3歳牝馬の最高峰、優駿牝馬に挑んだステラリードは、現時点での精一杯の力を出し切ってくれましたが、健闘むなしく16着に敗れています。
レースは外枠からのスタートで、道中はアパパネの後ろ、14、15番手の外を追走する形に。
折り合いそのものはギリギリ何とかなっている感触でしたが、勝負どころの3、4コーナーでも大外を回らされる厳しい展開で、直線追い出しに掛かったときには既に余力がなく、バテたニーマルオトメとショウリュウムーンを交わすのが精一杯でした。
結果は16着でしたが、阪神JF、桜花賞、そしてオークスという厳しいG1を戦ってきた彼女に、まずはお疲れ様でしたといってあげたいと思います。決して大きくない体、ナイーブな精神という不安を抱えながら、本当によく頑張ってくれました。
今後のことは未定だと思いますが、まずはゆっくり休んでリラックスして欲しいと思います。
5/23東京11R 優駿牝馬(3歳牝G1・芝2400m)
購入金額:8,000円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ☆ 17 アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 2.29.9
1 ▲ 18 サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 2.29.9
3 - 2 アグネスワルツ(牝3) 55.0 柴田善臣 2.30.2
4 △ 13 アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 2.30.4
5 ◎ 6 オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 2.30.4
16 ☆ 16 ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 2.32.9
レースは外枠からのスタートで、道中はアパパネの後ろ、14、15番手の外を追走する形に。
折り合いそのものはギリギリ何とかなっている感触でしたが、勝負どころの3、4コーナーでも大外を回らされる厳しい展開で、直線追い出しに掛かったときには既に余力がなく、バテたニーマルオトメとショウリュウムーンを交わすのが精一杯でした。
結果は16着でしたが、阪神JF、桜花賞、そしてオークスという厳しいG1を戦ってきた彼女に、まずはお疲れ様でしたといってあげたいと思います。決して大きくない体、ナイーブな精神という不安を抱えながら、本当によく頑張ってくれました。
今後のことは未定だと思いますが、まずはゆっくり休んでリラックスして欲しいと思います。
5/23東京11R 優駿牝馬(3歳牝G1・芝2400m)
購入金額:8,000円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ☆ 17 アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 2.29.9
1 ▲ 18 サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 2.29.9
3 - 2 アグネスワルツ(牝3) 55.0 柴田善臣 2.30.2
4 △ 13 アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 2.30.4
5 ◎ 6 オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 2.30.4
16 ☆ 16 ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 2.32.9
新潟11R駿風ステークスに出走したアルシラートは、残念ながら13着に敗れました。
ゲート入りを嫌って目隠しをされるなどスタート前にアクシデントがありましたが、ゲートそのものはスンナリと出てくれました。ただ、新潟1000mに出てくる馬は、どの馬もテンが速いですね。よほど最初の脚が速くないと、内枠からでは厳しい展開を強いられてしまいます。
そんな中でアルシラートも良いコースを取るために少しずつ外側に寄りながら追走を見せてくれましたが、結局最後までポジションを上げることができず、流れ込むように13着でレースを終えています。
まあ、13着とはいえ、多少の不利があって勝ち馬から0.6秒差なので大きく負けているわけではありません。スタートからゴールまで、一応常識的な競馬をしてくれていますし、復帰後の2戦に関しては(着順は別として)それなりに収穫があったのではないかと思います。
今日の内容を見る限り、新潟の直線競馬はあまり向いていない気がしましたが、これからも1200m以下のレースを狙って上手く出走していけば、いつかチャンスが巡ってくるような気がします。
そのときまで、アルシラートをしっかり応援していきます!
5/23新潟11R 駿風ステークス(1600万下・芝1000m)
購入金額:7,600円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 10 テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人 55.3
2 - 6 ブライドルアップ(牝4) 52.0 安藤光彰 55.4
3 △ 11 ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉 55.4
4 - 9 シゲルハスラット(牡5) 56.0 川島信二 55.5
5 ☆ 3 リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平 55.5
13 ▲ 4 アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥 55.9
ゲート入りを嫌って目隠しをされるなどスタート前にアクシデントがありましたが、ゲートそのものはスンナリと出てくれました。ただ、新潟1000mに出てくる馬は、どの馬もテンが速いですね。よほど最初の脚が速くないと、内枠からでは厳しい展開を強いられてしまいます。
そんな中でアルシラートも良いコースを取るために少しずつ外側に寄りながら追走を見せてくれましたが、結局最後までポジションを上げることができず、流れ込むように13着でレースを終えています。
まあ、13着とはいえ、多少の不利があって勝ち馬から0.6秒差なので大きく負けているわけではありません。スタートからゴールまで、一応常識的な競馬をしてくれていますし、復帰後の2戦に関しては(着順は別として)それなりに収穫があったのではないかと思います。
今日の内容を見る限り、新潟の直線競馬はあまり向いていない気がしましたが、これからも1200m以下のレースを狙って上手く出走していけば、いつかチャンスが巡ってくるような気がします。
そのときまで、アルシラートをしっかり応援していきます!
5/23新潟11R 駿風ステークス(1600万下・芝1000m)
購入金額:7,600円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 10 テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人 55.3
2 - 6 ブライドルアップ(牝4) 52.0 安藤光彰 55.4
3 △ 11 ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉 55.4
4 - 9 シゲルハスラット(牡5) 56.0 川島信二 55.5
5 ☆ 3 リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平 55.5
13 ▲ 4 アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥 55.9
5/23東京11R 優駿牝馬(3歳牝G1・芝2400m)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:34)】
◎ 6 オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 490(+4) 6.6
○ 5 ギンザボナンザ(牝3) 55.0 池添謙一 450(±0) 24.0
▲ 18 サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 460(+6) 8.2
△ 1 コスモネモシン(牝3) 55.0 石橋脩 448(+16) 24.1
△ 13 アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 464(+14) 30.7
△ 4 ショウリュウムーン(牝3) 55.0 内田博幸 446(-8) 5.6
△ 3 アプリコットフィズ(牝3) 55.0 四位洋文 422(-4) 6.8
☆ 17 アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 470(-10) 4.1
☆ 16 ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 440(±0) 147.9
ステラリード、見事に人気がありませんねぇ。
まあ、近走成績から考えれば仕方がないと思いますが、競馬はやってみなければわかりません。勝てというのは酷かもしれませんが、アッと驚く3着!ぐらいのことが起きても不思議はないと思います。
とにかく一生懸命応援します!
結論:ステラリードからのワイド総流し。あとは、オウケンサクラ、ギンザボナンザ、サンテミリオンを中心にした3連単で勝負です。(ゴッツイ配当が目白押しです!)
購入:ワイド各100円/馬番16→全通り/計1,700円(17点)、3連単各100円/馬番5,6,18→1,5,6,18,→1,3,4,5,6,13,16,17,18/計6,300円(63点)、合計8,000円
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:34)】
◎ 6 オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 490(+4) 6.6
○ 5 ギンザボナンザ(牝3) 55.0 池添謙一 450(±0) 24.0
▲ 18 サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 460(+6) 8.2
△ 1 コスモネモシン(牝3) 55.0 石橋脩 448(+16) 24.1
△ 13 アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 464(+14) 30.7
△ 4 ショウリュウムーン(牝3) 55.0 内田博幸 446(-8) 5.6
△ 3 アプリコットフィズ(牝3) 55.0 四位洋文 422(-4) 6.8
☆ 17 アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 470(-10) 4.1
☆ 16 ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 440(±0) 147.9
ステラリード、見事に人気がありませんねぇ。
まあ、近走成績から考えれば仕方がないと思いますが、競馬はやってみなければわかりません。勝てというのは酷かもしれませんが、アッと驚く3着!ぐらいのことが起きても不思議はないと思います。
とにかく一生懸命応援します!
結論:ステラリードからのワイド総流し。あとは、オウケンサクラ、ギンザボナンザ、サンテミリオンを中心にした3連単で勝負です。(ゴッツイ配当が目白押しです!)
購入:ワイド各100円/馬番16→全通り/計1,700円(17点)、3連単各100円/馬番5,6,18→1,5,6,18,→1,3,4,5,6,13,16,17,18/計6,300円(63点)、合計8,000円
5/23新潟11R 駿風ステークス(1600万下・芝1000m)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:21)】
◎ 10 テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人 514(±0) 11.6
○ 12 アグネスナチュラル(牝4) 13.5 上村洋行 474(-2) 3.4
▲ 4 アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥 474(±0) 29.6
△ 11 ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉 512(+14) 7.0
△ 13 ワンダークラフティ(牡7) 54.0 中舘英二 548(+2) 18.6
△ 16 スーサンライダー(牡6) 55.0 木幡初広 474(-4) 15.6
☆ 3 リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平 466(-6) 9.2
☆ 2 リボンノキシ(牝6) 50.0 丸山元気 460(-14) 21.5
天気が持ってくれたのは嬉しいですが、アルシラートが内枠に入ってしまったので馬券の買い方が益々難しくなりました。それでも何とか頑張ってひねり出してみたいと思います。
結論:このレースで着順を当てるのは至難の業です。ということで、◎から△までの6頭で3連複ボックスを組んでみようと思います。あとは◎○▲中心の3連単、いわゆる宝くじ馬券です(笑)
購入:3連複ボックス(配当均等型)/馬番4,10,11,12,13,16/計4,000円(20点)、3連単各100円/4,10,12→4,10,12→2,3,4,10,11,12,13,16/計3,600円(36点)、合計7,600円
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:21)】
◎ 10 テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人 514(±0) 11.6
○ 12 アグネスナチュラル(牝4) 13.5 上村洋行 474(-2) 3.4
▲ 4 アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥 474(±0) 29.6
△ 11 ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉 512(+14) 7.0
△ 13 ワンダークラフティ(牡7) 54.0 中舘英二 548(+2) 18.6
△ 16 スーサンライダー(牡6) 55.0 木幡初広 474(-4) 15.6
☆ 3 リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平 466(-6) 9.2
☆ 2 リボンノキシ(牝6) 50.0 丸山元気 460(-14) 21.5
天気が持ってくれたのは嬉しいですが、アルシラートが内枠に入ってしまったので馬券の買い方が益々難しくなりました。それでも何とか頑張ってひねり出してみたいと思います。
結論:このレースで着順を当てるのは至難の業です。ということで、◎から△までの6頭で3連複ボックスを組んでみようと思います。あとは◎○▲中心の3連単、いわゆる宝くじ馬券です(笑)
購入:3連複ボックス(配当均等型)/馬番4,10,11,12,13,16/計4,000円(20点)、3連単各100円/4,10,12→4,10,12→2,3,4,10,11,12,13,16/計3,600円(36点)、合計7,600円
今日は関東から西は全国的に雨の予報です。
東京はもう降り出していますので、オークスの時刻にどんな馬場状態になるかが心配になってきました。
