土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

26kブルワリー 武蔵野市初

2018-02-27 07:54:22 | Weblog
2月26日 月曜日
26kブルワリーオープニングパーティーへ
武蔵境駅西へ高架下沿いに歩いて10分
クラフトフードショップond内に
武蔵野市初 発泡酒製造業がオープン
3坪足らずの製造場所ですが清潔で
効率良い工程のようです


嬉しいです
武蔵野市 武蔵境を愛し盛り上げていこうと
展開していたたける多くの方々がいること
そんな繋がりが広がるビール

初仕込みのファーストバッチビール
はつはなLPA
香りが豊かでフルーティ飲み干す頃には
なんとも言えない
苦味が残ります
最初は戸惑う苦味
なぜか あとを引く飲みたいビール
株スイベルアンドノットさんの
思いがこもった多様な事業展開には
興味が湧きます
ondないのマコールデリさんの
料理も美味しい ビールと一緒に
ここでのミニパーティーも
良いなと思います

平成30年第1回武蔵野市議会定例会

2018-02-20 15:45:52 | Weblog
2月20日 火曜日


第1回定例会が開催されました
平成30年度 施政方針並びに基本的施策について
市長より述べられました
これを基に予算の概要が出されています
NEWとしては武蔵境駅南口駅前広場の整備
学校給食施設の整備
学区編成審議会の設置
障害者施設の開設支援
エネルギー地産地消最適化事業等ありますが
今までの事業のレベルアップを目指してます
丁寧な予算審議をし市民の皆様に納得いただける
市政運営に繋げます

市長名で自ら読み上げる市政方針です
残念な事に地域活動支援センターⅠ型を新設なのに
あい型と読み上げたり 読みの間違いが他にもあり
ました
せめて記載した事業内容はしっかりと
理解して欲しいものです
インターネット中継もされてます
今後このような事がないことを
切にお願いします

いつまでも美味しく食べる口の役割

2018-02-16 10:48:32 | Weblog
2月15日木曜日


久々の小春日和
境南町にあるテンミリオンハウス花時計の
玄関先には先だっての雪にも負けず咲いてます

美味しそうなブロッコリー
お野菜高い!
花時計ならではですね



ほっとタイム
いつの時代も生き生きと生活できるを目標に
衣食住に関したテーマで開催
武蔵野赤十字在宅介護 地域包括支援センターと
花時計との共催事業です
タイトルに惹かれの参加です
講師の歯科医師会前会長の辰野隆先生は
本町で開業されてます
命の入り口 心の出口と口の役割を伝えて
下さり日本食の良さがいかに健康長寿に
繋がるか
3つの秘訣は
栄養 身体活動 社会参加とか
口腔ケア 歯があるから噛む 唾液がでる
嚥下機能を高める 食事が取れる
赤ちゃんの離乳食の進め方も歯がどの程度生えてきたか歯茎の具合をみながら固さを調節する
事が大切とおっしゃってます
栄養士さんからの話しだけで無く
歯科医からの話も秘訣ですね
最後に唾液を出すマッサージ
笑って笑って
口の運動も盛り上がりみなさん活力を頂き
お帰りになりました

武蔵野市の地域包括ケアシステムと第7期介護保険事業計画

2018-02-15 10:37:07 | Weblog
2月14日 水曜日


ケアセミナーのご案内を頂き関心ある
テーマでもありましたので参加
概ねのかたは武蔵野で医療介護関係者が
参加されてるようでした
平成30年度介護保険制度改正の概要について
厚生労働省資料に基づいてのポイント説明
保険者機能の強化等による自立支援
重度化防止に向けた取り組みの推進
新たな介護保険施設の創設等など
介護報酬の改定の基本的考え方
具体的にわかりやすく説明して下さり
なるほど 成る程理解が増しました


武蔵野市における考え方を当時から関わり進めてこられた本日の講師笹井部長だからこその
熱意のこもった現在までの施策を通しての話は
聴衆の心に響いておりました
医療と介護の連携 高齢者を支える
人材の確保育成がこれからの課題です

東京都市議会議員研修会

2018-02-09 08:53:53 | Weblog
2月8日 木曜日


府中の森芸術劇場 どりーむホールにて
これからの観光振興と商店街の活性化
講師 藻谷浩介氏
大昔 私が社会教育委員をさせて頂いたときに
若き藻谷浩介さんの講演を聞き心に残った講師のお一人でしたので懐かしく参加いたしました

日本の中で観光地でありながら
人口がめざましく減ってしまった地域を通しての
コメントから成る程と思える
いくら町興しをしても
地消地産の仕組みがないと活性化しない
地元にお金を落とす仕組みがポイントでしょう
さて 我が武蔵野市は
何をもって住み続けられる市として継続
させて行くことが必要なのでしょう
間も無く 新市長の市政方針がでます
どのような思いで何が記載されているのか。