土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

家庭訪問型子育て支援スキルアップ研修会

2014-11-29 22:51:25 | Weblog

11月29日 (土)

 

 

近隣の子育て団体、ファミリーサポート等々に関わる方々が参加して

訪問型支援のスキルを学び共有した研修会でした。

こども未来財団の助成金を戴き 主催 訪問型子育て支援研究会で開催したものです。

私も会の代表として挨拶いたしました。

研修内容は 1、家庭に入る 訪問型子育て支援の基本 森山千賀子氏

      2、養育困難家庭への配慮、支援のポイント 寺出寿美子氏

      3、事例を通して学ぶ、内部研修の持ち方  小俣みどり氏

参加者の皆様からのアンケートでは 満足されたご報告を戴きました

次回は27年1月16日 10時~17時 清瀬市生涯学習センターで開催されます。

託児希望の方もどうぞ。 無料です。

申し込み先 メールpiccolo.k704@air.ocn.ne.jp  FAX042-444-4546

 

                


武蔵野市立小学校連合音楽会

2014-11-28 21:51:26 | Weblog

11月28日 (金)

 

 

市内小学校12校の連合音楽会が開催されました

学校により5年生が参加又は6年生の参加です

それぞれの特徴がある 曲選びと合奏です

合奏と言っても管楽器を、シンセサイザーを

和太鼓を 琴、三味線をと これが小学生!と

感じるほどの演奏でした

合唱も 全員合唱の時など来賓席の後ろから綺麗な声

天使の声が聞こえてきました

武蔵野市の音楽のレベルの高さを

感じさせられた連合音楽会でした

先生方へ感謝です 


ひだまりルーム 内覧

2014-11-25 16:47:56 | Weblog

11月25日 (火)

 

 

朝から小雨 そして本降りの雨

保育園のお迎え辛いですね 

気温も低くなってきたので 風邪をひかないよう祈っています

午後から グループ保育室 ひだまりルーム武蔵境の内覧へ

境南町3-14-6 境本公園そば 新築のビル1階です

定員 18名 0~2歳児  現在0歳児10名 1歳児3名 2歳児3名で

   12月よりスタートします

基本保育時間 8時~17時 延長保育時間7時半、19時まで  月~金

保育料 週5日 6万円

    週4日 5万円   *延長料金 30分 500円

 

保育室はとても明るく 手作りおもちゃがいっぱいです

環境設定もセンスが良いかな

布団カバーは保育室で洗濯、紙おむつも園で購入持ち帰りなしとか

民間だけありサービス良いですね 

一番よかったのは 保育士が勢ぞろいで迎えてくださいました

 年齢の幅もあり良い保育ができるとよいですね

いくつも新しい園ができ 内覧に伺いましたが ほとんど事業者、施設長の対応で

 保育士にお目にかかれるとこらはありませんでした

保育士が集まらない 免許書のコピーだけなど世の中ではそんな話も届くほどですので

お顔が見えて安心しました

 

 

 


こどもテンミリオンハウス あおば

2014-11-24 09:37:51 | Weblog

11月23日 (日)

 

朝一番に境南地域運動会にお顔出し

参加者20数名 せっかくの青空のもとですので

残念ですね

一緒に準備体操をし玉送りゲームの応援をしました

 

北町にある あおばへ 来年の2月で閉館となることが決まり

「さよなら あおば」イベントが始まりました

松家まきこさんの楽しいタオル体操 パネルシアターが

ギター演奏に合わせ上演されました

1時間と子どもたちにとっては長い時間とおもわれるのですが

彼女の展開のうまさで あっという間の時間を親子で過ごすことができました

 

嬉しいハプニング ギター奏者の方が 土屋さん 会えてうれしいとお声掛け

あおばが開設された当時の利用者さんだったのです

ここがあったから 育児がつづけられた 実家のようでとても居心地がよかったと・・

中学3年生になったお坊ちゃんへ電話し会いに来てくださいました

まぶしいばかりの中学生 みんな大きくなって嬉しいです

今では全国どこにでも子育て広場がありますが

元祖は0123吉祥寺 そしてこんな小さい普通のおうちでもひろばができる

24時間宿泊可能な一時預かりとひろば あおばは 他の自治体でも手の届く大事な場所と

全国に広がったのです それには開設当初の時代の厚生労働省少子化対策室長との出会いがあり

翌々日には視察のご希望連絡ということもあったのでしたが

地域の親子 全国の親子の子育てに少しでもお役に立ったあおば

行政に働きかけてよかったと思います

残り少なくなりましたが 優しいスタッフたちがお待ちしてくださいますので

お運びください

 

 

 

 

 


千川小学校60周年

2014-11-23 16:35:34 | Weblog

11月22日 (土)

 

 

千川小学校が60周年を迎えました

戦後の大変な時期に子どもたちのためにと地域挙げての学校づくり

関前小学校から学区の見直しにより千川小学校へ

100年持つというレンガ造りの校舎

本日の式典が開催された 座席が階段式になったホール

市内一番とも思える工夫が 在校生500名あまり 

参加の5,6年生 姿勢も立派 歌声も

 

築40年は過ぎている小学校から比較すると 他校も建て替えに向けてあげたい

 

午後から 西部地域の3コミュニティーセンターと議員との

懇談会に参加しました

各コミセンの抱えてる問題として 世代交代について

窓口の手当てについて 現在780円/時 最低賃金には程遠い

運営委員が窓口ということでのこと

行政から地域の拠点、防災時の拠点、地域の子育て広場への協力等々

要望が増えてきているが こなしていける体制なの課題だとのことでした 

コミセンの在り方懇談会を長年続けていたはず

本音のありかた論 武蔵野方式の自主三原則 しっかりと議論せねばと感じます

 