今日のことだけを考えれば、人気がない重馬場巧者の馬にとっては歓迎材料という側面もあるでしょうが、先々を考えると、3歳牝馬にあまりダメージの大きいレースをさせたくないという思いが強いですね。(昨年、泥んこ馬場のダービーを戦った馬たちが伸び悩んでいるのも、そのときのダメージと無縁ではない気がしています。)
それに、“ステラリードはバリバリの重巧者だ!”という気もしませんので、出来ればあまり降ってほしくないです。なんとか稍重ぐらいで競馬ができると良いのですが、そうはならないかもしれませんね・・・。
東京はもう降り出していますので、オークスの時刻にどんな馬場状態になるかが心配になってきました。
今日のことだけを考えれば、人気がない重馬場巧者の馬にとっては歓迎材料という側面もあるでしょうが、先々を考えると、3歳牝馬にあまりダメージの大きいレースをさせたくないという思いが強いですね。(昨年、泥んこ馬場のダービーを戦った馬たちが伸び悩んでいるのも、そのときのダメージと無縁ではない気がしています。)
それに、“ステラリードはバリバリの重巧者だ!”という気もしませんので、出来ればあまり降ってほしくないです。なんとか稍重ぐらいで競馬ができると良いのですが、そうはならないかもしれませんね・・・。
明日はいよいよオークスです。
ブエナビスタ、レッドディザイアという2枚看板がいた昨年と違い、今年は混戦模様だと思います。
こういう混戦模様のときに頼りになるのは血統です。血統論にもいろいろありますが、今回は私なりの解釈で“東京2400mという舞台で能力を発揮しそうな馬”を意識しながら予想をしてみました。
5/23東京11R 優駿牝馬(3歳牝G1・芝2400m)
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:30)】
1-1 △ コスモネモシン(牝3) 55.0 石橋脩 26.6
1-2 - アグネスワルツ(牝3) 55.0 柴田善臣 16.8
2-3 △ アプリコットフィズ(牝3) 55.0 四位洋文 6.4
2-4 △ ショウリュウムーン(牝3) 55.0 内田博幸 3.6
3-5 ○ ギンザボナンザ(牝3) 55.0 池添謙一 24.6
3-6 ◎ オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 8.3
4-7 - ニーマルオトメ(牝3) 55.0 北村宏司 106.6
4-8 - プリンセスメモリー(牝3) 55.0 勝浦正樹 110.8
5-9 - モーニングフェイス(牝3) 55.0 藤岡佑介 34.3
5-10 - タガノエリザベート(牝3) 55.0 川田将雅 70.5
6-11 - ブルーミングアレー(牝3) 55.0 松岡正海 58.3
6-12 - トレノエンジェル(牝3) 55.0 戸崎圭太 52.0
7-13 △ アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 33.1
7-14 - シンメイフジ(牝3) 55.0 岩田康誠 14.5
7-15 - エーシンリターンズ(牝3) 55.0 福永祐一 25.3
8-16 ☆ ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 183.5
8-17 ☆ アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 4.5
8-18 ▲ サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 10.0
本命は桜花賞2着のオウケンサクラにしました。
バゴ×リアルシャダイですからスタミナに不安はないでしょうし、フラワーカップや桜花賞のレース内容で分かるように自在性が高いのもいいですね。今の前が止まりにくい東京コースの特性を考えてもチャンスは大きいと思います。
そのほかの馬では、ゼンノロブロイ産駒が怖いと思います。
人気のサンテミリオンはもちろんですが、母父シングスピールのコスモネモシン、同じく母父フレンチデピュティのアニメイトバイオなどもしぶとく馬券に絡んでくる可能性がありそうです。
そのゼンノロブロイ産駒の中で、対抗として母父トニービンのギンザボナンザを抜擢しました。血統表を見る限りでは、まるで東京2400mを走らせるために考えたような配合ですし、人気を落としている今回は狙いどころだと思います。
一方で、1番人気が予想されるアパパネは、キングカメハメハ×ソルトレイクという配合です。
