うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

チャンスなのか!?

2021-07-13 20:28:03 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「きむ23」高田校RYOです。

ず〜〜〜〜っと雨で延期しているソロキャンプデビューですが

もしかしてだけど〜♫

もしかしてだけど〜♫

今週末は行けるんじゃないの〜〜〜♫

いや、油断は禁物である。

ただ、、、、、




かなり期待してしまう。

日曜日40%かぁ、、、、、

降ったとしてもすぐに止みますよねぇ。

通り雨って事にしてくれますよねぇ。

まさかどしゃ降りなんて事は無いですよねぇ。

しか〜〜〜〜し!!!

もう7月の半ば。

家にいる時もクーラーをつけている。

そうなんです。。。



もう暑いんだよ〜〜〜〜〜!!!


テントの中にクーラーは無い。

風が少しでもあれば耐える事ができるのか!?

間違っても暑いからといって、車のエンジンをかけてエアコンをONにするわけにはいかない。

我慢できる暑さかなぁ。

そこら辺が初心者にはわからないのである(汗)

ただ、これが本当の本当にラストチャンスかもしれない。

今週末を逃すと秋まで行けない。

僕がキャンプに行くまでに下田校の拡張工事が終わるであろう。

ドリカムは「決戦は金曜日」と歌っているが

僕が決断するのは金曜日。

来週のブログでデビューしたかどうかの結果が出ます。

乞うご期待!!←誰も期待していない(笑)


では、また来週〜〜〜




あでぃおす♫






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わお

2021-07-12 11:28:38 | マサエ先生より
先週は、名張も大雨の日が多かったですね。

園児さんと一緒にいた時間帯に、急に空が雨雲で覆われて、暗くなり、土砂降りの雨が、、、
「夜になってきたなぁ」
暗くなってきたことを、こんな風に表現してくれました。まだ、3時半頃だったので、夜じゃないけどね。

また、ちょうどお昼間に、バキバキバキとカミナリがなった日もありましたね。凄く大きな音で、大人でもびっくりするぐらい。
このカミナリがなった時間、名張市内の小学校は、だいだい給食タイムぐらいでした。たぶん、教室内は、カミナリの音に驚いて、皆、きゃー、とか声あげてるかも、、、

雨が降り、そして、蒸し暑い日が続きます。
熱中症にも注意しながら、過ごさないと、ですね
アイスクリームが、美味しい季節です。
いやいや、季節関係なく、アイスクリームは、年中無休で、美味しいですが、、、、


ある日の会話(電話)

アイス買うけど何がいい?

バニラ系。

カップアイス?

そう、モウ、みたいな。

(モウってミルク系やな、あるかな。ないなぁ。
これでええか、、)

買ったのは、たべる牧場ミルクでした。

モウって言ったから、たべる牧場ミルクにしといたよ。

ありがと。アイスってきいたら、タブリュー、オー、ダブリューって浮かんでん。

それ、ワオやん。WOWって。モウは、エムな。
(MOWでした。わおって、、、)



高校生は、すでに夏休みの課題が、発表されています。
芽育の自習室に寄って、課題をしてから帰る高校生達。
夏休み課題は、早めにやってしまって、自分自身の勉強の課題に取り組めるようにしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田校の拡張工事も順調に・・・

2021-07-11 14:01:07 | 芽育学院
下田校の拡張工事が順調に進んでいます

天井と壁に板が入り、週明けにはクロスが貼られる予定です

そのあとにはエアコンや電灯(LED)が取り付けられ

教室が一気に完成へと向かいます


教室内は完成に近づくなか

忘れてはいけないのが外側についてです

大きなガラス面になるので

そのガラス面に貼るカッティングシートのデザインを考えなくてはなりません


ルートアカデミーを目立たせるために

ド派手にPRするというデザインもあるのですが

今回はちょっと意表をつくようなデザインにしてみようと思っています


ド派手ではないのですが

けっこう目立つのではないかとニヤニヤしています・・・(笑)


