goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

やよい軒 ビーフステーキ定食

2011年03月27日 20時32分07秒 | グルメ

今日の夕食はやよい軒さんの今一押しのステーキ定食です

二つ折りの財布がボロボロになったのでそれを買いに西友まで来たので

ついでにと早めの夕食です(*^_^*)

節電の為かこちらの看板や上の屋号を照らす電気も消されてますね

大体どこも、今はこんな状態です、勿論店内も電気は半分ほどの節電です

東北、東京電力管内では仕方ない事ですが、無関係な関西圏でも節電でネオンを消したり、謝恩会等を自粛してるけど

本当にそれが被災地の復興に良い事なのか・・・ちょっと疑問ですね

閉塞した日本経済では被災地に元気を送る事なんか出来ない気がしてならない筆者なのですが(-_-メ)

原発問題の煽りを食った形になった周辺農家なのですが、出荷停止や、摂取制限をして地元農家はおろか、

他県の風評被害に陥っている農家を犠牲にするだけの民主党の政策(無策)は目を覆いたくなります(-_-;)

どうせ東電では補償できないのは明白で、政府が肩代わりして補償する事になると思うけど・・・ならば。何故

出荷停止する該当品目を政府が買い上げて、農家の生産意欲を持続させる方向に持っていかないのか不思議でならない

民主党は事業仕分けで減らす事は出来るけど、経済を活性化する手立てを何もしていないと感じるのは、筆者だけか???

日本経済全体が元気にならないと被災地の復興なんて・・・出来ないよ

 

そんな訳で、停電の時こそ蝋燭で買いだめしたカップラーメンなんか啜るよりも・・・外食で

流通を活性化しないと(*^_^*)

だからお水も買い占めしないでこんな時こそをのんで

お水は本当に必要な人たちが買える様にしておかないと

TVで幼子なんかいないようなマダムが買い占めてる場面を見ると被災地の事なんて本当は考えてない事が良く解ります

蓮舫も節約大臣なら自分のツイッターが炎上したのを良い教訓としてもっとリーダーシップを取ってほしい物です

ガソリン騒動が一段落したのは良い事だけど

未だ未だ買い占めに走る国民が多いように思えてならない(;一_一)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋・津軽らーめん 茶号... | トップ | 献血 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事