能力が高いので2400mが全くダメとも思えませんが、桜花賞からの距離延長がプラスとは思えませんし、外枠も良くないタイプだと思います。明日どの程度売れてくるかはわかりませんが、一歩間違うと馬券圏外に消えることも考えられると思います。
そして、注目のステラリードはスペシャルウィーク×ザフォニックで、中距離以上がこなせない血統とは思えません。ただ、このところの成績不振に加えて直前の調教が今ひとつでしたので、謙虚な気持ちを表現するために☆印としています(笑)
ブエナビスタ、レッドディザイアという2枚看板がいた昨年と違い、今年は混戦模様だと思います。
こういう混戦模様のときに頼りになるのは血統です。血統論にもいろいろありますが、今回は私なりの解釈で“東京2400mという舞台で能力を発揮しそうな馬”を意識しながら予想をしてみました。
5/23東京11R 優駿牝馬(3歳牝G1・芝2400m)
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日21:30)】
1-1 △ コスモネモシン(牝3) 55.0 石橋脩 26.6
1-2 - アグネスワルツ(牝3) 55.0 柴田善臣 16.8
2-3 △ アプリコットフィズ(牝3) 55.0 四位洋文 6.4
2-4 △ ショウリュウムーン(牝3) 55.0 内田博幸 3.6
3-5 ○ ギンザボナンザ(牝3) 55.0 池添謙一 24.6
3-6 ◎ オウケンサクラ(牝3) 55.0 安藤勝己 8.3
4-7 - ニーマルオトメ(牝3) 55.0 北村宏司 106.6
4-8 - プリンセスメモリー(牝3) 55.0 勝浦正樹 110.8
5-9 - モーニングフェイス(牝3) 55.0 藤岡佑介 34.3
5-10 - タガノエリザベート(牝3) 55.0 川田将雅 70.5
6-11 - ブルーミングアレー(牝3) 55.0 松岡正海 58.3
6-12 - トレノエンジェル(牝3) 55.0 戸崎圭太 52.0
7-13 △ アニメイトバイオ(牝3) 55.0 後藤浩輝 33.1
7-14 - シンメイフジ(牝3) 55.0 岩田康誠 14.5
7-15 - エーシンリターンズ(牝3) 55.0 福永祐一 25.3
8-16 ☆ ステラリード(牝3) 55.0 三浦皇成 183.5
8-17 ☆ アパパネ(牝3) 55.0 蛯名正義 4.5
8-18 ▲ サンテミリオン(牝3) 55.0 横山典弘 10.0
本命は桜花賞2着のオウケンサクラにしました。
バゴ×リアルシャダイですからスタミナに不安はないでしょうし、フラワーカップや桜花賞のレース内容で分かるように自在性が高いのもいいですね。今の前が止まりにくい東京コースの特性を考えてもチャンスは大きいと思います。
そのほかの馬では、ゼンノロブロイ産駒が怖いと思います。
人気のサンテミリオンはもちろんですが、母父シングスピールのコスモネモシン、同じく母父フレンチデピュティのアニメイトバイオなどもしぶとく馬券に絡んでくる可能性がありそうです。
そのゼンノロブロイ産駒の中で、対抗として母父トニービンのギンザボナンザを抜擢しました。血統表を見る限りでは、まるで東京2400mを走らせるために考えたような配合ですし、人気を落としている今回は狙いどころだと思います。
一方で、1番人気が予想されるアパパネは、キングカメハメハ×ソルトレイクという配合です。
能力が高いので2400mが全くダメとも思えませんが、桜花賞からの距離延長がプラスとは思えませんし、外枠も良くないタイプだと思います。明日どの程度売れてくるかはわかりませんが、一歩間違うと馬券圏外に消えることも考えられると思います。
そして、注目のステラリードはスペシャルウィーク×ザフォニックで、中距離以上がこなせない血統とは思えません。ただ、このところの成績不振に加えて直前の調教が今ひとつでしたので、謙虚な気持ちを表現するために☆印としています(笑)
明日の駿風ステークスにアルシラートが出走します。
5/23新潟11R 駿風ステークス(1600万下・芝1000m)
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - エフテーストライク(牝6) 53.0 田辺祐信
1-2 ☆ リボンノキシ(牝6) 50.0 丸山元気
2-3 ☆ リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平
2-4 ▲ アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥
3-5 - ベイリングボーイ(牡6) 56.0 渡辺薫彦