ルートアカデミーの下田校生にはご案内させていただきましたが

おそらく7月中に完成し8月から使えるようになるのではないかと思っております


机やイス・ホワイトボードや本棚など

まだまだ準備するものはたくさんあるのですが

なるべく早く広い教室でゆったりと勉強してもらえる環境を整えたいと考えています


さて

その下田校の中学部では期末テストの結果が返却されていますが

今回は450点越えの生徒も誕生しております

小学4年生からルートアカデミーでコツコツ頑張ってきた女の子

ひらめき算数講座でも6年生の前半には中学1年内容を終わりかけていましたし

英語のほうでも6年の2学期には中学1年生の内容をほぼマスターしていました

副教科の中には得意ではない科目もあるのですが

それもなんとか努力で高得点を獲得しましたね


高校受験では

ぜひとも目標にしている学校へ入学してもらいたいと思います



小学6年生の中学受験組は

四谷大塚の合不合判定テスト→月例テストと2週連続のテストウィーク

テスト慣れも大切なので精一杯のチカラを出し切ってもらいたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た

2021-07-10 11:27:13 | 講師から
こんにちは、名張校の弘中です。

7月の中旬に入り、夏の暑さもだんだん増してきていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

学生の皆さんは部活などのスポーツを頑張る気持ちも分かりますが、勉強もお忘れずに(笑)

勉強は、夏の長期休暇の間に詰め込めば詰め込むほど結果がかなりついてきます!夏休み前と後で、クラスメイトや全国の同学年との差をつけることができます。もちろん差がつくということは、サボってしまうとどうなってしまうか分かりますよね(笑)
大事な夏休みを部活と遊びで埋めるようなことは絶対にないようにしてください!(笑)

コロナも全国的に少なくなってきているので、適度に息抜き程度に外出してもらってもいいと思います。(笑)学生の間にしか経験できないこともあると思うので、そこはしっかり思い出を作ってもらい、楽しんでいただければなと思います!

さて、ここで私の最近のマイブームをお伝えします、それは友達と2人で家で映画を見てます!お店からDVDをレンタルしてきて週に2回くらい見ています(笑)

 最近はコナンの映画を見ることにハマっています。ここ最近でコナンの作品を6作品くらい見ました(笑)先日映画館でコナンの新作を見たことで私はハマってしまいました(笑)
 
最近の鑑賞会で見た、「天国へのカウントダウン」というものは私が生まれる1年前の作品なのにも関わらず、とても面白かったです!
やはりアニメということもあり少し現実離れしているところもありましたが、推理を一緒に楽しめてハラハラできることが大学生の私にも楽しむことができて、良いアニメだと感じています(笑)

皆さんも勉強の息抜きに、コナンとは言いませんが(笑)好きなジャンルの映画鑑賞をしてみてはいかがでしょうか!

それではこの夏を意味のあるものにして、乗り越えていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支えあいの心

2021-07-08 14:17:40 | カズナリ先生より


かつて学生時代を過ごしていた地域が

軒並み豪雨でやられております


普段通っていたところが

雨でやられているのを見るのは

あまり気分のいいものではないです。


近畿地方も

強い雨が降る可能性がまだあるということなので

これもまた

被害が出ないように願いたいものです。



今日は

朝から智辯学園の説明会に行ってきました。

感染対策もしっかりと行われていました。


オンラインというのも説明会では増えてきましたが

やはり

対面のほうが

話は伝わりやすいなぁ

と感じました。


人は、なんやかんやで

面と向かっての関わり合いで生きているんだな

って感じました


早く正常化してほしいですね。



さて

それほど大きなネタはないのですが

もうあと一週間もすれば

この梅雨も明けるんだろうな

と思うと、ちょっとやる気も出ます



東京で

また緊急事態宣言が出るということで

それでもって、

その中でもオリンピックをどうにかするということなんでね


関係者はすごく頑張っているんでしょうけど

いまひとつ、今までのオリンピックのように

のめりこむ感じがありません。


東京はずっと緊急事態だから

緊急が通常で、通常が緊急みたいになってる感じですよね

伝家の宝刀は

何回も抜いては意味がないのよね


それに対して

オチが分かっている落語が

何故、飽きもせず、面白さを持続できるのかって言ったら

落語家の話術であったり

枕の部分でめちゃくちゃ盛り上げたり

と、創意工夫というか味というか

それがビシビシと聞き手に伝わるからなんですよね


壊れたスピーカーみたいに

何回も同じことを同じように言っていたら

全然面白くもなんともない


そういった伝える力とか言うのが

政治家には不足しているのではなかろうか


普段、イエスマンばかりに囲まれてたりとか

質疑内容とか回答とかを秘書や官僚に作らせていては

コミュニケーション不全になるのは当然だよなぁ

とか思うんですけど



テレビや画面を通じてだから伝わらないのかなぁ

面と向かって生で話し合ったら伝わるものもあるんかなぁ

とも思うんですけど


ああいう

伝えなきゃならない立場になっている人って

自分の選挙区、楽勝だと思っているのか

あまり地元回りしないのよね

どんなもんなんですかねぇ


今年は与党がちょっと退潮傾向にあるから

あわてて戻って選挙戦なんかしたりするんだろうけど

もうそういう行動もバレバレなんよね

コロナ対策でかかりきりでしたとか言った日にゃ

やってないだろ、みたいな突っ込みも来たりしてね


ということで

やはり

人ですよ

人と会ってなんぼ、人と話してなんぼ

じゃないと伝わらない

感染対策は取りながらね



対面で密にならずにマンツーマン。

AIに余り頼らず、人の熱意で人を動かす。




そんな塾が夏にはいいと思いますよ

夏期講習とか。通常ではいってもいいですし

え、そんな塾あるのって?




ま、ウチなんですけど。





結局 宣伝ですか

って話です


ホームページ等でお問い合わせください。




おあとがよろしいようで






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の巻

2021-07-07 22:53:07 | koi先生より
雨。


koiです。


七夕。


雨。


書くことは七夕の由来しかないね。


はい、ドンッ!


別名「笹の節供」「星祭り」といわれる七夕は、江戸時代に五節供の一つに定められ、今でも広く親しまれています。


七夕といえば、どことなくロマンチックに感じますが、その由来を紐解いてみると、色々な文化が結びついていることがわかります。


七夕の由来は、皆さんもご存知の織姫・彦星の星物語から始まります。


新暦の7月7日はまだ梅雨のさなかで星空もよく見えないかもしれませんが、旧暦の七夕は現在の8月なので夜空もきれい。


月遅れで東の空を見上げてみてはいかがでしょう。


天の川に輝く琴座のベガが織姫(織女星)で、鷲座のアルタイルが彦星(牽牛星)。


この2つの星と白鳥座のデネブを結んだものが「夏の大三角形」と呼ばれ、夏の星座を探す目印になっています。白鳥座は、二人の橋渡し役となるカササギです。


さて二人の星物語は・・・


■ロマンチックな織姫と彦星の星物語


天の川の西岸に織姫という姫君が住んでいました。


織姫は機織りの名手で、美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。


そんな娘の結婚相手を探していた天帝は、東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ、二人はめでたく夫婦になりました。


ところが、結婚してからというもの、二人は仕事もせずに仲睦まじくするばかり。


これに怒った天帝が、天の川を隔てて二人を離れ離れにしてしまいました。


しかし、悲しみに明け暮れる二人を不憫に思った天帝は、七夕の夜に限って二人が再会することを許しました。


こうして二人は、天帝の命を受けたカササギの翼にのって天の川を渡り、年に一度の逢瀬をするようになったのです。


■七夕のルーツ「乞巧奠」


この二人の逢瀬を祝い、中国で「乞巧奠」(きっこうでん)という行事が催されるようになりました。


「乞」は願う、「巧」は巧みに上達する、「奠」はまつるという意味で、織姫にあやかり機織りの技が上手くなるように、ひいては様々な手習いごとの上達を願いました。


そして、「乞巧奠」が奈良時代の遣唐使によって日本に伝わると、宮中行事として取り入れられるようになりました。


詩歌や裁縫の上達を願って星に祈りをささげ、梶(かじ)の葉に和歌をしたためて、お祀りしていたそうですが、梶の葉の裏側は細くて滑らかな毛がたくさん生えているため墨の乗りがよく、紙の原料としても使われていたからです。


宮中行事を伝承する京都の冷泉家では、いまでも古式ゆかしい七夕の歌会や乞巧奠がとり行われており、梶の葉が重要な役割を果たしています。

■どうして七夕(たなばた)と呼ぶの?

