goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

有終の美

2008-03-09 13:51:14 | 芽育学院
定期テスト明けの日曜日

メイキーたちのテスト結果を眺めている


学年末テストということで

3学期に学習した範囲だけでなく

一年間の総まとめ的な問題になっている学校が多い


どちらか言うと

芽育学院に初めて足を踏み入れる小中学生たちは

《勉強の仕方》を学んで来なかったケースが多い

彼らにとって試験範囲が

《今まで習ったところ全部》!!!

となるとヤル気を無くし諦めムードも漂うこともある


しかし

《勉強の仕方》を学んだメイキーたちには

試験範囲がどうのこうの・・・なんて

関係アチャコなのだ (古っ!)

なぜかと言うと

1年間だろうが2年間だろうが・・・

それぞれの時期で

自分のやるべき事をシッカリ身につけているからだ


単純に

範囲が広くなる学年末試験は

難易度も上がり点数が下がると考えがちだ

ところが

メイキーたちは違う



先日

笑顔で報告してくれた

ナミ と チヒロ

良かったね!!!


彼女たちにとって

特にチヒロにとっては

今回のテストは勝負のテストだった



自分で試験範囲にあわせてページ選択する

《プリント希望用紙》

では大量のプリント枚数だ

そして

毎日の自習

早朝6時からの朝勉


《プリント希望用紙》を使って

副教科も含めた大量のプリントに関しては

丸付けをして見せに来るように!

と少し厳しい顔をして注文した


よく見せに来てくれました




さあ

新学年になってもこの調子で頑張ろうぜ!







さて・・・

岡山に転校したメイキーからも報告が入っている


同じく学年末テストで

国 89 英 96 理 93 社 97

そして苦手だった

数学が100点の 合計475点

彼女にとっても

中学3年間の最高点数で

有終の美を飾ってくれた



最後に笑った者が勝ちだ

それまでは

苦しんだり悔しかったり我慢したり・・・


でも最後に笑うために頑張るんだ

笑いながら泣く・・・

そう

最高のうれし涙を見るためにね