土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

嬉しいお声掛け

2015-02-25 08:31:16 | Weblog

2月23日 (月)

 

 

武蔵野料理飲食業組合 新年会が開催されお伺いいたしました

飲食業の方々は 暮れ 新年とお忙しい時期ですので2月中旬に

業種の方々の新年会になるのですね

市長のあいさつの中でも 最後の新年会ですと 話されていました

会長様のあいさつの中で 景気が上向きになってきた感じがする旨の

発言がありました

業種の皆様にとり上昇機運は元気になれます

 

来賓者の紹介を聞いて もしかしたら ひまわりままのときの土屋さんですかと

お声をかけに来てくださいました

お母様ならともかく お会いしたこともないご主人様が・・・

来賓としてお越しのお一人です 娘さんは20歳になったとか

創設間もないころの会員さんです 

お名前を伺い 当時のお母様とお子様の顔が浮かびました

嬉しいです!

出会いが 出会いを産む 子育ての伴走者冥利ですね

 

 


住み慣れた 武蔵野で暮らす

2015-02-22 07:55:55 | Weblog

2月22日 (日)

 

 

昨日は 暖かい日差しがいっぱいでしたね

プレイス前のひろばでは親子連れが楽しんでました

うって変わった今日の寒さ 衣服の調節で風邪対策を!

住み慣れた武蔵野で暮らす

障碍者も 高齢者も 子育て者も 若者も・・・・

住んでみたいまち ナンバーワン せっかく縁あって武蔵野市に居を構えたのですから

こんなことを感じつつ新しい施設をご紹介いたします

*グループホーム 「くすのき」 障害のある方がその人らしく暮らしたい地域での生活ができるよう支援します

 境 5-22-9 0422-54-5465 

 内覧日 3月12日 13時半~16時  3月16日 10時~15時

 高齢者のグループホームも設置したいと思います。

*武蔵境 ディサービス 紡 (つむぎ) 境南町3-13-7

 内覧日はおわりましたが随時OK 3月2日オープン

 戸建ての新築でこじんまり 10名規模です 

*特別養護老人ホーム&デーサービス&事業所内保育室

 これから整備が始まりますが 境浄水場付近に建設されます

高齢出産等で ダブルケアラーという言葉が世の中に響いています

育児も介護も一緒の時期に重なるという方々が増えています

一人で頑張らず 手助けを求めて声をあげてください

いろいろな 策があります

*本日12時から 武蔵野市聴覚障碍者協会 創立50周年記念祝賀会が開催されます

 福祉施策が整っていない時期から 大変なご苦労があったことと思います

 先達の皆様の活動を称賛し学ばせていただき 議員として人としてできる事をと思っております

 


おやこひろば

2015-02-20 19:22:10 | Weblog

2月20日 (金)

 

 

親子広場 子育て広場 0123 こどもテンミリオンハウスあおば

すくすく泉 コミセン広場 テンミリオンハウス花時計 児童館・・・・・

武蔵野市にはたくさんのひろばがあります

きょう午前中 中央コミセンと福祉の会共催のひろばにおじゃましました

広い大広間と続く和室を利用していました もう4年になるとか

20人は超えるスタッフ 男性も 若々しいおじいちゃんという感じで

手際よくおもちゃのアルコール消毒や準備をしています

始まる直前にはキッチリ打ち合わせ さすが・・・と感動

10時には親子連れが集まってきました 月1回とのことですが

子どもたちは大好きなおもちゃめがけていちもくさん

ママ達もおしゃべりしながら過ごしています

今日は特別に元市の保育園の園長先生の子育てのお話がありました

普段はボランティアでひろばのお手伝いをなさっているようです

・基本的信頼関係を築く(親子)

・やりたいという気持ちを大事にする

・生活リズムを整える

を中心のお話でしたが一人一人の歩みは違う事など含め暖かい言葉がいっぱいでした

*次年度予算の中に こそだてひろばを開催する団体への助成金があります

予算はいただければ嬉しいでしょうが 地域の方々の暖かい活動がひも付きにならないとよいなと思いました

コミセンでの広場開催は歩いて行けるところに0123機能をと言い続けてきました私にとり

ほとんどのコミセンが地域に合った広場開催に繋がっていることに感謝です

子育て中にたくさんの方々と知り合えることは 子育てが楽になる一つでもあります

いろんな広場へお出かけ 良い出会いがありますようにと願っています


孫一同

2015-02-17 09:21:16 | Weblog

2月17日 (木)

 

 

朝 小雪が舞う

昨日とは うって変わる天気に戸惑い 2月を感じる

昨日久しぶりに突然尋ねたお宅

ご主人が1月中旬に亡くなったと

3年余りの施設での療養かねての闘病生活

尊厳死を宣言し穏やかに永眠なさったそうでした

お線香をあげさせていただき 2時間余り

彼女とこんなに話したことはなかった これもご主人様のおひきあわせでしょうか

葬儀の話から 香典供え物はご辞退とのご主人の願いでの葬儀

現役の息子さん娘さん関係の方々たくさんお見えになったそうでした

親族での生花をたむけるにあたり 孫一同

孫が5人 上は働いている方から 大学生高校生中学生まで

孫たちが相談して 生花の代金を分相応に割り当てていたとか

自分たちの気持ちをしっかりと表している  一こまではありませんか

とかく親たちは 孫一同の生花もね 親たちがその分払う流れが多いのではないでしょうか

こんなことから子育ての中で 子どもたちに社会のしきたり 自立へ向けた育て方が

あるのかなと 思います

アルバイトを始めたら小遣いなし 社会人になったら親へ食事代くらいは入れるとか

いつまでも親がかりをしている 可哀想 可哀想の基準はどこに置くのかな

親はいずれいなくなるのですし・・・


天使の子守歌

2015-02-13 07:41:17 | Weblog

2月12日 (木)

 

 

♪眠れ愛しい吾子よ 母の胸に抱かれ(かいなにいだかれ)て

どんな夢見ているの ほらほっぺが笑ってる

ねんねんころろ ねんころろ ゆっくりおやすみなさい

ねんころろ ねんころろ 二人ですごすひとときを

眠れ愛しい吾子よ 母の胸にいだかれて

私はあなたのすべてを 胸いっぱい抱きしめて♪

ご縁あって 歌手の田中郁子さんの 天使の子守歌を

アカペラで聴きました 

どの母親も こどももこんなひと時があってほしい あったのでしょう

先日も虐待死の報道がありました とても悲しいです

この子守唄が全国に流れることを願っています

 

田中郁子さんの 夢アゲイン のcdの中にはいっています

是非お聞きください

 


迫登茂子さんと出会って

2015-02-11 21:50:37 | Weblog

2月11日 (水)

 

 

今日は建国記念日 国旗を揚げるお宅は今は少なくなりましたね

私の子どものころは 大半の家の玄関先に日の丸がはためいていました

日本に生まれてよかった 生活できてよかった 

こんなに治安が良い国はないと言われています

ご縁があって 迫登茂子さん主催の 11日会に参加させていただきました

1964年に武蔵野市立第3小学校を最後に退職

自宅で寺子屋塾・民生委員として地域の活動に関わられた

不思議な体験を経験して現在までも続いておられる先生です

50名近い参加者の方々は皆先生に惹かれ集ってきていました

掛け軸に書かれている 愛 の文字がとても心地よい字です

観音様のような穏やかなお顔 そこからほとばしるエネルギーはすさまじく

憑かれたように色紙に描かれる姿は 息をも飲むほどでした

まったく違う17枚の色紙 思いに打たれました

帰りがけに先生からパワーを戴き感謝申し上げます

 

 


たのしく つくる

2015-02-10 07:20:19 | Weblog

2月 9日(月)

 

 

親子で作ることから こんなことが芽生えます

たのしくつくる・・・子どもの豊かな感性と優しい心を育みます

感じる・・・「動いたよ」 「あたたかいよ」見る・触るという基本的な

   活動を通じて、豊かな感性と優しい心が育まれます

伝える・・・「ほらほら出来たよ」 「見てみて、こんなことできるよ」

    造形活動から生まれた作品は子どもの心の表現です

ふれあう・・・子どもは環境との触れ合いの中で各種の力を育んでいきます

    いろいろなものとの出会いを新鮮に演出し経験させてあげることが必要です

考える・・・つくることは、考え・工夫することです。工夫する力を養うことを通して、

    前向きで創造的な意識が育まれていきます

やさしさ・・・「きれいだね」「かわいいね」想像する心は、子どもたちの人・動物・自然・

    物などに対する優しさを持った目と心を育みます

たしかめる・・・「じょうずになったね」「ここはこうするんだよ」子どもたちと一緒に

      作る時間を持つことで、子どもの成長を確認することができます

つくろう つくろう できたできた  つくることはたのしいことです

講座の先生からの言葉です

土曜日に作った作品で日曜 月曜とあそびつづけているこども 

そんな姿を知らせてくださったママが いました

 

