土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

子育てひろば全国連絡協議会 第5回通常総会

2011-06-14 21:07:44 | Weblog
6月12日(日)

島根イン青山にて開催されました。
日本全国、北から南のNPO団体が集まります。
そうですね・・ちょっとした同窓会気分になるのです。
それぞれ、ひろばやサロンを中心に運営活動している子育て支援実践者の仲間です。
被災された仲間が支援を戴いたことへのお礼とお二人お見えになりましたが、復興し広場を開催できた
心がそこまでいかず開けない・・・・
つらいです
いろいろな体験が、おひとりおひとり違うのです。
私達にできることは、まだまだあります、継続的に。

セミナーでは、子ども・子育て新システムに向けて、地域子育て支援拠点のこれからを考える のテーマについて語られました。
パネラー 厚生労働省 黒田秀郎少子化対策企画室長  
前田正子甲南大学マネジメント創造学部教授 
奥山千鶴子子育てひろば全国連絡協議会理事長

前田さんとは、9年位前にひまわりママの取材でお会いしていた方です。
お互いにその後、同時に彼女は横浜副市長、私は市議会議員と進路が・・・
あらためて 再会 !
旧知のごとく、彼女のスピーディな会話で盛り上がりました。

学校公開

2011-06-11 23:19:29 | Weblog
6月11日

昨夜からの雨、ひどかったですね。
境地区の小学校いくつかが学校公開でした。

私は、地元の境南小学校へ行きました。

まずは全体的にと思い、体育館から校舎めぐり
パパ ママ おばあちゃん おじいちゃん 弟妹と、たくさんの参観者が雨にも負けずいらしていました。
児童にとっては、恥ずかしいけど嬉しい時間でしょうね。
ややじっくり見させていただいた授業は・・・

給食から見える世界・・・好きなメニュー出しをしてから発展していく

音楽・・・「いつでもあの海は」を各班ごとに演奏、楽器もそれぞれが選んでいるようでした

学級討論会・・・サッカーか野球かについて、ディベートというのでしょうか。班毎に考え発表

けやき学級・・・算数・引き算 国語・リレー作文 文章作り。5~6人のグループに教師2~3人でした。

下校後、ご自宅での親子の会話はどんなことになるのでしょう・・・
明日への 励みになりますように。


そういえば、選挙中にとある団地内で7~8人の小学生にお訴え?されたのでした。
毎日学校へ10袋の堪忍袋をもっていくとか、下校までにプツン!プツン!・・・・と10本がきれるとか、先生との関係が・・ 
子ども達の言い分ってあるのです。
じっくり聞いていたのが良かったのか、「あ~すっきりした」と笑顔。
あげくに「私達の先生になって!」 
嬉しいけど複雑な気持ちでした。

玄関先の びろーど草

2011-06-05 09:30:43 | Weblog
6月5日

あっという間に6月になりましたね。
先日は雨で肌寒い日でしたのに、昨日 今日は夏のようです。

玄関先に びろーど草(と 言っているのですが本当は?)が1メートルくらいに今年は育ち、咲き出しました。
葉と茎が銀色で、感触がビロードのようなのです。
花も可憐で好きな花の一つです。

種が飛び、繁殖力が強いので踏み石の間やまわりにも、小さい株が これから咲くよ といます。

植物は、四季を思い出させてくれます。
野ばらも 満開! 
5月6月は花々が多いのでご機嫌です。

先週は、二つの特定非営利法人(NPO)の総会に出席しました。
ふれあいの家おばちゃんち・・区内ではかなり有名かな 
と 
子ども文化ステーション(さいたま)
二つとも健全な財政と事業で、NPOとしてはしっかりと活動し、特徴ある事業を進めています。
子ども視点を大事にしているところです。