土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

みんなで楽しむコンサート.春

2019-03-30 17:06:59 | Weblog
3月30日 土曜日



お誘いがありましたので
娘と孫連れてコンサートへ
早めに着いたので
井の頭公園へ
見事な桜と大勢の花見客で賑わってました

むさしのママ’sミュージック主催 出演です
子育て中の方々の団体です
ママがハツラツと歌う 演奏している姿は
素敵です
曲目も演出もとても良かったです
親子連れ 0歳からの参加者がいっぱい
1歳11ヶ月の孫もフニクリフニクラの曲歌の時
あれ!鬼のパンツのはずなのに
鬼のパンツになったら
納得
楽しんでました
楽しいコンサートとお花見
楽しませていただきました

桜 散策

2019-03-27 12:44:29 | Weblog
3月27日 水曜日


桜散策をしたいほどの 青空と桜
月例監査のため 役所へ
桜は

八分咲き

昨夕理事者と部課長 議員との懇談会会場へ向かう
クリンセンター前の桜です



NTT研究所の桜は噂どおり見事!です

花見日和ですが監査のお役勤めてます
皆さま どうぞ市役所近辺へ
散策にお出かけ下さい

境南小学校卒業式

2019-03-25 23:33:19 | Weblog
3月25日 月曜日

桜のつぼみが膨らむなかでの
卒業式です
78名の子ども達の巣立ちです
おめでとう🎉おめでとう
進学先は
中学の学区は 二中へ37名 六中へ16名
私立中学へ23名 公立中学1名
四中へ1名
中学に対する気持ちは 一人ひとり
違うことでしょう
ポジティブに中学生活を営みましょう
楽しいこと
自分がやってみたいことが
たくさんありますよ!

混合名簿での卒業証書授与
境南小学校始まって以来初めてのことだろう
普段の学校生活でもそうだったのだろうか
入学式は男女別でしたが

ゴミと資源の収集カレンダー武蔵野市

2019-03-19 16:39:21 | Weblog
3月19日 火曜日

予算委員会 教育費 総括なので
あさから傍聴
庁内から上がった教育長
東京都教育委員会との連携での
各学校校長はじめ教員の人事が
危惧されます




市内各家庭に念願のカレンダーが届いてます
収集方法が煩雑になり市民にとり
分かりにくいので提案してきました
出来上がったものは
A4サイズの紙面に二ヵ月分です
誰向けに作成したのでしょう
小さくて 老眼鏡をかけても見にくい
アプリを作成しカレンダーは後回し
やっと出来た!と思ったらこれですか
ゴミ出しをキチンとしているのは高齢者が
多いです
若い人達は面倒だからゴミを出さない
生活ー外食が多いと聞きます
せめて他市の大きさにと思う
減量を掲げるなら他市のようにコメントも
担税力ある武蔵野市大きなカレンダー
自分の予定も入れられるものはないかな
無論購入でも
カレンダーも今は購入する時代ですからね

ケアラーズカフェ

2019-03-17 15:01:37 | Weblog
317日 日曜日

今日は温かな日差しが心地よく感じます
金曜日のことですが 予算委員会傍聴の合間に
お誘いをいただいていました
ケアラーズカフェにおじゃましました
ここは 介護の現場で定年退職なさった
大ベテランの方々を中心に運営してます
参加者は 花の独身と
笑いながら知らせてくださる高齢者の方々
亡き夫の事は忘れないけれどと
一人で食べる食事は 食欲が湧かない
月二回のここでのワイワイおしゃべりの後の
食事はペロリと食べてしまうとか

献立は 具がたくさん入っているチラシ寿司
焼き豚 キャベツのたっぷりにはびっくり
三回分でも良いほど
味噌汁は豆腐 ナメコ ネギ
皆さん美味しい!と残さず食べてました
私も残さず頑張って食べる程の量でした
春を感じるチラシ寿司ご馳走様
料理を作ってくださる方もボランティア
介護の仕事をしている方の癒される場所
として
そこに高齢者の方々がゆったりと話を聞いて
あげることで
転職せずに
介護現場に引き続き勤めて欲しいとの願い
そう 保育士もこんな場所があればと
思います
ここは三階 エレベーター 手すりがなく
場所を変えたいけどと言ってました
市内に是非良い場所見つけてあげたい


風の子保育園 卒園式

2019-03-16 13:25:27 | Weblog
3月16日 土曜日


早いものですね
第七回の卒園式です
40数年前からありました歴史ある保育園
一貫した保育をとの保護者園長の
熱い保育への願いが感じられます


花道も

壁飾りも

年間を通して
ワクワク発表会 お茶会などなどのご招待を受けて
子ども達の育ちを感じてまいりました
9名の卒園児 一人ひとり素敵な個性を
園長先生から言葉をいただき 頷きながら
大人への信頼のなかで愛情とともに
保育を受ける子ども達の幸せを思いました
おめでとう おめでとう
保護者の皆様おめでとうございます