うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

年内ラスト講師ブログ

2013-12-28 16:21:59 | 講師から
前回の紹介はめちゃうそです(笑)
あしたかでっす!


冬休み入って少したちますが、
勉強のほどはどーでしょーか…


高校生はセンター試験が近づいていますね。

昨年もこんなこと書いた気が、、、

今はもうセンターしかといてない(もしくわ私立の赤本)

センターに切り替えているのではないかと思います。


ラストスパートかかってますか?
無駄な時間ありませんか?

というように、自分を見直してみてください

必ず甘さがあると思います
これは誰にだって言えることです。
もちろん僕にもあります!
ブログを書きながら考えてます(笑)

このくらいでいいだろ~
って

なって終わったりしてませんか?

まだまだ学ぶことはたくさんあるはず!

試験まで逆算して計画をたてていきましょ。


中学生はそろそろ赤本をとこうかという時期に入ろうとしています。

ですから今日は赤本の使い方を説明したいと思います!

あくまで私の考え方で様々な使い方があると思います。



まず、赤本をといて学ぶことは

傾向を知ること
時間配分を考えること

ざっくり言えばこの二つだと僕は考えています


大問がだいたい何個あるか、
後半に図形がきているなど、何年分も
解いているとわかることが
でてくると思います。

そのようなことを
意識しながらやっていってもらえると
赤本がいきてくる!



そしてまた
間違えた問題をやり直すことも重要です

一度間違えた問題は
2度目は間違わないように
しっかり理解してときなおしてください


というようなことが赤本の使い方です。
主観的ですが(笑)



ぜひ参考にしてください!




志望校合格目指して、あと少し、
がんばれ!受験生!





次回は高田校の台湾大好き美女?
ひなしですぅ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする