土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

保育園入園転園で 辛い人もいるのです

2012-03-31 11:14:23 | Weblog
3月31日

久しぶりに テンミリオンハウス花時計へ
ちょうど玄関先の和室に 0歳児連れのママたちが
お茶をしに降りてきたところでした。
お子さん達可愛いお顔 しっかり育って愛くるしいね。

声がけをし少しお話をさせていただきました。
育休を1年半とれるので 1歳児から保育園にとおもって
いたのですが今年の入所状況やいろいろ聞くと来年は入れるか
すごく心配になってきている
4月から0歳入園 5次希望ですごーく遠い公立園に入れた
なんと電車乗ってバス乗って 職場が近いならまだしも・・
職場の人が保育園入所で大変でしたのであきらめ退職したとか

そして メールが 兄弟別々の園で頑張り上の子は小学生
昨日までは認可保育園に入っていたが3歳児わくでは空きが無く
そのまま保育園に残れずなんとか認証へ入れるようとのこと
保育料が6万に跳ね上がり厳しい

ほとんどの方がフルタイムで同じ条件での競い合い
勤務時間が1時間でも少ない 現状は毎日残業させられている
実家が近いーでも親はフルタイムなのに・・・
0歳のが入りやすそうだから 育休早めに切り上げ・・

少子化 子育ての社会化といわれるが 
本当に子育てしやすい環境とは
考えさせられます。
子どもにとっての 育つことを大切にしないとどんどん
社会問題が勃発します。
武蔵野市の保育状況もう一度精査しよい方向性を作り上げねばと思います。
何度もメールを下さったHさん 返信が何度も届きませんでした もしよろしかったら
携帯にお電話くださいね。080-1075-9962
明日は桜祭り 市役所前の公園です。私は11時半からのパレード
13時からの式典にさんかします。2時頃からは会場にいますので
お気軽のお声かけくださいませ。

保育園の準備できましたか?

2012-03-30 14:51:49 | Weblog
3月30日


あっというまに 3月も終わりですね。

市内の公園は 春休みなので子ども達でいっぱい!
外遊び 大好き 遊びを工夫しワイワイしている姿を
眺めるのは 頬が緩みます。

育休あけ 転園と 保育園入園があと数日できますね。
布団カバー 着替え 持ち物 記名もたくさんあり
なんとなく 慌ただしいのでしょうか。

それよりも どんな感じかなと 保育園生活の流れの方が
心配でしょうか?
それぞれ 園によって異なりますので なんでも溜めずに
聞いて善処していいのですよ。
慣らし保育のときこそ 送迎の時間をゆったりとって
先生方と信頼関係をつくってくださいませ。

この 土曜日曜は親子でゆったりと お過ごしくださり
体力 蓄えておきましょう。

唐辛子のキャップ取り

2012-03-25 21:55:18 | Weblog
3月25日 その2

9時過ぎから武蔵境北口5分くらいにある高橋農園へ
活性化委員会で 植えつけた唐辛子その後抜いて干して
乾燥させてあった 唐辛子のキャップ取りです。
初めての体験です!

刺激物なので 薄手の白手袋の上に薄手ゴム手袋をして
作業始めです。
赤い唐辛子だけを 取るのは結構指先の力とコツがいります。
繰り返し繰り返しはずしていくと 上手くなるものですね。
とても上手な器用な人は 仕事が速い
どんどん 唐辛子が溜まっていくのです。
私は まあまあというところでしょうか。

20人近い人たちで 黙々と 楽しいお喋りのバックミュージック
いろいろな方がいて それもよし
3時間近く作業をして その後みんなで武蔵野地粉うどんをいただきました。
暖かい日差しの畑でのひと時はナカナカ良いものでした。

夕方になると指先が痛い 肩が腰が・・・
なれない作業は こたえます。


念願の武蔵境駅 新改札オープン

2012-03-25 06:14:33 | Weblog
3月25日


今朝 4時37分の始発電車を前に 
武蔵境駅南北共通の改札がオープンしました。

改札前の南北通路も結構巾広です。
一段と 南北の商店街へのお出かけも期待されますね。

改札を入ったところも かなり広いスペース
これなら ラッシュ時の乗降客の多いときも
スムースに人が流れそうで なによりです。
ホームへのエスカレーター、エレヴェターも解り易い導線
ちょっと奥めだけど トイレの位置も見通しよく安全そう
おまけに 中は暖房が入りホカホカ そしてとても綺麗な
お洒落な感じですよ。 どうぞ安心してお使いくださいませ。

朝一の新改札オープンには 武蔵境駅舎・広場・街づくり協議会の
皆さまとご一緒に感動を共にしてきました。
この会の設立からはや16年くらいになるでしょうか
そういえば 設立総会を第2小学校の体育館で行い司会を私が
させていただいたのが思い出させられます。

会のメンバーは やっと八合目かな 
残すは 北口駅広場やハッチ 市政センター モニュメント 
道路状況・・・
と もうひと頑張りの思いがめぐっていることでしょう。

ともあれ 境の駅新改札オープンは 嬉しい!!
是非武蔵境へ お越しくださいませ。
プレイスも お待ちしています。

市立中学校卒業式&吉祥寺周辺防犯カメラ設置

2012-03-18 12:34:59 | Weblog
3月16日

全市内の中学校の卒業式が開催されました。

私は いつもながら地元の第2中学校に参列させていただきました。
卒業生 116名でした。
送辞 答辞 とても立派な内容で感動させられました。
生徒たちも 思い出の映像をめぐらし涙している生徒が・・・
どの中学でも男子がこのところ涙している光景が増えているようです。

ちなみに 2中生の進路は半数が国公立です。
地域差、校差はあるようですが。

たくさんの思い出を心に 新しいスタート 
未来を 信じて しっかり歩き出してください。

午後から 吉祥寺駅北口広場にて 
安心安全事業 吉祥寺駅周辺防犯カメラ設置式典が開催されました。
南口付近には5箇所 北口付近には9箇所が設置されました。
式典の後に しっかりと14箇所の防犯カメラ設置状況を視察
してまいりました。
武蔵野市から 犯罪をなくしましょう!!
来街者の方々が 吉祥寺は安心安全の街と感じお越しいただきたいですね。
抑止力を 大事に様々な活動や事業展開を今後とも続けて行きたいです。

震度 3 大丈夫でしたか

2012-03-14 21:19:34 | Weblog
3月14日

千葉 茨城は震度4とか
被害が無いことを願います。

子育て中の方は お風呂 寝かしつけ中だったでしょうか

武蔵野は震度3でしたが 一瞬の突き上げとの揺れに
慌てましたね。
こどもたち 大丈夫だったかな?

私は予算委員会が 8時までかかり帰宅し
風呂に入り やれやれといったところでした。
でも 万一のこと考えすばやくダウンコートをはおり
厚手の靴下はき
バッグ用意し玄関先へ・・・でした。

災害時持ち出しバックは皆さん用意していますか。

身近なところに せめてホカロン タオル 水 あめだま
携帯 懐中電灯 財布は置いておきましょうか。


勝浦ビックひなまつり

2012-03-04 16:37:25 | Weblog
3月 3日

ひなまつり 皆さまどのようにお過ごしでしたか?
乳幼児のお嬢様お育て中は お雛様を飾りましたが
だんだんと お飾りが遠のきつつ・・・なんてことに
なりがちですね。

縁あって 勝浦のビックひなまつりを見に行きました。
勝浦の町全体に雛人形がいっぱいです。
各商店のメインに 片隅に いり口の階段に
普通のお宅の玄関先に 門ペイに・・・・と
飾られています。
なんといっても メインは遠見岬神社の石段60段に
飾られた雛人形でした。
まちおこしの一つで始まったようですが 効果はテキメンそうなほどの
賑わいです。
昔のお姫様たちは 一度は散策に行かれたらとお勧めします。

実は私 おばあちゃんになりました。
男子の孫が誕生したのです!!
病院が 安房鴨川の知る人は知る亀田病院での出産でした。
海が見えるホテルみたいな病院でびっくり
母子同室を希望していたのでいつでも赤ちゃんの顔が見られました。
ベビーベットから
赤ちゃんをお母さんが抱っこしたり授乳する時にはちゃんとスイッチで
ベットにはあかちゃんがいませんよと知らせないと 
赤ちゃんの心音が聞こえなくなったと
看護婦さんが飛んできてしまうそうです。
すご~い装置があるんですね。
産婦の食事もいくつもあるメニューから選べたりするのでした。
入院中に沐浴指導母乳の与え方などなど練習も入ったりと
のんびり休養というわけいかないようですね。
母体の回復とすこやかな育ちを願うばかりです。

ということもあり 娘と帰りがけに勝浦へより 
いろいろなお顔のお雛様に出会い
ひなまつりイベントを楽しんだのでした。

弥生3月

2012-03-02 11:00:14 | Weblog
3月1日

昨日の 雪はと思うほどの暖かい一日でしたね。
3月の声を聞くと 
春がそこまできているなと
いつもは
ワクワク感がいっぱいでしたけど
昨年の3月11日のことが脳裏に蘇るのは
私だけでは ないでしょう。

あらためて 生きること生かされていること
 命の尊さ 絆を考えさせられます。

ある大学で被災地への支援を日々の生活の中でと
リムランチ・・・ムリしないでという意味らしい
学食でランチ400円を食べると300円が支援金になる
こんな話を聞きました。 
一例ご紹介しましたが
 日本中 世界中の人たちが3・11をとおしてから
多様な行動を起こしています。
まだまだ 自分で出来ることを行動しなくてはね。