土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

荻窪家族

2014-08-31 10:31:00 | Weblog

8月31日 (日)

 

 

8月も今日で終わり

早朝の蝉の声から 虫の声にかわっていました

高齢者のこれからの住まいに関心を持ちいろいろ調べています

すぎなみNPOセンターにて NPOなんでも勉強会に伺いました

そこで 荻窪家族と名称つけ

住む人 使う人と一緒に考え、つくっていく暮らしの報告を聞き

懇親会にていろいろ思いをも勉強させていただきました

現在建設中  なんとオーナーがすぎなみ地域大学で私が担当していた

子育て支援関連のNPO立ち上げの講座の卒業生!!

しっかり NPOを立ち上げ杉並区より委託を受け いっとき保育室を運営しています

その彼女が古い自宅 アパートを建て替えることに

そこで 荻窪駅から徒歩7分 地域の人が集う工房やラウンジ、集会室などを持った

新しい賃貸住宅が誕生します

多世代居住の中で住む人、使う人と一緒に考え、つくっていく暮らしがあります

2015年春 オープン予定です

1階の共用部分では子育て介護相談 暮らしの保健室 イベントと

柔軟な利用ができる場もあります

屋上バスルームでゆったり  2階ラウンジでパーティーを 料理教室も

個室はそんなに広くはないけれど 共用スペースを上手に使うことで

結構居心地の良い住まいになるのではないでしょうか

3階には オーナー住居も

安心して快適&地域コミュニケーションもいただけそうな 荻窪家族

住み慣れた町で こんな暮らしもひとつですね

関心のある方は 荻窪家族で検索すると ホームページにたどれます


国民健康保険運営協議会

2014-08-29 09:51:00 | Weblog

8月28日 (木)

 

 

午後から 平成26年度第1回 武蔵野市国民健康保険運営協議会に臨みました

新旧交代もありましたが 昨年に引き続き会長として継続しております

選出区分は 被保険者代表5名   医療機関代表5名

公益代表(議員)5名 保険者代表2名の構成です

議題は ・25年度国民健康保険事業会計決算見込み

      ・25年度特定健康診査・特定保健指導の実施状況でした

 

受診率、指導率とも減少しています

是非受診及び指導を受け少しでも医療にかからず過ごせるように

なりますことを願っています

国民健康保険は行政からの繰入金も年々増加しています

健康診査受診と健康維持のための努力

早期発見と早期治療で保険料の減少にご協力お願いいたします

私も ぴんぴんころりを目指しま~す

 


境南こどもクラブ&桜野こどもクラブ

2014-08-27 15:34:11 | Weblog

8月27日 (水)

 

 

武蔵野市学童クラブ連絡協議会より

武蔵野市学童クラブの現状視察のご案内を戴き

2つのクラブを視察してきました

放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準が

去る4月30日に公布されこの省令をもとに学童クラブの新しい条例が

9月議会に議案として出されるという事を踏まえて議員に現状を

視察してほしいという事でのご案内でした

本来なら議員自ら視察できるわけですが

個人的にすでに視察又は学校へ伺った際に覗かせていただいたことも

ありますが

せっかく父母会の方が一緒にということですので文教委員には

出席を勧めました

あいにくの雨模様 育成室での1日になるのでしょう

境南こどもくらぶ

校庭南東の角にたてものがあります

定員 86名  規模は100名

指導員 4名 アルバイト2名

今日は50名位の出席でした

10時という事でしたので児童は宿題や勉強をしていました

大きな部屋をパーテーションで区切り二部屋にグループ分け

プログラムにより 部屋の移動をしているようでした

夏休みの流れ

・8時半から登クラブ

・9時半~宿題  ・10時半~夏のイベント ・11時45分~片づけ ・12時弁当

・13時~14時半 昼寝休息  ・15時~外遊び ・16時10分片づけ おやつ

16時40分くらいから片づけ 17時さようなら 遅い人は18時まで

桜のこどもクラブ

校庭の隅にある建物と給食室隣の部屋との2カ所に分かれています

第1 定員63名  弟2 64名  指導員 6名  アルバイト 2名

一日の流れは 境南こどもクラブと同じようですが

自由遊びの時に 第1と第2 あそべえ(全児童むけの事業)とをその子の意思で

交流 遊びができるという事でしょうか

丁度お昼の時間になりましたので お弁当状況を拝見

保護者の方々の力作 子どもへの愛情こもるお弁当でしたよ

出勤前の忙しい時間ですが 子どもにしっかり食べてほしい

子どもがお弁当箱を開けた時の気持ちを想像して 

弁当作りに励んだ日々を思い出しました

デザートやサラダ類を持参者には 冷蔵庫で冷やしていることもありでした

*2年生くらいからクラブへちょっと参加して 休んで お稽古事へ行く

児童が増えているとのこと

夏休みを超えると クラブを辞める3年生が出てくるとのことでした

*児童のランドセルや 冬場のコートなどを入れる個人ロッカーの狭さが

気になりました

*子ども関係の施設は教材 遊具その他物品が多いので収納場所も

多く欲しいです 安全な環境で過ごさせていものです

 

 

 


縁あって

2014-08-24 18:26:26 | Weblog

8月23日 (土)

 

 

結婚式に久々に参列しました

女性は間もなく36歳に 男性は42歳のカップルです

お二人とも 結婚は遠ざかっていたようでしたが

縁あっての出会いが心を動かしたようです

二人らしいご家庭を築いていくことでしょう

幸せな人生を祈念しています

縁って不思議 新郎の親族にどこかで・・・

昔武蔵野の校長先生でした

私は新婦の母の友人としての出席

こんなところでの ご縁があるのですね


武蔵野市いじめ防止基本方針

2014-08-22 07:17:21 | Weblog

8月22日 (金)

 

 

先日の文教委員会で

 武蔵野市いじめ防止基本方針が行政報告されました

いじめを防止するために 最も有効なことは子どもたち自身がいじめに対して

決然たる態度でNoと言えること 子ども同士が互いに大切に思うこと・・・・

子どもたちのいじめをなくそうという言葉を収録したものと大人の願いを一体とした

方針を打ち立てた内容です

いくつか 子どもの言葉を紹介いたします

・いじめをしない させない みすごさない

・大丈夫? その一言で 心の穴がもとどおり

・いじめをすれば みんなも傷つく

詳細は 武蔵野市HPをご覧ください

先回の一般質問で いじめ問題を取り上げました

一人一人の命を大切にするうえで 子どもたちと作り上げた

いじめ基本方針が 絵に描いた餅にならないよう

教育現場 家庭で 地域で 生かしてまいりましょう


女性の働き方&社労士と会談

2014-08-20 05:39:44 | Weblog

8月19日 (火)

 

 

午前中は総務委員会傍聴 

その後表参道に事務所を構えている

グレースパートナーズ社労士事務所の 佐佐木由美子氏とお会いしました

取材執筆も多い佐佐木さん お話のテンポ 柔らかさ 内容の深さが

心地よく響きます

 

女性の働き方には 様々あります

夫の扶養範囲で好きな時間だけ ちょこっとパート

いやもう少し働きたい  扶養を超えてでも

正社員で  在宅で 起業し社長に・・・・

働くということには ついてくるものがあります

この仕事好きだから だけで済む方はよいけれど

労働者として守られるもの 雇用者として守らなくてはならないもの

自分の雇用条件ご存知ですか 

給与明細支給額だけでなく詳細を把握していますか

お互い内容を理解していないと 言ったもん勝ち?

とんだトラブルに・・・

女性が多い職場ではトラブル発生率が高いとか

女性の就業率を上げることを政府は進めていますが

働きやすい職場環境 雇用条件への見直しについても 

本腰を入れてほしいです

女性自身も働くことに ついてくるものへ しっかりと見つめなおすこと

これも必要でしょう

平均寿命も上がっています

 働ける 気力 体力 能力のある方は年齢では計り知れません

いつまでも 社会のため自分のためにも働くことが求められる世の中に

変化しているのではないでしょうか

 


多世代交流の機会と新しいコミュニティづくり

2014-08-17 12:55:23 | Weblog

8月16日 (土)

 

 

市民と市長のタウンミーティング 題して

多世代交流の機会と新しいコミュニティづくり

西部地域の課題 交流と居場所についてでした

場所は桜堤にある西部コミセンです 出席者43名

この地域は新しいマンションができ ファミリー層が増えています

又URの中には以前団地に住んでいた高齢な方々が多いです

人口割合として 子ども23% 高齢者30%とか

子育て当事者の意見

・児童館を残してほしい 0123施設は兄弟がいると利用しにくい

特に夏休み等の休日に困っている 子どもたちも異年齢の子どもと

関われるので大事な場所 現在午前中が乳幼児 午後から小学生

幼稚園児と小学生低学年を持つ親は利用しにくい

・待機児対策について  今はグループ保育室に入れている3歳児になったら認可に入れるか心配

・現在コミセンで親子サークル等利用させてもらっている 常設やおもちゃの用意が欲しい

・高齢者と関われるカフェ見たいなものが欲しい

・子育てのイベントに地域の方々に関わってほしい

高齢者の方の意見

・西部図書館跡地の利用 資料館には狭い 家賃も発生 意見書を出したがそのごは?

・要介護3以上は施設に入れるがそのほかの人たちへのサービスはどうなるのか

・コミセンの在り方について 優しい対応を求めている

・境駅前のバス停が遠くなったのと乗降の高さがあり高齢者には大変だ

等々意見が出ました

待機児対策では 3歳児の対策をしたが 結果利用者無し

1歳児 2歳児も 桜堤では空きがある 他の新設保育所も2歳児3歳児は

空きがある いったい何が原因なのでしょうか

グループ保育室に預けている方が 延長等入れると月9万かかると言ってました

保育料が認可と他の保育施設と同じになると助かるとも言っておりました

又高額だから育休を伸ばすとも のご意見も

本当は自分で子育てしたいと思っても復帰が危ぶまれるから・・・とも

子育てが一段落してからの社会復帰を選ぶことも視野に入れてあったらとの

国の政策への注文も・・・

子育て新システムが来年から始まります

武蔵野の現状把握ニーズの把握をしっかりして待機児対策を進めましょう

武蔵境南口 プレイス前では 盆踊り大会

赤ちゃんから高齢者まで まさに 世代間交流の輪で盛り上がってました

日曜日も 6時から予定されています

どうぞ お越しくださいませ


野菜高騰

2014-08-15 09:16:58 | Weblog

8月15日 (金)

 

 

今日は終戦記念日 日本中の人々が平和を願っています

決して戦争をしないことを・・・

長雨 豪雨被害による 野菜の高騰が家計を圧迫

それなら 野菜の無駄をはぶき 使い切りを目指すことで対応しましょう

 

届いた桃のおすそ分け

隣の義姉の丹精したきゅうりとなすを頂戴しました

きゅうりは わかめと酢の物  乱切りにしたものは寿司酢に漬け込み

なすは にんにくとオリーブオイルで炒め鰹節ポン酢を回し入れ

冷蔵庫の片隅に眠っていた人参2本 ツマ切りにしレンジで3分

オリーブオイルと梅酢をまわしかけ

常備菜のできあがり  しっかり冷蔵庫へ

数回分になります 

その時々に シソの葉 みょうが オニオンスライスなどを

アレンジすると 違ったお味の逸品に

野菜は新鮮なうちにいっぺんに調理 これが一番ですよ

うっかり冷蔵庫いねむっている 野菜がありましたらこの際おかずに変身

これも高騰期を乗り切る作戦でしょう

調理は 献立てや手順を考える 調理する 喜んで食べてもらえると

高齢者には認知予防になるとか 

ストレス解消のセロトニンがでるとか

簡単手作り お勧めします


子育て中も 高齢者も運動したい!

2014-08-13 20:45:50 | Weblog

8月13日 (水)

 

 

ストレス解消 体力維持 体力向上と 

人それぞれですが 身体を動かしたいと望んでいる方々が多いです

武蔵野市では 総合体育館 保健センター 高齢者センターなどで

多くの運動関連のイベントが開催されています

そこに行くのには 吉祥寺地域 境地域の方々は 交通の便が

今一つ・・・・

近場で開催して欲しい!!との声がたくさん聞こえてきます

15日号の市報で 武蔵野2中でやわらかたいそう  プレイスでピラティスの

案内が出ていました 是非近隣の方内容を確かめご参加を

健康支援センターが開設間もないころ その場所だけでなく出前講座をすべきと

一般質問した経緯がありますが まだ近隣での開催を望む声が届くという事は

回数が足りないのでしょう

是非是非 健康あっての市民生活に担当部署は一考をお願いいたします


まさに 立秋

2014-08-10 11:00:46 | Weblog

8月10日 (日)

 

 

7日は立秋でした その声を聞くと同時に涼しい風が

こんな年は 珍しいですね

冷房をつけずに眠れた日がつづきました

昨日はこの涼しいうちにと 玄関先 庭周りと 草むしり・・・

2年前に梅 もみじ 松の大木を伐採?手入れをしたのに

見上げると またまた元気に伸びています

こぶしも 枝を伸ばし葉がいっぱい これも何とかせにゃならないでしょう

植木屋さんに 早いうちに頼もう

高齢になると戸建ては手入れがかかり大変と皆さんが言っておられること納得

マンションや賃貸のUR等に引っ越す方々のお気持もわかる気がします

それに 40年以上経過した建物は手入れか立て直しと微妙です

子どもが一緒に住むならなんでしょうが なかなかそういうことにはならないようですね

台風被害のニュースが流れます 土砂崩れ 浸水 被害が・・・

自然との闘いがつづきます

武蔵野もこれから大雨が 今もスコールのような大雨

浸水対策準備大丈夫でしょうか

北町のほうに被害がないことを 願うところです