自立させる、するタイミングがあるのでしょうね

超高齢化時代に向け

こんな環境 価格での高齢者のグループホームもあったらよいなと感じました

 


中町すみれ保育園 内覧会

2015-03-13 06:55:49 | Weblog

3月12日 (金)

 

 

三鷹駅北口から 6~7分でしょうか

三鷹通りに面した利便性の良い場所です

ななめ

向かい側には 病後児保育室 ラポールもあります

出入り口前も自転車、バギーなども置くスペースも十分あり

道路に止めないで済むので安心です

お部屋は可動式のドアで上手に区切られ普段の生活環境

行事等の時には広々としたホールにと工夫されています

部屋の装飾も環境づくりもほぼ完成 4月からの入園児を受け入れる準備が着々と

進んでいるようです

先生方も そろってお迎えくださり各部屋の説明をしてくださいました

保育士不足がいわれているなかですが 安心しました

0歳児、1歳児は空きがないですが

なんと 2歳児から5歳児までは 空きがあるとのこと

待機児となっておられる方 復職を考えている方

利便性も良いので 一考でしょうか

共働き親子への 春が来ることを祈念しつつ


ニチイキッズ武蔵野やはた保育園内覧

2015-03-12 07:39:26 | Weblog

3月11日 (水)

 

 

震災から4年 まだまだ復興への道のりは遠い

2584名の不明者のご家族の気持ちはいかほどか・・・

追悼式での 女性代表者の言葉は身につまされる・・黙祷

復興と災害に強い街づくりに総力をあげて体制を強化するべきでしょう

 

保育園は八幡町0123の一本隣の道 中央公園の南側に設置されています  

マンションの一階です 庭も少しあり 保育室も明るく広々収納も安全対策十分になされています

4月からの入園児の準備が進められています

定員 80名 0歳児 6名、1歳児14名、2歳児15名、3歳児15名、4歳児15名、5歳児15名

定員はほぼ埋まり 5歳児のみ0名 次年度の進級を待つのでしょう

八幡町付近は戸建て新築が増えています 保育園を望むご家庭にとり安心に繋がりますね

帰りに緑道をとおっていると 赤ちゃん連れのママがベンチに座っていたので

お声掛け 今日は図書館へ行ってきたとか

2年前に武蔵野へ そして出産育児

武蔵野は子育てしやすい サービスもたくさんあり過ごしやすいとうれしいお言葉

子育て中芯の生活をしていくようでしたので 

子育て中の7割の人が専業ママの武蔵野市の現状をお伝えしました

抱っこされていた赤ちゃんの 可愛い笑顔にず~と見つめられ 嬉しいひと時でした

ママと子どもたちの笑顔をよろこびに しっかりと子育て環境の充実にむけ進めます

 

 


保育園入所決定へのポイントって

2015-03-10 23:10:15 | Weblog

3月10日 (火)

 

 

東京大空襲から70年 

私の実家も焼け出されたのでした

家族の命は失われなかったが・・・

多くの命が・・・・ 黙祷

二度と戦争はおこさない

 

保育園入所にあたり悲喜こもごも 二次募集 健康診査が行われ

行く先が決まらない親子にとって不安な日々です

入所にあたり兄弟ポイントが無くなり といえども上の子の転園希望と一緒だと

つくとか 産休中はマイナス点 ということは就労実績があっても産み月でマイナス

フルタイムであってもおかしな話です

行政側も 課題意識はお持ちのようですが 今年も議論はしていただいたようですが

当事者側からは 納得できないことばかり

次年度へ向け 早急に丁寧に見直し議論して 公平な審査ポイントへと

改定していただきたい


テンミリオンハウス 花時計 10周年

2015-03-07 23:51:43 | Weblog

3月 7日 (土)

 

 

世代間交流型の花時計が開設され 早いもので10周年になります

記念イベント 午前中は志茂田景樹氏による スクリーンに画像を映し出しながらの

楽しい読み聞かせ ・像の子どもが見た夢  ・まんねんくじらでした

独特の衣装とトーク 満席の親子、高齢者の方々は引き込まれていました

スクリーンを使う絵本の読み聞かせ

私は 初めてです

こんな 方法もあるのですね

 

午後からは コンサート

・インディアハープ(アルパ) 浜根未稀氏

  川の流れのように 涙そうそう コーヒールンバ コンドル・・・・

  とても素敵な音色 皆様楽しんでいました

・ギター演奏と歌  アミューズメンター 唄いびと響貴永幸 ひびきえいこう氏

  演歌・歌謡曲からアニメソング・・・と幅広い音域と歌声そしてトーク

  笑いあり感動ありの1時間でした

 

親子連れの方から この3月で青森へ引っ越すのですが

花時計みたいのがあるといいのですが・・・と

子育てにとてもありがたかったと 話されていました

10年間通い続けてくださった方々と 10歳年取ったという事ですよねと嬉しい(笑)

