土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

市川さよ子さん歌と詩吟

2015-07-30 20:33:39 | Weblog
7月30日 木曜日


テンミリオンハウス花時計にて
声出しで健康を 「歌と詩吟の講演と発表」がありました



講師で吟士、歌手の市川さよ子さんとご一緒
なぜ 声出しが健康によいか 脳に血流がまわる
認知予防にも
腹式呼吸の仕方
ご一緒に声出し 腹式呼吸であ、い、う、え、お アザミのうた
たしかに腹式呼吸で歌うと声楽家のよう

みれん海峡
夢さくら (歌謡吟詠

さすがプロ 吟詠も歌も皆様の心をうちました

たまにはお子様と大きな口を開けて歌うのも
ストレス解消とお顔のシェイプアップに繋がるようですよ

天丼食べて 夏バテ解消?

2015-07-28 08:49:11 | Weblog
7月27日 月曜日


連日の猛暑で 外に出るのはゲンナリ
土用の丑の日鰻は お高いのでパス
そんなこともあり 天丼に



吉祥寺東急デパート先 いつも長蛇の列が出来ているお店 11時開店目指し早目のランチ
ボリュームあり なかなか美味しい
並ぶ価値理解します

仲間と
活力復活! インクルーシブ関連の会議もいろいろな視点から油が乗って弾み終了時刻かなりのオーバー 18時
分野が異なる仲間との会議は楽しみであり有意義な時間でもあります

境南地域防災訓練

2015-07-26 09:48:30 | Weblog
7月25日 土曜日


境南小学校にて防災訓練が開催されました
まづは地域の公園に集まります
要支援の安否確認もここで担当民生委員に
報告します
私もお一人の安否確認して参りました
避難先境南小学校へ助けあいながら向います


地域の団体、PTAの方が受け付けして下さってます



校庭ではジャッキなど使い崩壊されたものを移動するなどの体験が行われてました
体育館では 救急法の体験
沢山の小学生親子が体験しています

夏野菜

2015-07-25 05:10:32 | Weblog
7月24日 金曜日


夏野菜品評会にて 優秀賞を取られた農業者の
畑にて野菜作りのコツ等伺いました
みずみずしいナス、ピーマン、トマト、
花も色も見惚れるほど綺麗です。







市内には 農業者の直売所があります!
みずみずしい野菜を食べ夏バテを乗り越えましょう。

ジェルネイルでどなたの手!

2015-07-23 13:12:36 | Weblog
7月23日 木曜日


夏休みに入り 街中 公園と子どもたちの姿が見え微笑んでしまいます

友人の娘さんが 美容師の修行中 今回はネイルとか テストの為のモデルが必要でしたので私でよければと



まずは甘皮を取ったり爪の形を整えお手入れ
普段したことない爪で大変だったでしょう
テーマがピンクのグラデーションとゴールドを組み合わせとか
一人前の美容師になるにはカット始め髪 着付けネイルもろもろクリアせねばならないようです
技術を身につける 大変だけれど
輝いている若い彼女達 応援しましょう^_^

ボタン電池の誤飲事故にご注意

2015-07-08 09:05:19 | Weblog

7月8日 水曜日


ボタン電池誤飲事故が後をたたないとの報告がありました



東京消防庁、国立成育医療研究センターの事故データを集計した
5歳以下の乳幼児が誤飲や誤飲の疑いで受診、救急搬送された事例は

2010年以降157件 このうち入院が23件あったとか

誤飲すると食堂に詰まりやすく 粘膜に触れて食道や器官に穴が開くことも

おもちゃに入っていた電池事例は35件、時計や体温計等の製品に入っていた事例50件、放置保管中のものが24件

 写真の電池は 3Vで20mmの大きさ

身近なところに電池は使われています 

ハイハイし始めから

1歳児は特にご注意

乳幼児が誤飲する大きさ 口径30mm以下のものは手の届かないところへ置くことが原則

窒息に繋がりやすい ミニトマト ぶどう、白玉団子みたらし団子 蒟蒻ゼリー・・・は切り込みを入れてね

 飲料水キャップも身近にあるので要注意 飴をなめながら遊んだり笑ったり急な吸い込みで危険ですよ

可愛いお子様を命の危険にさらさせないよう 生活環境を今一度見直しましょう


7月&文月

2015-07-02 03:57:38 | Weblog
7月1日


今日は虐待防止 通報の番号 189の案内が目に 耳に届いています

市役所正面玄関内に 七夕飾りがおかれています

先日の立木野菜夏野菜品評会のときに飾りつけいただきました
農業者の方からのお話しでは 七夕が終わりましたら畑にかかしがわりに当分の間さしておくとか とこの畑で巡り会えるか 楽しみですね