うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

稲・特産物・布

2023-08-07 13:42:30 | マサエ先生より
小学6年生の社会を復習です。

卑弥呼や聖徳太子が出てきて、

大化の改新があって、平城京。

東大寺に鑑真。

1学期は国会と内閣と裁判所、習ったあとに

歴史に入りました、とのこと。

こんなに盛りだくさんの内容を

やっていたのね。

うろ覚えの解答が、、、、

訂正していきます。

前方後円墳の図(これ、中学生もやってたな)さして、

これは何か?

お墓。

そうやけど、古墳って習ったやん。

大化の改新で蘇我氏をたおしたのは?

やまとのおおえのおうじ。

全部ひらがなで、、、、雰囲気合ってるけど
 
中大兄皇子やで。

租、調、庸はそれぞれ何か?

ぜい。

税やけどな、それぞれ何を納めたん?


覚えることが多くなるからね。

復習しときましょうね。

中3生が覚える内容よりは少ないですが、

大まかな流れは一緒なので(あたりまえですね)

今しっかりやっておきましょう。



夏休み、もう半ばですが、

学校の宿題は終わりましたか。

小学生は、ワークをコツコツ進めてね。

1行日記、絵日記。

絵。工作。作文。

そして、読書感想文!!

本選びは親子で図書館か、書店か、Amazonか。


まだ、自分が学生で、

デジタル化が全然進んでいないとき、

(ほんとうに遥か昔ですね)

夏休みになると、全国の書店で無料配布してた

文庫本フェアの小冊子を見るのが楽しみでした。

中・高生の頃です。

題名、作者、少しあらすじ、があって、そこから

どの本読もうかな、と選んでました。(あっ、表紙もチェックです)

文庫本はお財布にも優しかったですしね。

その頃、小冊子、数種類あって毎年楽しみにしていましたね。

結局本を買わず、小冊子の内容のみで満足するってのもありましたけど。


今は、ネットで見られるようです。

新潮文庫の100冊(私の頃から変わってない)

カドブン夏推し2023

ナツイチ2023

どれも、それぞれ魅力的。。。


と、思いつつ、


私の今年の夏休みは、

ねっとふりっくす三昧・・・かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする