どうも、はじめまして!
4月より桜井校の講師となりました新(あたらし)です!
最近はほんっとに暑いですね…
まだ5月やろ!?と
なんどもカレンダーを見返しては驚いています。
僕の通う龍谷大学は
京都にあるんですが今日の気温はなんと…
34度!!!! 目を疑いました…
そんな暑さにも負けず
中間テストと戦っている学生も多いので
僕もそろそろ真面目に書きます。
さて、本日は原さんからの無茶ぶりに
戸惑いつつも僕の受験期について書いていこうと思います
僕は友達の誘いから
高3の夏に芽育学院と出会いました。
それまで勉強の「べ」の字すら
してなかった僕は
そこから鬼の勉強地獄が待っていました。
一番致命的だった英語は
最初、単語すらまともに覚えていない状態で
西田先生にシス単のプリントをいただき
来る日も来る日も英単語とにらめっこでした。
そんなある日、問題を解いてみると
英語が少しよめるようになっていました。
その達成感というか、うれしさから
あの勉強嫌いの僕が
進んで英語の勉強をするようになりました。
どんなに嫌いなことでも
「ちいさなきっかけ」さえあれば
できるようになることを
身を持って知ることができました。
なので、僕は
どんなに苦手なこと
どんなに嫌いなこと
どんなに辛いこと
でも逃げずに戦ってほしいと思っています。
そのサポートをするため
生徒たちにとって
「ちいさなきっかけ」を与えられる
立派な講師になりたいです。
以上、桜井校の新でした~!