こんばんは(こんにちは)
さっきランニングから帰ってきた吉岡です。
久しぶりにブログを書きますので、お手柔らかにお願いします。
さて、県内私立、県外私立ともの無事に終えることができましたね。
授業中や休憩中でも必死に勉強に取り組む姿を見てみんな変わったなとほんとうに思いました。
受験という壁、みんなはおそらく人生はじめての越えるべき壁だったと思います。
しっかりとした目標を持ち、そして高校に合格する。そのためには何をしなければならないのか??
当然、勉強をすることはもちろんですが、自分の苦手なところを理解して、どういうふうにしていくかを考える必要があります。
そして、その答えが出たとき、また一歩前進することができます。
自分も最近、ノートに「今日の失敗」というタイトルで毎日
「何を失敗したのか」、「その失敗を今後どうやって変えていけるか」、「その失敗から何を学べるか」などを具体例をあげながら書いています。
どんな小さいことでもいいので書くことによって人は変わることができるのだとすごく実感しました。
友達関係、休日、部活、サークルなど時間があれば書いてみることをお勧めします。
さてまだ最後に大きな公立受験が控えていますが、自分も生徒と一緒に頑張っていきたいと思います。
個人的に、高田市駅校のみんなは本当にいいジャブとストレートをもっています!!
ジャブを英語で例えるなら、単語や公式の暗記などの土台といっていいでしょう。
このジャブを疎かにすると、長文という敵に逆にKOされてしまいます。
まずは、基本のジャブを覚えることで良いストレートにつなげていくことができ
完全に長文に対抗することができ相手を倒すことができます。
「暗記、暗記あるのみじゃ。そして、ベルト(合格通知)をその手で勝ち取ってこい!!」
入試という敵を日ごろ鍛えたジャブとストレートでKOしてきてくれることを自分は願っています。
「次は世界戦じゃ(公立入試)、これにむけてさらに鍛えていくからランニング(復習)を怠らないように!!」
そして、受験を終えて良い明日を迎えるために夢に向かって大きく羽ばたいてください。
さっきランニングから帰ってきた吉岡です。
久しぶりにブログを書きますので、お手柔らかにお願いします。
さて、県内私立、県外私立ともの無事に終えることができましたね。
授業中や休憩中でも必死に勉強に取り組む姿を見てみんな変わったなとほんとうに思いました。
受験という壁、みんなはおそらく人生はじめての越えるべき壁だったと思います。
しっかりとした目標を持ち、そして高校に合格する。そのためには何をしなければならないのか??
当然、勉強をすることはもちろんですが、自分の苦手なところを理解して、どういうふうにしていくかを考える必要があります。
そして、その答えが出たとき、また一歩前進することができます。
自分も最近、ノートに「今日の失敗」というタイトルで毎日
「何を失敗したのか」、「その失敗を今後どうやって変えていけるか」、「その失敗から何を学べるか」などを具体例をあげながら書いています。
どんな小さいことでもいいので書くことによって人は変わることができるのだとすごく実感しました。
友達関係、休日、部活、サークルなど時間があれば書いてみることをお勧めします。
さてまだ最後に大きな公立受験が控えていますが、自分も生徒と一緒に頑張っていきたいと思います。
個人的に、高田市駅校のみんなは本当にいいジャブとストレートをもっています!!
ジャブを英語で例えるなら、単語や公式の暗記などの土台といっていいでしょう。
このジャブを疎かにすると、長文という敵に逆にKOされてしまいます。
まずは、基本のジャブを覚えることで良いストレートにつなげていくことができ
完全に長文に対抗することができ相手を倒すことができます。
「暗記、暗記あるのみじゃ。そして、ベルト(合格通知)をその手で勝ち取ってこい!!」
入試という敵を日ごろ鍛えたジャブとストレートでKOしてきてくれることを自分は願っています。
「次は世界戦じゃ(公立入試)、これにむけてさらに鍛えていくからランニング(復習)を怠らないように!!」
そして、受験を終えて良い明日を迎えるために夢に向かって大きく羽ばたいてください。