80代 90代の皆様のお元気なご様子

いつまでも花時計を居場所として乳幼児の笑顔をいただきながら健康長寿でいてくださいませ

 


保育ママさん 訪ねて

2015-03-06 05:45:11 | Weblog

3月 6日 (金)

 

 

昨日は ぽかぽか陽気 

プレイス前は たくさんの親子 保育室のこどもたち

高齢者が 集っていました

こんなに 子どもたちの声が聞こえのどかに集っている駅前は

武蔵境位でしょうか 

お気に入り駅前 ナンバーワン コンテストしてみたいものです

 

親しくさせていただいてる保育ママさんのところへ 

お昼寝起きるころ 伺いました

1歳児 おしゃまさんでとても可愛いい

子どもたち 穏やかで落ち着いた動きです

保育ママさんのお人柄でしょう 小規模ならでの一人ひとり丁寧に向き合っている良さが

感じられました

保育ママさんのところは 基本的に 8時半から5時の保育時間ですが

ここ待機児問題があるので長時間の方もお預かりしたとのこと

そうなると 保育勤務時間が長くなり厳しい

彼女は 本来保育者は一日通して関わってあげたい

保育者が 入れ替わりすることに懸念し 保育ママを選んだ

長時間保育を求める現状をつきつけられ 納得できる保育が

難しいので 閉室を考える一因ともなるとか 

乳幼児にとって 心豊かに育つ大事な場所が減っていくことはよいのでしょうか

保育時間 改めて考えるところです

女性が輝くこと 社会参加も重要ですが

国挙げて子育て支援を応援するなら 働き方を見直す

子育て中は短時間勤務をの視点を しっかり応援してほしい

子どもの成長を思えば 生活時間のリズムはとても大事です

親がバタバタしていれば 子どもへのまなざしが違ってきます

生まれてから 7歳くらいまではゆったりと育てたいものです

 


子どもテンミリオンハウス あおば 閉館

2015-03-05 04:00:38 | Weblog

3月 5日 (木)

 

 

弥生3月 といつもなら春が ひな祭りでと心が弾むのでしたが

1日の あおばグランドフィナーレ をもって 

13年の幕をおろした寂しさで

心が沈んでいました

24時間携帯電話片手にひまわりママの活動を始めて

武蔵野市を中心とした近隣自治体の子育て環境・求められていることに

気づかされ 行政に訴え続け 「子どもテンミリオン あおば」 の開所へこぎつけた

おばあちゃんちのコンセプトで 24時間受け入れ可能な事業が行政と協働で始まったのでした

 ここで 這い這い初めて 歩いたのも・・・

 色々な思いを受け止めて貰えた  育ちへの暖かい見守りが感じられた

 日ごろの広場で預かってもらえる安心感は親子とも・・・・

たくさんのメッセージが届いていました

フィナーレ最後のママグループのあおばへの催しに

ありがとうの花・・・の歌を全員合唱

多くの親子が心ひとつになって走馬灯のように廻る思い出をそれぞれに

感動と涙があふれました

老朽化に伴い耐震に耐えられず 残念ながらの閉館です

たくさんの親子の 笑顔 

13年間初心を引き継いでくださった 多くのスタッフに

ありがとう!!

感謝でいっぱいです

全国の親子の広場事業への展開へのきっかけともなったあおば

一つの役目を終えた 

NPOの活動は市民活動 先駆けと

心を落ち着かせる

 

ぬくもりのある施設は 13年たっても必要な子育て環境でした

大事な子育て環境と人を失うことは武蔵野市にとっても大きな損失

増え続けてほしい 居場所です

 

 

 

 


卒業をまじかに控えて

2015-03-01 06:21:26 | Weblog

2月28日(土)

 

 

2月も あっという間に過ぎてしまいました

この時期は いろいろな場面での 卒業が控えています

それぞれ どんな思いで残りの日々を過ごしていくのでしょうか

又 ふりかえっているのでしょうか

この時期になると 学校便りに卒業生のことば 川柳などがご披露されます

そのなかから

・ ランドセル 思いでたくさん つまってる

・卒業は 夢へと近づく ステップだ

・離れても 忘れはしない 永遠の友

・●●小 スタート後押し ありがとう

 巣立!!  子どもにとっても 親にとっても・・・

色々な思いが こうさするときです

ある保育室の ひな祭り発表会&懇親会にお邪魔しました

4月入室から早1年 1歳児 2歳児にとっては 心身の成長が著しい時

本当に 大きくなったね

友達とのかかわりも 愉しめるようになり 遊びのふくらみが感じられます

運動会のころは パパやママへ見せる意識はなかったのに

今日は なんと パパやママのほうを向いて 踊っていましたよ

すご~い いつの間に観客?意識できるようになったのでしょう

進級する子 転園する子 いろいろですが保育室の思いでたくさん詰めて

大きくな~れ おおきくな~れ