土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

ケアコート武蔵野

2008-04-28 18:59:20 | Weblog
4月26日

「特別養護老人ホーム ケアコート武蔵野施設」の内覧会・披露式典に伺いました。
運営は社会福祉法人 正寛会です。
関連法人は医療法人社団永寿会

・三鷹中央病院(協力医療機関)
・三鷹ふれあい訪問看護ステーション
・三鷹中央リハケアセンター【介護老人保健施設】
・三鷹中央リハケア居宅介護支援事業所
・三鷹中央リハケア訪問看護ステーション

と、これだけの連携ができ、バックアップ体制がある特別養護老人ホームは珍しいとのことです。
3階建ての中に全個室で8つのユニット72床が特養で、1つのユニット8床が短期入所生活介護です。
名前の由来は中庭ということで、3つの中庭をとり、全室明るさと風が通るとても快適な施設でした。
リビングもそれぞれのユニットで個性ある素敵な雰囲気です。

市内で5箇所目の特別養護老人ホームですが、規模的には最大です。
団塊の世代まで続く老人介護需要を考えるとまだまだ施設づくりが必要のようです。
在宅介護も少人数家族では限界があるのが現状ですもの・・・。

余談ですが、北側の部屋から我が家の青い瓦屋根が見えました。

武蔵野市HP掲載
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/00/81/00008121.html

子育てひろば全国連絡協議会 理事会

2008-04-23 17:28:41 | Weblog
4月21日

*子育てひろば全国連絡協議会、理事会が新横浜にて開催されました。 
ビルビルビルの駅前でした。

私は、東京から贅沢させていただき新幹線で。
他の理事は高松、和歌山、名古屋、山形などなど、事務局の方は大倉山から自転車で。
という形での理事会です。

総会に向け19年度決算、20年度事業計画予算計画などの審議です。

児童福祉法改正に伴い、地域子育て支援事業などもかわってきます。
自主ガイドラインの作成も必要となってくるのではないでしょうか。
そんな動きの中ですので、6月8日の総会の時には、公開セミナーとして朝川厚生労働省少子化対策企画室長はじめ有識者当事者などで、パネルディスカッションを計画しています。

引き続き、ネットワークセミナー8箇所+立ち上げ支援セミナー2箇所の開催地も決定!
住友生命助成事業の検討などなど、内容がびっしりの理事会です。

全国で実践活動を中心として活動している方たちなので、さすがしっかりとした意見をもっています。 
そして若い!!もうすぐ40代!との声であらためて後期高齢者までではない私ともう一人がうなってしまいました。

ひまわりを立ち上げた頃は中高年の活動が多いようでしたが、現状は30代~の当事者的な方たちの活動形態が増加しています。

会議の持ち方、資料の作成、事業展開もしっかりしています。
これには事務局の能力の高さが必須ですが、こんなに働いて新卒給料に届かないのに、ミッションで動いてくれることに感謝!!します。

どこのNPOも、総会時期いろいろ大変なことを抱えていることでしょう。
冷静に会のミッションを振り返り、適材適所で運営を進めましょう!!

*NPO法人子育てひろば全国連絡協議会
http://kosodatehiroba.com/index.html

武蔵野市民社会福祉協議会30周年!!

2008-04-23 17:24:32 | Weblog
4月19日

社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会 法人設立 30周年記念式典 記念講演に出席いたしました。

設立当時市民が入っている社会福祉協議会が全国になく、なかなか認可されなかったエピソードを伺いました。 
共助協働の精神がこの武蔵野では培われていたことにうれしさと敬意を感じました。

会長職を20年も続けてくださいました水村七五三彦氏には、どれほどの思いがおありだったのかと深く御礼申し上げます。

私自身も10年前に地域社協立ち上げ時より係わらせていただきましたので、社協のこれからの発展に期待し支えていきたいと思います。

記念講演 ハートフルトーク・・・神津カンナ氏

父親である作曲家の神津善之氏とのかかわりの中で、物事に対する視点の奥深さを学んだトークと笑いの中には、まさに目からうろこ!でした。
違う角度から、視野の広さ、当たり前だと思わない、固定観念、、既成の概念などによる思い込みや判断間違いを改めて考えさせられました。

ひとつの例・・杉坂太吉という名前を聞いたらどんな人を想像しますか?

時代劇の登場者?
80代の方?

・・実はこどもの名前でした。

情報提供が言われていますが、伝えたということで責任を果たしたと思いがちですが、伝わってはじめて意味のあることなのです。
言葉の持つ力の大切さを意識することの重要さを再確認しました。

この日はかけもちでしたが、とてもすてきな一日でした。

子育て広場・ぽっぽ オープン!