日本では機で織った布を祖霊や神にささげたり、税として収めたりしていました。


旧暦の7月はお盆や稲の開花期、麦などの収穫期にあたります。


そこで、お盆に先立ち祖霊を迎えるために乙女たちが水辺の機屋にこもって穢れを祓い、機を織る行事が行われていました。


水の上に棚を作って機を織ることから、これを「棚機」(たなばた)といい、機を織る乙女を「棚機つ女」(たなばたつめ)と呼びました。笹竹には、神迎えや依りついた災厄を水に流す役目がありました。


やがてこの行事と乞巧奠が交じり合い、現在のような形に変化していきました。


そして、7月7日の夕方を表して七夕(しちせき)と呼ばれていたものが、棚機(たなばた)にちなんで七夕(たなばた)という読み方に変わっていったのです。


■短冊に願い事は江戸時代

笹竹に短冊をつるして願い事をするようになったのは、江戸時代から。


手習いごとをする人や、寺子屋で学ぶ子が増えたことから、星に上達を願うようになったのです。


本来はサトイモの葉に溜まった夜露を集めて墨をすり、その墨で文字を綴って手習い事の上達を願います。


サトイモの葉は神からさずかった天の水を受ける傘の役目をしていたと考えられているため、その水で墨をすると文字も上達するといわれているからです。


こうした本意を踏まえると、短冊には「○○が欲しい」というような物質的な願いごとではなく、上達や夢を綴ったほうがよいとされています。


夢叶うといいね。


てことで三代豊国 『当世葉唄合』


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライドオン♪

2021-07-06 15:17:00 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「DJキャブヘイ」高田校RYOです。

さて、今週もずっと雨・・・

当然キャンプに行けないのであ~る。

しょうがないので色々人生の楽しみ方を考える。

任天堂Switchは操作が難しくて挫折寸前3秒前だし・・・

Youtubeばっかり観るのも運動不足になるし・・・

外に行きたいけどコロナが怖いし・・・

う~~~ん。

ふと思ったのが、この自粛期間に何か免許でも取ろうかなぁと。

取るとすればバイク。

大型は大変だけど、中型なら普通免許を持っているので学科はパスだったような。。。

となると、教習所に通わなければならない。

どこがあったかなぁ

確か桜井と五位堂に中型バイクの教習所があるなぁ

迷うなぁ

費用は10万円ぐらいかな??

てか、ヘルメットとグローブを買わないとダメなのかぁ

安全性を考えて、少し高くても頑丈なヘルメットを選ばないと。

今のうちに免許を取っておけば、秋には間に合う。

車でもバイクでもキャンプに行けるジャマイカ!?

う~~~~~

ヤバい。

ウズウズしてきたぞ(笑)

たぶん、このブログを更新した後に「バイク・250・中古」で検索する確率700%である(汗)

思い立ったらすぐに実行したくなる性格をなんとかしないといけないぞ・・・

でもまぁ、男に生まれてきたからには冒険の人生なのである!!(笑)

一度しかない人生、思う存分楽しんでやるのです!!!



よし、検索タイムに入ります。。。


では、また来週~~~~~




あでぃおす♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い事は・・・

2021-07-05 15:22:44 | マサエ先生より
7月に入ってますが、雨が続いて梅雨ですね~。

週間予報をみると、傘マークが並んでいます。

沖縄は2日に梅雨明け!!のニュース。

お天気お兄さんは、沖縄が梅雨明けになると、

本州も梅雨終盤と考えられますって言ってたけど、

ホントに?

