9月に入り
私立学校の塾対象説明会が続く
学校によっては
芽育学院卒業生の様子などを
担当の先生が報告してくださるところもあり
進学後のメイキーがどのような高校生活を送っているのかわかる
○○さんが生徒会活動で活躍してくれています
△△くんが近畿大会に出場しました
☆☆くんが留学から帰ってきました
・・・などなど
もちろん
高校進学後も芽育学院にて
継続して勉強しているメイキーもいるので
我々が見ている姿と
学校での姿のギャップに面白さを感じる
さて
昨日のブログにもあったのだが
芽育学院の高校生は
ほとんどが卒業以降の進学を目指している
大学進学に関して言えば
指定校推薦を狙うメイキー
一般入試でやりたいことを勉強できる私立大学を目指すメイキー
センター試験から国公立の二次試験を受験するメイキー
と大きく3つのパターンに分けられる
9月後半からは
指定校推薦で進学を決めるメイキーがゾクゾク誕生し
一気に大学生予備軍が増えるのだ
毎年毎年のことであるが
一緒に勉強してきた仲間が
一足先に進学先をきめるという複雑な心境に
センター組などは気にならないほうがおかしいのだが
彼らも自分の信じる景色を求め頑張る
高校3年生メイキーが多く
ドキドキワクワクの半年が待っている
この半年
この刺激がたまらない
オイオイ!
オレたち、ワタシたち
本人たちにとってはそんな刺激はいらないよ!
な~んて声も聞こえてきそうだが
キミたちは強い大人にならなくてはならない
こんな刺激も楽しめるように頑張っていこうぜ
話は変わるが・・・
先日
信号無視(早期発車)ということで青切符を切られた
早期発車ということは
一旦、該当する信号機の赤で停止しているわけだ
その交差点は片側4車線で中央分離帯に警察官がこちら向きに立っている
交差点の先にはパトカーとそのほかにも警察官が4名ほど待機
つまり
誰の目にも交通違反を捕まえる為に準備しているのはわかる
スミスも赤信号で停まりながら
パトカーを確認し・・・警察官の数を数え・・・
冷静に取締りをしていることを認識している状態
そして
信号が青に変わり発進・・・
そのとき
ピ~ッ! ピ~ッ!
一瞬、なんのことかわからない
シートベルトもしているし
携帯電話も触っていない
なんですか?
信号無視です。
おまわりさんやパトカーが前にいるのわかってて
赤信号で突っ込む人いるとおもいますか?
まだ青になっていませんでした
いやいや、赤で停まっていて
わざわざ捕まるために突っ込まないでしょう
とりあえず違反です!
そこまで言うなら
スミスの勘違いかも・・・
勘違いというのは
赤信号でも左折の←を見て、直進可の↑と勘違いして発進してしまったのかと
仕方ないので
署名(これが間違い!)して
反則金9000円とマイナス2点を確認
少しブルーな気持ちで発進
しかし
なんかモヤモヤした気分のスミスは
翌日
私立高校の説明会の帰りに現場に行った
自分が赤信号で発進するわけがないので
矢印を見て納得しようと現場へ
ところが信号機に矢印がない
・・・ということは
警察官はやっぱり赤で突っ込んできたという判断だったわけだ
モヤモヤ・・・
そのままその派出所へ行く
納得できない状況を伝え
交通センターの担当者を呼んでもらうことに
時間にして20~30分
その間、少し年配の警察官と話す
警察官も赤で発進したから止めた
信号が青を確認したから発進した
このことは後日、証明するのは難しいとのこと
結局
署名したんですよね???
というオチになることが多いと聞く
確かに
青信号になって発車したことは
ドライブレコーダーもつけていないので証明できない
なんかバカバカしくなってきて
もういいです!
悔しいけど証明できない以上
時間のムダだと思い派出所を出た
(もちろん円満に話しましたよ)
ところが
もう一回だけ確認と思い
該当交差点の信号機を見に行く
あの警察官は
スミスカーの早期発進をどの信号機で確認したのだろう
だって
スミスが青信号を確認した信号機には背を向けていたはず
早期発進といっても
スミスカーが発進したのを確認してから
該当信号機を振り返ってみたところで
もう青になっているぜ!
ということは
警察官は反対車線の・・・つまり
スミスが発進したときに
対向車線の信号機を確認し赤信号と認識したのだろう
ちなみに
その確認をしようと信号機の前で数分
まず
スミスの見ていた信号機が青になったので
対向車線の信号機を見てみた
まだ赤信号!
オイオイ
時差信号じゃないか!!!
もういい。
私立学校の塾対象説明会が続く
学校によっては
芽育学院卒業生の様子などを
担当の先生が報告してくださるところもあり
進学後のメイキーがどのような高校生活を送っているのかわかる
○○さんが生徒会活動で活躍してくれています
△△くんが近畿大会に出場しました
☆☆くんが留学から帰ってきました
・・・などなど
もちろん
高校進学後も芽育学院にて
継続して勉強しているメイキーもいるので
我々が見ている姿と
学校での姿のギャップに面白さを感じる
さて
昨日のブログにもあったのだが
芽育学院の高校生は
ほとんどが卒業以降の進学を目指している
大学進学に関して言えば
指定校推薦を狙うメイキー
一般入試でやりたいことを勉強できる私立大学を目指すメイキー
センター試験から国公立の二次試験を受験するメイキー
と大きく3つのパターンに分けられる
9月後半からは
指定校推薦で進学を決めるメイキーがゾクゾク誕生し
一気に大学生予備軍が増えるのだ
毎年毎年のことであるが
一緒に勉強してきた仲間が
一足先に進学先をきめるという複雑な心境に
センター組などは気にならないほうがおかしいのだが
彼らも自分の信じる景色を求め頑張る
高校3年生メイキーが多く
ドキドキワクワクの半年が待っている
この半年
この刺激がたまらない
オイオイ!
オレたち、ワタシたち
本人たちにとってはそんな刺激はいらないよ!
な~んて声も聞こえてきそうだが
キミたちは強い大人にならなくてはならない
こんな刺激も楽しめるように頑張っていこうぜ
話は変わるが・・・
先日
信号無視(早期発車)ということで青切符を切られた
早期発車ということは
一旦、該当する信号機の赤で停止しているわけだ
その交差点は片側4車線で中央分離帯に警察官がこちら向きに立っている
交差点の先にはパトカーとそのほかにも警察官が4名ほど待機
つまり
誰の目にも交通違反を捕まえる為に準備しているのはわかる
スミスも赤信号で停まりながら
パトカーを確認し・・・警察官の数を数え・・・
冷静に取締りをしていることを認識している状態
そして
信号が青に変わり発進・・・
そのとき
ピ~ッ! ピ~ッ!
一瞬、なんのことかわからない
シートベルトもしているし
携帯電話も触っていない
なんですか?
信号無視です。
おまわりさんやパトカーが前にいるのわかってて
赤信号で突っ込む人いるとおもいますか?
まだ青になっていませんでした
いやいや、赤で停まっていて
わざわざ捕まるために突っ込まないでしょう
とりあえず違反です!
そこまで言うなら
スミスの勘違いかも・・・
勘違いというのは
赤信号でも左折の←を見て、直進可の↑と勘違いして発進してしまったのかと
仕方ないので
署名(これが間違い!)して
反則金9000円とマイナス2点を確認
少しブルーな気持ちで発進
しかし
なんかモヤモヤした気分のスミスは
翌日
私立高校の説明会の帰りに現場に行った
自分が赤信号で発進するわけがないので
矢印を見て納得しようと現場へ
ところが信号機に矢印がない
・・・ということは
警察官はやっぱり赤で突っ込んできたという判断だったわけだ
モヤモヤ・・・
そのままその派出所へ行く
納得できない状況を伝え
交通センターの担当者を呼んでもらうことに
時間にして20~30分
その間、少し年配の警察官と話す
警察官も赤で発進したから止めた
信号が青を確認したから発進した
このことは後日、証明するのは難しいとのこと
結局
署名したんですよね???
というオチになることが多いと聞く
確かに
青信号になって発車したことは
ドライブレコーダーもつけていないので証明できない
なんかバカバカしくなってきて
もういいです!
悔しいけど証明できない以上
時間のムダだと思い派出所を出た
(もちろん円満に話しましたよ)
ところが
もう一回だけ確認と思い
該当交差点の信号機を見に行く
あの警察官は
スミスカーの早期発進をどの信号機で確認したのだろう
だって
スミスが青信号を確認した信号機には背を向けていたはず
早期発進といっても
スミスカーが発進したのを確認してから
該当信号機を振り返ってみたところで
もう青になっているぜ!
ということは
警察官は反対車線の・・・つまり
スミスが発進したときに
対向車線の信号機を確認し赤信号と認識したのだろう
ちなみに
その確認をしようと信号機の前で数分
まず
スミスの見ていた信号機が青になったので
対向車線の信号機を見てみた
まだ赤信号!
オイオイ
時差信号じゃないか!!!
もういい。