2008-04-21 13:47:08 | Weblog
4月19日

さいたま市北区(JR高崎線宮原駅徒歩2分)にさいたま市子育て支援センターさいたま北と子育てひろば・ぽっぽがオープンしました。

10時からのセレモニーに間に合うよう、新宿から8時50分発湘南新宿ライナーに乗り伺いました。
30分ほどで宮原駅に着きました。
新しいマンションや戸建てが目に入りました。
子育て支援の必要性が感じられます。

70平米ほどの場所ですが、リフォームにあたり、壁は珪藻土、床は松など木材を使用しました。
もちろん木のおもちゃで、丸太のベンチもあります。
こどもたちに優しい環境を願っている運営団体の意気込みを感じます。

生まれて3ヶ月の女児を連れたママは、近くなので嬉しいと言ってました。
パパやママの新生児連れの親子が他にも目に付きました。
30組ほどの親子連れが、ひろばに入りきれないほど!
いかに待ち望んでいたかがわかります。

特別ゲストに人形劇俳優の平常氏と、てるてるジョウくんが来てくれて、こどもたちをひきつけていました。
ボランティアのアンサンブル・トリオラテの方のファミリーコンサートもありました。
今後月1回のマタニティーコンサートも開催されるそうです。

さいたま市とは、昨年はシアタースタートも共催し、もちろん今年も予算がつきました。

小さい子どものうちから本物に触れて育つ大切さに気付いて欲しいという願いと、それに基づいてきちんと実践している運営団体なので、これからの広場に期待しています。

今日出会ったベビーママパパたくさん幸せになってね!!

運営団体 NPO法人子ども文化ステーション
私も理事をさせていただいています(^-^)

http://www.npo.lsnet.ne.jp/kodomobunka/



5月5日のこどもの日に、子ども文化ステーション主催(後援:厚生労働省)で、子ども体験フェスタが、代々木公園(原宿徒歩5分)野外ステージにて開催されます。

・芸術文化体験・・・ピエロ体験、パントマイムジャクラー大道芸にチャレンジ!
・動物ふれあい体験・・・ポニー小動物
・自然遊び体験・・・自然の木であそぼう、モノづくりクラスト
・みんなで遊び体験・・・パラバルーン、竹馬皿回し、シーバルクも登場

私も行きますので皆様もどうぞ!!

詳細は下記をご参照ください。
http://www.npo.lsnet.ne.jp/kodomobunka/blog-48

武蔵野市老人クラブ連合会総会

2008-04-21 13:35:43 | Weblog
4月18日
平成20年度 武蔵野市老人クラブ連合会の定期総会と懇親会が開催されました。

風雨のために電車も遅れたりで、吉祥寺や三鷹にお住まいの方は会場の武蔵境のスイングホールまで着くのに大変なご様子です。
生憎の天候でしたが、会場の皆様はいつも通りのお元気さが溢れていらっしゃいました。

いつもながら関根会長のご挨拶は感心させられます。
今年の会員数は2807名で、昨年より100名ほどの減で残念だとおっしゃっておりました。
当市では老荘大学もあり、修了生が自主グループ化していることもひとつの原因かもとお話されていました。

高齢者の皆様も、沢山の選択肢の中から選んで活動している現状を再認識いたしました。 
おひとりおひとりが活き活きと過ごし、活動できる多様なことや場所が市内にあることが、いつまでも健康で過ごせるコツなのでしょう。

4月1日時点で高齢化率19.3%、100歳以上の方45名うち男性3人と市長挨拶で話されていました。
武蔵野市はいつまでも健康であって過ごして欲しいと、早い時期から施策として健康体操を16年前から一度も欠席せず参加の方がいらしゃるとか。 
不老体操をお風呂屋さんで 高齢者総合センター事業 テンミリオンハウス 健康支援センター事業などなど、予防策を進めてきています。 
自分に合ったものを探し出せるとよ いですね。

余談ですが、テンミリオンハウス花時計(http://www.city.musashino.lg.jp/cms/sisetu/00/00/08/00000855.html)では、こんな悪天候の中でも、高齢者の方や乳幼児連れのママたちがたくさんお越しいただいているようですよ。
あって良かったテンミリオン!! 
中町にも秋にはオープン予定です。
運営者募集中!!
詳しくは高齢者支援課管理係↓へ。
(http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/00/79/00007952.html)

昭和記念公園

2008-04-17 07:15:47 | Weblog
4月16日

ここ数日、年度替りでもありますので書類や書籍の整理をしていました。
「もったいない?!残しておきたい症候群」の私にとりましては、すごーく気力体力の必要な行為です。
月曜日には資源回収のお世話になります。

そんなことで、「自然に触れたい!!」と友人に連絡を入れました。
もつべきものは友です。急な誘いに快く応じてくれました。

久しぶりの昭和記念公園。
チュウリップ・ポピー・ムスカリ・菜の花など、パッチワークのようなお花畑が続いていました。

本当にきれい!!
気分がやわらぎます。

午後の3時頃なのに、女性グループや高齢のご夫婦、家族連れと、思いのほか人ごみでした。

八重桜、こでまり、はなみずきなどなど、新緑のけやき,そしていちょうは5ミリくらいのいちょうの葉は、すでにそのままの形に感動!
葉が秋になるまでに徐々に大きくなるのです。 
これってあたりまえのことでしたね!