雨、雨、晴天、雨、晴天、雨、晴天・・・

ぐらいでいってくれたら、許せるねんけどなあ・・・

洗濯物が乾かない・・・

部屋干し用洗剤ばっかりためしてるけど、

仕上がりは、やはりお日様浴びたせんたくものが

いいなあ。布重なったところ、乾きにくいし。

もう、無理やりアイロンかけて乾かすわ、ほんま。


運動場で部活動している高校生。

陸上部ですが、なかなかハードで、

テスト期間も活動しているらしい。

テスト期間は部活やらないっていうのは、

あてはまらない??

まあ、でも、雨降ったら、室内のすみっこで

筋トレやストレッチぐらいに

なるのかな、と思ったら、

関係ないんです。外でやります。って。

まるで、ゴルフやな・・・とふと思いました。

ゴルフ場は、雪が積もるとクローズになるけど、

雨やったら、おしゃれめのレインコート

着ながらやってはったなあ。自分はしないけど。


雨が続く中

7日は七夕ですが、天の川は雲の上やろうね。

園児さんは、短冊に願い事書いてました。

今、願い事書くとしたら何かなあ。

すべてがうまくいきますように・・・・

かな。

初詣の時にも、同じことお願いしてたわ。

ざっくり大きなお願いやね。


叶えてください・・・・・・




夏期講習始まります。


テスト返却されました。

部活は引退しました。

志望校、あります。

芽育で

勉強しましょう。


テスト返却されました。

中学校のようにはいかないことが

わかりました。直前に短期集中

では足りません。

芽育で今からこつこつと

勉強しましょう。


定期テスト、中間期末と経験しました。

小学校の単元テストみたいに、さらっと

見直ししてたら点数とれると思ってたら

大間違いでした。

芽育で勉強しましょう。


講師一同、待ってます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀という年月

2021-07-04 12:34:20 | 芽育学院
金曜日

な・なんと50歳になりました!!!



パチパチパチ・・・なのでしょうか???


芽育学院を開校したときは33歳だったので

17年の月日が流れたということなのですね


まだまだ気持ちは若いですよ

血液検査の結果でも異常はなかったですし

体重は大学時代に戻っていますし

心も体も20代です!!!


さて

誕生日である7月2日は

一年の真ん中の日であることは何度も言っているのでご存じかも


そうなんです

つまり7月3日は、一年の折り返し日です


今年の前半戦

うまくいかなかった人も昨日から後半戦が始まっていますよ

気持ちを切り替えて

また再スタートをきりましょう


中学部のみんなは期末テストが結果が気になりますね


ルートアカデミー中学部の定期テスト

全生徒の5科目平均400点を本気で目指しています

もちろん500点満点の400点以上です

大事なことなので

もう一度言いますが

全生徒の平均が400点以上です


私立中学生にとっては

内容も学年通りではないから・・・なんて関係なし

私立中学性も公立中学生も全員の平均点です


なかなかハードルは高いのですが目指します

中学入学後、初めての中間テストでクリアできても

やはり期末テストになり難しくなってきましたね


まだ結果が出ていませんが

少し厳しい雰囲気になってきた女の子

2学期の中間は400点以上を目指すと力強く言っていました


この想いが大切なのです


大丈夫!!!

大丈夫!!!



今回の期末で準備不足で足らなく感じた時間

自分で原因を分析できたのだから

次のテストは上昇することが約束されたぜ


高校受験でのうれし涙まで

一歩ずつ一歩ずつ

考えながら進んでいきましょうぞ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生に効果的な食べ物とは?!

2021-07-03 17:46:05 | 講師から
こんにちは。名張校の野中と申します。


梅雨期に入って雨の日が多くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?


私は、緊急事態宣言の解除に伴って対面授業が再開したので、週に3回ほど大学に通っています。

久しぶりに友達と会えるのは嬉しいのですが、、、

自粛期間のあいだ、ダラダラと過ごしていた私は、大学に行ってお家に帰ってくるだけで、ヘットヘトになってしまっています。(笑)

しっかり食べてしっかり寝ることで体力をつけ、この生活にも徐々に慣れていけたらなあと思っています。


「食べる」といえば、先日、「受験生に効果的な食べ物」が紹介されている記事を見つけました。

私は、記事や本を読んでタメになるなあと感じたことを、いつでも見返せるようにメモをとっておくようにしているのですが、この記事もすごく面白いなと思ったので、この中から、受験生に効果的な食べ物を2つ紹介しようと思います。


1つ目は、「バナナ」です!
バナナは好き嫌いが別れやすい食べ物な気がしますが、、、
バナナには、脳のエネルギーとなるブドウ糖が多く含まれているそうです!

