土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

子ども達に ロコモ現象!?

2020-08-25 10:05:00 | Weblog
8月25日 火曜




昨夕久々に友人宅へ
ご実家名産 山形尾花沢小玉スイカを
頂戴しました
猛暑 スイカが美味しい
水分補給には楽しみながら
色々なものをとりいれたい
昨日から学校が始まりました
久々の友達 先生達へ
伝えたい事いっぱいだったでしょう

コロナ禍で 子ども達も外遊び外歩きも
ままならない日々を過ごしています
先生方から子どもたちの体力の落ちが
気になっているとの事
高齢者に言われていた
ロコモ現象を危惧
運動器症候群
骨や関節 筋肉 機能の衰え
立つ 歩く動作が鈍くなった
冷房完備で居心地が良い家の中では
体力回復には程遠い
校庭は猛暑で無理でも
体育館にも冷房入っています
工夫しての体育の授業をせめて
始めて欲しいものです
武蔵野独自の体験学習
芸術鑑賞などなどなど
学年ごとに
育つ上での必須に代わるもの
叡智を出し合い与えて欲しいものです




コロナ禍のお盆

2020-08-13 07:39:00 | Weblog
8月13日 木曜





ミーンミーンミンミンミンミーン
朝から元気な蝉の声
お盆だというのに 
実家やご先祖の墓参りにも
躊躇しなくてはならない
平常であれば夏休みこその
体験を子供たちと過ごしたい
高齢者のくくりに入るわたしも
孫や友人と水族館 美術館 博物館 
コンサート 温泉などなど
心も身体もリフレッシュ
豊かさを味わう生活が拘束されている
まもなく終戦記念日
体験者は 戦中戦後の貧しい生活より
今の拘束された生活の方が辛いと
人との繋がり 希望を持っての生活
生き甲斐の手ごたえ あってのもの
だからでしょうか
感染者数の増加
外へ出てはならない 何もするなと
高齢者の イヤ誰でも認知症へのステップは
増してくる
人間の智慧とコロナの競争は
品を変え 質を変えても 繰り返し続き
果てる時は来ないのでは と危惧する
そんな中 私達は価値観への多様
当たり前の見直しなどなど考え
精一杯生きよう