土屋美恵子の子育て応援活動日記

武蔵野市議会議員として子育て支援など生活密着型の地域福祉を中心に4世代が安心して暮らせる武蔵野にと奔走しています

生まれて バンザイ

2011-08-28 21:49:07 | Weblog
8月27日(土)

チョッと 子育てに疲れた時

子育てに一段落 寂しさを感じた時

妊娠し不安なとき

イヤイヤ子育てが楽しい!!と思う時

それぞれの方の胸に 響く

俵万智さんの本です。
手のひらサイズで 短歌 一首1ページも読みやすい

私は まず前書きのところで

「振り向かぬ子を見送れり振り向いた時に振る手を用意しながら」

この一首で 長男の大きなリュックを背負って宿泊行事に行く姿が目に浮かびました。
そうだそうだと ページをめくるごとに 子育てのシーンが思い出されました。

ハバロフスク市青少年交流団 受入れ

2011-08-27 12:30:04 | Weblog
8月26日

先週のことでしたが、8月15日から22日の間、武蔵野市として交流団を
受け入れていました。
元はといえば、1987年武蔵野市野鳥教室の子どもたちとハバロフスク市
野鳥観察グループとの文通がキッカケでした。
1991年に武蔵野市青少年野鳥交流使節団派遣
1992年には、ハバロフスク市野鳥交流団来日と、交互の交流が始まりました。

昨年、武蔵野市の子どもたちが派遣され、ホームスティでお世話になったことで、友好関係を持ったハバロフスクの子どもたちが来日したのです。

16日の市役所表敬訪問の時には、再会を喜ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
受入れスケジュールの一部を紹介いたしましょう。
・都庁展望室
・葛西臨海水族館
・大江戸温泉
・小田原城
・由比ガ浜海水浴
・鎌倉
・ディズニーランド
・江戸建物園
・井の頭自然文化園
・ジブリ美術館
・ホームスティ先との交流などなど

21日夕方より、ホームスティのご家族方々を含めて、さよならパーティが開かれました。
そこで、なんと、知り合いのご家族がいたのでした。 
派遣されたお子さんが幼稚園年長くらいでしたか、可愛い姿だったのが本日はすご~くかっこいい少年で現れていたのです。
そんなことで、武蔵野&ハバロフスクイケメンと美女ご家族とご一緒に記念撮影でした。

ホームスティを受け入れていただいたご家族の方々に伺うところ、言葉は通じなくとも、気持ちの疎通は上手くいっていたようです。
なんといっても子どもたち同士の友好があるからなのでしょう。 
食事に関しては、食べたこと無い物は食べられない、好き嫌いが多い話が聞かれました。
そうモンゴルの子どももそうでした。

そういえば、私も自費でハバロフスクに伺った時、食事のバラエティがなかったように記憶しています。
日本の食事状況とかなり違うのでしょうね。
皆さんずいぶんお買い物にお付き合いもしたようです。
ヨドバシ、100円ショップは人気度が高いとか。


一緒に生活したり行動することでいろいろ感じたことがあるでしょう。
異文化体験は青少年にぜひとも経験してもらいたいものです。 

ちなみにハバロフスクの子どもたちは全額市負担とか。
来年は派遣の年です。
どうぞ中学生、高校生のお子さまをお持ちの方はご一考くださいませ。

武蔵野市総合防災訓練

2011-08-23 19:10:46 | Weblog
8月21日(日)

昨日の雨 そして小雨が・・・
防災訓練は・・・  非常時は天気を選べません。
副議長としての公務としての参加ですので、もちろん集合時間より早めに役所へ行きました。

総合訓練会場の第3中学校校庭は 起震車はじめ車が入ると、雨状態での校庭は明日からの教育活動に支障が・・ということで、3中での訓練は中止。

吉祥寺南病院関連のトリアージ訓練疾病者搬送訓練等は、南町コミセンで開催されました。
疾病者に扮している皆さん迫真の演技!
手際よく病院関係者や地元の福祉の方たちは訓練しておりました。

ゆとりえ(特別養護老人ホーム)では、福祉避難所開設訓練、要援護者受入れ訓練がなされていました。
写真は、炊き出しの方と一緒です。 
非常食の中の秋刀魚の缶詰をキャベツと炒めて、温かいものをと作っていました。
ナカナカ美味しそう!!

私は写真のいでたちで、本部(市長、各部長)の皆さまとご一緒に各会場へ激励に伺ったのでした。
関係者の皆さまは、総合訓練のために綿密な準備をなさったことと思います。
会場の都合で開催されなかった部分はありましたが、万一の備えとなったことと思います。
深く感謝申し上げます。

我が武蔵野市民は訓練ということですが、東北地方の被災された方々はまだまだ復興に向けて大変な日々を送っていることとお見舞い申し上げます。
私たちにできることを、たゆまず支援応援してまいりましょう。

境夜市&もみじやまお化け大会

2011-08-22 21:49:38 | Weblog
8月20日(土)

【境夜市】
武蔵境活性化委員会主催
武蔵境駅前商店街協同組合共催
武蔵野市商店会連合会後援とたくさんの協賛を戴いて開催

武蔵境で節電しながら夏を楽しもう!のコンセプトと東北復興支援
日本獣医生命科学大学中庭をお借りして開催です。
夕方から21時まで、円盤型のソーラシステムが中央に運び込まれて、ランタン、ろうそくなども利用して会場はチョッと普段と異なる雰囲気でしょうか。

日獣医、亜大はじめ、多くの大学生のボランティアが会場にはいっぱいです。
焼そば、たこやき、氷、ヨーヨー、東北の物品販売、ろうそく作り、和紙ケント紙を使ったランプづくり、・・・
和太鼓、弾き語り、グループ演奏などなどステージもありました。
いつも静かな南口東側あたりが賑わっていました。
こんな 市もなかなかいいもんですね。

【もみじやまおばけ大会】
境南町の子ども達はお化け大会なくして夏休みはありません。
親子代々参加という方も増えていますね。 
お化け屋敷を楽しみにしていた子がおばけや的屋に変身。
時は流れているのですね。
朝から不安定な天気でしたが、無事に楽しい催事が楽しめてよかったです。

市内のあちこちで、夏祭り的な催事が行われていました。
皆様もお楽しみいただいた一日でしたでしょうか。

夏のプレイスとバジル

2011-08-18 18:14:55 | Weblog
8月16日

連日の猛暑ですが、お元気でしょうか?
私は、役所へ行ったり来たりしつつ、朝夕には プレイスへちょこっとなんて日々です。

プレイスはいつも親子連れも含めて、老若男女がいっぱい!

フラワーアレンジの本を数冊借りてきました。
英国風、バラと人気花のアレンジメント、花育てで子どもの感性を豊かにするママ&子どものフラワーアレンジメントなどなど
眺めているだけで、しばし暑さを忘れ花の世界へ・・・爽快ですよ。

おうちでのんびり読むもよし 
プレイスは快適ですから、ココで読むもよし
今こそ 読書三昧もいいもんですね。

本物の花たちは暑さで一休み 
バジルが元気いっぱいというところです。
2本の苗からこんなに大きく食べきれないほどです。

清涼感をと部屋に持ち込みました。

館山の花火

2011-08-11 23:26:05 | Weblog
8月8日(月)

花火好きってほどではないですが、いろいろなところで見る機会がありました。

館山の水中花火という、海面から3Dのように立体的に上がる花火には感動!!です。


空と海面からのものとが一緒 すご~い


一万発が、切れ目無く上がる!


地元民からの声
「今年は気合入っているな」



この写真で 少し味わってくださいませ。


開催にあたり、所状況もあり大変だったとか
復興支援も含まれています。
福島の小学生を近くの青少年の家でのキャンプにご招待。
そして、この感動的な花火を見てのひとときは辛さを忘れられたことでしょう。

この夏休みに、福島の子どもたちを少しでも放射線量の少ない地域で安心して過ごしてほしいと、いろいろな団体、自治体が疎開の活動をしています。
武蔵野市としての活動がないのは残念です。
個人的にいくつかの団体を応援していますが・・・

蝉の声&イクメン

2011-08-10 15:04:20 | Weblog
8月5日(金)

あっという間に 8月になってしまいましたね。
蝉の声 聞かないなあ~と思っていましたが、8月に入からのこの数日は、朝から「ミーンミーン」と元気な鳴き声が聞こえました。
役所へ行く途中の本村公園なんてすごいもんですよ!
皆様の周りはいかがでしょうかね。

夏休みだからでしょうか
イクメン(子育て育児参加パパ)に出会いますね~。
パパと乳児、 
パパと幼児  
パパと小学生
の姿にたくさん出会います。 
パパ達、とても柔和な良いお顔ですね。
やっとあたりまえの時代になりつつあるのでしょうか。

父子の密接な濃い時間や体験の共有は、子どもの育ちにしっかりとした愛着関係が持たれ、大人に守られている安心感を持つこんな日常は、社会でのコミュニケーションのツールの根底に繋がるのです。
イクメン殿 将来を担う子どもたちをよろしく!!


安曇野まつり

2011-08-02 10:09:19 | Weblog
7月30日

新潟福島地域の皆さま 大雨洪水被害お見舞い申し上げます。

議長代理で、第32回安曇野まつりに出席してまいりました。
安曇野も朝から大雨でしたとか・・・

折りよく 4時頃からおひさまもチラホラ覗き、まつり日和になりました。
あづみ野ばやし踊り参加者 48連 約3250人 幼児から小学生など多世代の方々が、地域 職場などで連を組み踊る姿は圧倒です。
一体感の中で、子どもたちの無心で踊る姿はいいなあ~ 

8年前、豊科町の時に新人議員で参加させていただいたときは、私達も連の仲間入り
うちわを持って踊ったのが懐かしい 
音楽を聞くとなんとなく思い出して、うちわを回したり手が動きましたよ。

交流の経緯は、旧豊科町と昭和62年から交流を開始し、長年姉妹都市としてかかわり、合併後の安曇野市とは平成19年に正式に友好都市提携書を取り交わしたのです。
近くには、連続テレビおひさまのロケ地にもなっている安曇野わさび田湧水群があります。
豊科美術館はじめ、たくさんの美術館があり風光明媚。
どうぞ皆さまも一度はお越しくださいませ。
今回は公務のため、残念ながらゆっくりと浸れませんでしたけど、次回は友人とゆっくりと散策したいなと思っています。