勉強しているうちに集中力が下がってくるのは、脳が活発に働くことで多くのブドウ糖が消費され、脳の栄養素が不足してしまうことが原因だと言われています。

なので、勉強の合間には、適度にブドウ糖を摂取し脳の栄養補給をするようにすると良いと思います!

バナナは皮をむいたら調理なしにそのまま美味しく食べられる果物なので、個人的にとてもおすすめです。(笑)


2つ目は、「青魚」です!
青魚には、ドコサヘキサエン酸(DHA)という栄養素がたくさん含まれているのですが、これを摂取するとどんな効果があるのか、皆さんは知っていますか??

実は、ドコサヘキサエン酸という脂質には、脳や目などに良い影響を与えて、集中力をアップさせる効果があるそうです!

これが多く含まれているのが青魚なのですが、その中でもドコサヘキサエン酸の含有量が特に多いのが、「イワシ」「サバ」だそうです!

どちらも焼き魚にして食べるととっても美味しいですよね!
簡単に摂取したければ、缶詰めがおすすめだと書いてあったので、ぜひ参考にしてみてください♪


これから夏本番に入ってくると、暑さで食欲が出ない方もいらっしゃるとは思いますが、、、

特に受験生の方々は、夏休みを乗り越えるためにも、今回紹介した食べ物を摂取するなどして、効率よくエネルギーをつけるようにしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦

2021-07-01 16:20:34 | カズナリ先生より



きょうは梅雨らしい雨です

ま、度を越したのは嬉しくないです。

田畑を潤す程度でOKです。



今日から

1年の後半戦です。


この半年で

地球的に何か変わったかと言われると

ほぼ何も変わらずの感じがします


相変わらずウイルスははびこっています

ワクチン、年明けぐらいから

打ち始めていますが

僕のもとには接種券が届いておりません。

夏は過ぎて秋ごろになるんじゃないのという話ですが

そうなると

来年に備えての

ご高齢の方々の接種もまた始まりかけるころではなかろうかと

子どもたちはどうなるのかとか

インフルの接種とかと被ってくるんじゃないのとか

ま、いろいろありますけど

早いところ、打ってしまいたいものです。



しばらくすると

どうもオリンピックが始まるらしい


始める、辞めるのところから

なぜか観客入れる、入れないになり

選手団は入国し始めています


選手団もこのちょろちょろペースで入国したら

検査すり抜けとかは無いんだろうけど

多分また入国ラッシュとか

そんなんいわれ始めたりしてね

何人見つかりました とか

集団感染発生です とか

そんな話は出てくるんでしょうね


いま、サッカーのユーロ選手権が行われているんですが

観客から300とか2000とかの単位で

感染が明らかになっていますんで

国を越える移動とか

集まって応援とかというのは

感染を広げるリスクがあるんだ

と、証明してくれている気がします。


競技だけでも成立させるんだったら

無観客でやればいいのに

って思うけれど

携わるボランティアスタッフの

ワクチン接種が

終わってないし、

2回目の接種が

オリンピック終盤だったり

なんならちゃんと抗体ができるのは

オリパラ後になるだろうし


選手が気を付けても

スタッフが持っていたら

そこから拡がるしね

人間だけでなくウイルスの

世界最速のリレーも行われるわけで


ま、困ったもんです


観たいのは観たいですけど

純粋に楽しめないだろうな

というのが一つと


時差がないから

どっちみち

リアルタイムなんか

仕事で見れねーよ

っていう国民が大多数だと思います



少し時差があった方が

会期のあるスポーツは見やすい


眠気に耐えるか早起きするかで

見られるからね



てな感じで後半戦が始まります




そろそろ

折り込みチラシ等も入ってくると思います

夏期講習等の申し込みもお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする