うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

前期選抜です

2024-02-05 13:41:21 | マサエ先生より
本日は、三重県の前期選抜試験日です。

中3生達は、順調に三重県の私立高校に合格して

きて、一安心。

今日の前期選抜は、倍率が高いので、

ドキドキですが、後悔しないよう、

持てる力を発揮してきてください。

そして、今週末には、大阪私立高校入試!

こちらも、全力で、頑張ってね。

次は、3月に入って、後期選抜です。

後期選抜しかない高校を受験するメンバーは、

ここが大本命!!

あと、約1ヶ月!走りますよ!!



いつも、スルッと静かに教室にやって来て、挨拶には

キチンと挨拶で返してくれる中学生!

小学生の時、算数の授業をしていたら、

いきなり、ボロボロっと涙を流して、こちらが驚いた

ことがありました。お母さん近くにいたので、

聞いたら

割合の問題が、わからなくて、つらくなったそう。

講師、励まして、

ゆっくりやっていこう!!って。

コツコツ通って、4月からは中3生!

季節講習も、まず、1回拒否するそう。

親御さん情報です。

結局、参加してますけどね。

実は勉強頑張っています。

定期テストも、スルッと静かに持ってきてくれます

が、残念なミスがあるので、絶対につっこまれます。

先日、静かに寄ってきて、

はい、確認テストで、す、

って渡してきたので、

どれどれ、

えー22点って、あかん、、、

ことないわ、24点満点か。

惜しいなぁ。

(最近50点満点の定期テストばっかりだったので、私が早とちりでした)

ボロボロ涙はもう無いね。ほんとに、

小学生のときから、頑張りました!

次は満点目指してねー!



幼稚園の教室の入り口に、ひいらぎいわしが

飾ってありました。

園児さんに、なんで飾ってあるの?って聞いてみた

ら、鬼が中に入ってこないように、やでー。

と、教えてくれました。

幼稚園でのこんな経験が、

皆の記憶に残りますように。

中学の公民でやるよ。テストにでるからね!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。