*第5期長期計画・調整計画 討議要綱について策定委員の方々と議員との意見交換がありました

 10時から7時半過ぎまでの長丁場でした 策定委員の方々丁寧な答弁をありがとうございました

 市民ヒアリングもありますので皆さまもご意見をどうぞ

 時代の変化にともない市民にとってよりよく調整して戴くことを策定委員の方々にお願いいたします。

 


パパ&ママと おもちゃをつくってあそぼう!

2015-02-08 13:08:24 | Weblog

2月7日 (土)

 

 

プレイスで 親子であもちゃを作って遊ぼうの企画があったので

アシスタントがてらに参加しました

2歳児からの子どもたちとパパ、ママと主催団体スタッフで会場はギッシリ

身近にある新聞紙で 巻いて筒を作りそこからがいろいろなものに変身

ノリもちょっと使用 するとはじめての感触なのかずっとのり付けする姿も

紙皿に綺麗な折り紙シールを切ってはってクレヨンで描いて素敵な作品が・・・

またまた変身 よく回る駒へ おちびちゃんたちが 楽に回せよくまわるこま

段ボールに割りピンを使って動く工作

最初は硬い表情で参加の親子でしたが 親子で作り遊ぶという事のすごさ

みんなニコニコ よい(^◇^) 輝いています あっという間の2時間

幼稚園前の子どもたちが多いので案じていましたが 集中して作り

遊ぶ姿に 感動!!

遊ぶきっかけ ヒントをたくさんもらえた、子どもと遊ぶのは楽しい等々と

感想をたくさんいただきました

パパの姿も多く パパ&ママと家族そろっての方々もおおかったです

こんな和気あいあいの 講座はたくさん開催したいな


積雪は少なかったけど

2015-02-06 08:24:53 | Weblog

2月 6日 (金)

 

 

毎週のように雪が・・・

昨日の雪も・・・ 送迎の親たちは道路状況を考えるととても大変でしたね

2月 まだまだ寒い日が 雪の日もつづくでしょう

認可保育園の入所決定にもれた方 今週末くらいには認証の発表があるようですが

季節も 心も寒い方々が少しでも少ないことを願うところです

二次募集も引き続きあるとはいえ 不安な日々が短いように・・・

 

訃報が続いています

長年お世話になった方がたです

地域で 行政で共に活動し多くのことぉ学ばせていただいたことが

思い出されます

ご冥福を祈りつつ 私にできる事深く考えるところです


認可外保育室入所児童保育助成金の改定!!

2015-02-04 07:46:27 | Weblog

2月3日 (火)

 

 

今日は節分 保育園幼稚園での豆まき行事はどうでしたでしょうか

ある2歳児 どんどんって鬼が来たんだよ びっくりしてころんだよ

迫真の演技の先生でしたのでしょうか

 

文教委員会での行政報告の一つに 認可外保育室入所児童保育助成金の改定がありました

この件については ずーっと認可と認可外の保育料がどちらに行っても同じにすべきだと

主張してきましたので 今回の改定は大幅に近づいたと思います

それと同時に小規模保育室(現 ぐっるーぷ保育室、保育ママ)が認可と同じ

保育料システムになったことも

ということで 保育助成金を戴く対象者は 認証保育所と小規模保育室に変更できなかった

すくすく泉 いずみのおうちに入所する施設入所者です

階層別助成 最大5万円 第2子以降分は割増があります 住民税による細分階層になりました

市独自の補助 他区市に比較し武蔵野市ならでの助成です    (27年度より予定)

 

:教育委員会制度の改正について

:臨時給付金支給事業及び子育て世帯臨時特例給付金支給事業の申請受付終了について

の報告がありました