障害児放課後等デイサービス

2014-11-21 14:21:24 | Weblog

11月21日 (金)

 

 

先日の厚生委員会にて 27年4月事業開始の障害児放課後デイサービス

事業者の決定が報告されました

事業所名 千川さくらんぼクラブ(仮称)社会福祉法人武蔵野千川福祉会

定員 10名(1日)

愛の手帳を所持する知的障害を持つ中学生 高校生を対象としています

保護者の就労支援に重点をおいています

障害児を持ったら放課後対策が少ないため仕事を辞めなくてはならない方が

多かったのですが 少し前進したという事です

 

議員になりたてのころから 障害をお持ちの保護者の方からの

放課後対策の必要性を伺い、又ひまわりママの活動の中からも

専門性を持つ放課後対策の重要性をひしひしと感じどうにかしなくてはと

活動してきました

市内ではすでに民間、NPO ,福祉関係と様々な分野での事業が開始される

までにはなっていますが 満足な定員には届いていません

障害がある無しではなく、親の就労問わず すべての子どもの放課後対策を

子どもの権利として 受け皿の充実にむけて行きましょう


地域で子育て支援

2014-11-19 08:48:50 | Weblog

11月19日 (水)

 

 

子育て支援者養成に関する講座が開かれています

地域で子育てという流れが定着しつつあります

参加者は 大半が家庭で子育てをしてきた方々です

子育てが一段落し社会参加への一歩目を

地域の子育て支援に向けてくださったことは嬉しい限りです

私も講師として2科目ほどさせていただいています

昨日は杉並区で 子育て支援のためのスキルアップ講座の中の

「モチベーションを上げる人のつなげ方」地域を知りニーズを探る

メンバーを活かすチーム作りといううテーマをいただき

講師として話させていただきました

求めていることへさりげなく伴走できる人が増えることを願いつつ・・・


農業ふれあい公園 秋の収穫祭

2014-11-16 18:34:29 | Weblog

11月15日 (土)

 

 

武蔵境は今日も親子連れでいっぱいでした

境南小学校の 学芸会 体育館いっぱいの保護者や祖父母地域の方々

  心にとどけ!「一生懸命」学芸会 のタイトルのように演じていました

  11ぴきのねこ 3年生は 2回目の学芸会ですね

  協力し合って大きな声でなりきっていました  よい思い出になるでしょう

 

風の子保育室 わくわく・発表会  駅前に移転して1か月半が過ぎました

新しい環境でのはじめての発表会 ひろく素敵な保育室を上手に利用していました

0歳から5歳児 それぞれが年齢にあった良さを引き出す演目

小道具つかいも工夫されてました 親子で 子どもたちでと

楽しく輝いた場面を見せていただきました

 

農業ふれあい公園は こんなにも集まってこられたのかと思うほどの

大にぎ合い

収穫体験・未就学児親子・小学生・一般とすごい倍率があったとか

大きく育った何種類もの野菜の収穫皆さんにこにこ(^◇^)

収穫野菜で作った人参ケーキ、カレーライス、にいだんごいりイモに鍋

焼き芋もあっという間に完売!!野菜の格安販売もあり

畑の立派な作物も眺めたりと 武蔵野の農業を感じたのではないでしょうか

主催のNPO法人農業ふれあい村の皆さんはじめ農業塾のかたや

大学生のボランティアさん方々ありがとうございました

農業ふれあい公園も道を挟んで拡充するようです

多くの市民の皆さん畑作りに是非ご利用ください

 

武蔵境南口ひろばにイルミネーション点灯

北口とは変わって メルヘンな感じです 親子連れが多い街らしいあかりです

どうぞこれからも 親子連れは武蔵境へお越しくださいませ

 


0123 吉祥寺

2014-11-12 22:20:31 | Weblog

11月12日 (水)

 

        

先日の 0123吉祥寺まつりで

 こんな パネル式のあそびを見つけました

可愛いい動物達 子どもたちの 大きな口に

ポトンと カード的なものを入れるあそびです

1歳くらいから こんなあそびが大好き

繰り返し 繰り返し遊ぶ姿が 目に浮かびます

廊下のかたすみのところを利用していました

みんなが遊ぶところでない場所

ここなら じっくり気が済むまで遊びこめますね


武蔵野総合体育館

2014-11-11 23:25:29 | Weblog

11月11日 (火)

 

 

市役所前の体育館を入ると幼児室があるのをご存知ですか

滑り台はじめ 遊具もあり天気が悪くても夕方でも夜の9時30分までと

開館中は

親子連れで楽しめます  結構穴場です

役所での仕事を終わり 次の仕事までの間の時間がありましたので

体育館へ行ったのでした  5時という時間でしたが幼児室は3組の親子が遊んでました

そうそう

市民の方から3階の図書コーナーがいつも人がいないので もったいない場所と言われました

以前中学生が夕方利用していたのを思い出し 

そうだここで文教委員会資料でも読んで過ごそうと行ってみましたところ 真っ暗

受付で どうなっているのかうかがうと 即答できず しばし数人で話していました

答えは「5時で終了です」

施設のご案内には無料開放施設となっていました もうひとつ視聴覚施設ここも真っ暗

両方とも利用の仕方を変え設備も変えた経緯はだいぶ前からありましたが

結局利用度が低いもったいないスペースに なっているのでしょうかね

施設の有効活用せなくては もったいないもったいない

指定管理した目的の一つ公よりよい運営期待したいです