春の息吹は、優しさと元気がいただけます。
皆様も天気のよい時はお散歩にお出かけくださいませ

一丁目花植え

2008-04-13 19:18:17 | Weblog
4月13日

以前にもお伝えいたしましたが、道路拡幅による暫定的な空き地の花壇や公園などにすべきと発言した提案が実り、赤十字子どもの家北側が花のある公園になりました。
これには1丁目有志の方々の心あるお手伝いがあってのことです。

昨日、今日と2日間、9時から11時と、連日30名を越える有志の方々により花植えが行われました。 
こんなにも沢山の方の協力があるなんて嬉しい限りです。 
道路課長、地元の日の出造園の社長も手伝いに駆けつけ、一緒に花植えしていました。

今日は途中から生憎の雨になりましたが、皆さんすべて植えてしまおうと雨にも負けず完成させました!! 

ありがとうございます!!

もちろん私もお手伝いしました。 
あまりのいでたちなので、写真では分からないようにしました・・・

たくさんの花のある、そしてベンチもありますので散歩コースにぜひどうぞ

武蔵野市立中学校入学式

2008-04-08 21:35:00 | Weblog
4月8日

荒天にもかかわらず、各中学校で入学式が行われました。
私は学区の第2中学校に参列させていただきました。

この中学は、桜の小学校卒業生と境南小学校の卒業生境南町3、4、5丁目が学区となります。
境南町1,2丁目は第6中学校になります。
つまり境南小学校卒業生は2つの中学に分かれるということなのです。
子どもたちにとりましては仲良しとの別れなど乗り越えての経験をもち中学生になることもあるということなのです。

第2中学新入生66名。例年より少ない2クラスでした。
一クラス少ないと会場の体育館が寂しく思えましたが、新入生と在校生の輝きで吹き飛ばしていました
外の荒れ模様の天候も

ご入学おめでとう!!


式に参列させていただくたびに、校長先生はじめ来賓の方の祝辞にいつも心を打たれます。
今日は数字の333がデジタル時計に並んだことを目にしたことにより、この数字だけが貴重特別と思いがちだが、123でも357でも、その時その時はみんな同じ大事な「時」。
一人ひとりに当てはめても、みんな大切な貴重な人。
自分を大切にすることができれば他人にも大切に思えるだろう。 
自立ということはどんなときにでも自分で考え行動できること。 
こんなお話を伺いました。

たくさんの友達とのかかわり 
勉強 
部活
愉しんだり
思い巡らしたり

・・・と、中学生活を過ごしてくださいね

武蔵野市各小学校入学式

2008-04-08 21:31:52 | Weblog
4月7日

武蔵野市各小学校入学式が行われました。
私は地域の境南小学校に参列しました。

校門の前で親子で記念写真を撮る列ができていました。
わが子のときもそうだったな~と懐かしく思い出されました。
幼稚園や保育園に入る、そして小学校に入学!
親としてひとつの節目、その子その子で思いはひとしおでしょう。

ひとりひとりが愛され健やかに育っていく小学校であることを願って
おめでとうおめでとう!!

境冒険遊び場公園(武蔵野市プレーパーク)オープン!

2008-04-06 11:30:48 | Weblog
4月5日
境冒険遊び場公園(武蔵野市プレーパーク)の開園式、記念植樹、ミニ1日プレーパークが行われました。
武蔵野市HP
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/kouhou/press/00/00/80/00008043.html

若い男性のプレーリーダーが常駐してあそびのサポートをしてくれます。
当分は準備のためイベント日のみ開園です。
次回は5月17日 18日 28日 29日 30日 10時~17時 雨天決行
皆さんお気軽にお越しください!!
 
武蔵川公園開園式
この公園はドックランとボール遊びスペースの二つがあります。
木材チップが敷き詰められワンちゃんたちは大喜びでハシリまわっていました。
元プロ野球の選手の宮本さんが親子連れに指導してくださりキャッチボールを愉しんでいました。
サッカー、ドッチボール球技ならOKです。人工芝の感触もよいですよ!
私も安江議員に相手をしてもらい少しサッカーの真似事を愉しみました。

二つの特色ある公園のオープンは、目的を持たれた市民の皆様の生活にプラスになってくださる思うととうれしいです。
私も一般質問等でも申し上げてきましたが、これからも地域にあった活用できる公園の見直しに向け行動して参ります。
どうぞご意見お知恵をお寄せください。


☆プレーパーク(Wikipediaより抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレーパーク
従来の公園、既成のブランコ、シーソー、鉄棒などがあるようなお仕着せの遊び場と違い、一見無秩序のような見えて、子どもたちが想像力で工夫して、遊びを作り出すことの出来る遊び場、東京都世田谷区の羽根木プレーパークがオープンして、この言葉が日本でも広く知られるようになった。子どもの安全の確保のために指導員を置いたりすることもある。