3-6 - ブライドルアップ(牝4) 52.0 安藤光彰
4-7 - ボストンゴールド(牡8) 56.0 酒井学
4-8 - ジェイケイボストン(セン7) 54.0 江田照男
5-9 - シゲルハスラット(牡5) 56.0 川島信二
5-10 ◎ テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人
6-11 △ ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉
6-12 ○ アグネスナチュラル(牝4) 13.5 上村洋行
7-13 △ ワンダークラフティ(牡7) 54.0 中舘英二
7-14 △ シベリアンクラシカ(牝6) 52.0 宮崎北斗
8-15 - スパーブスピリット(セン7) 52.0 西田雄一郎
8-16 △ スーサンライダー(牡6) 55.0 木幡初広
新潟直線1000mが外枠有利なのは皆さんご存知の通りですが、だからと言って内枠の馬が全く来ないというわけでもありません。ましてやこのメンバーでは正直言って何が勝ってもおかしくないですし、非常に難しいレースだと思います。
そんな状況の中、アルシラートがもしも外枠に入っていたら本命にしようと思っていたのですが、残念ながら2枠4番からになりましたので今回は少し控えめに▲印としました。
おそらく全く人気にはならないでしょうが、直前の追い切りも良かったですし、前走程度のデキがキープできていて、課題のスタートでひどいことにならなければ結構面白いのではないかと期待しています。
あとは、やはり10番より外枠の馬が中心ですね。順番をつけるのは難しいのですが、一応、淀屋橋S組の中からテイエムカゲムシャとアグネスナチュラルを上位に取りました。
いずれにしても、アルシラートにとっては久しぶりの芝短距離戦になります。ここで良い内容のレースができるようなら、今後に向けて新たな希望が膨らむことになるはずです。是非頑張ってほしいと思います。
5/23新潟11R 駿風ステークス(1600万下・芝1000m)
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - エフテーストライク(牝6) 53.0 田辺祐信
1-2 ☆ リボンノキシ(牝6) 50.0 丸山元気
2-3 ☆ リーチコンセンサス(牝4) 54.0 松山弘平
2-4 ▲ アルシラート(セン6) 54.0 大野拓弥
3-5 - ベイリングボーイ(牡6) 56.0 渡辺薫彦
3-6 - ブライドルアップ(牝4) 52.0 安藤光彰
4-7 - ボストンゴールド(牡8) 56.0 酒井学
4-8 - ジェイケイボストン(セン7) 54.0 江田照男
5-9 - シゲルハスラット(牡5) 56.0 川島信二
5-10 ◎ テイエムカゲムシャ(牡6) 56.0 吉田隼人
6-11 △ ケイティラブ(牝6) 53.0 野元昭嘉
6-12 ○ アグネスナチュラル(牝4) 13.5 上村洋行
7-13 △ ワンダークラフティ(牡7) 54.0 中舘英二
7-14 △ シベリアンクラシカ(牝6) 52.0 宮崎北斗
8-15 - スパーブスピリット(セン7) 52.0 西田雄一郎
8-16 △ スーサンライダー(牡6) 55.0 木幡初広
新潟直線1000mが外枠有利なのは皆さんご存知の通りですが、だからと言って内枠の馬が全く来ないというわけでもありません。ましてやこのメンバーでは正直言って何が勝ってもおかしくないですし、非常に難しいレースだと思います。
そんな状況の中、アルシラートがもしも外枠に入っていたら本命にしようと思っていたのですが、残念ながら2枠4番からになりましたので今回は少し控えめに▲印としました。
おそらく全く人気にはならないでしょうが、直前の追い切りも良かったですし、前走程度のデキがキープできていて、課題のスタートでひどいことにならなければ結構面白いのではないかと期待しています。
あとは、やはり10番より外枠の馬が中心ですね。順番をつけるのは難しいのですが、一応、淀屋橋S組の中からテイエムカゲムシャとアグネスナチュラルを上位に取りました。
いずれにしても、アルシラートにとっては久しぶりの芝短距離戦になります。ここで良い内容のレースができるようなら、今後に向けて新たな希望が膨らむことになるはずです。是非頑張ってほしいと思います。
5/22京都12Rに登場したプラチナメーンがやってくれました!
唯一の心配だったスタートを無難に決めると、C.ウィリアムズ騎手は1コーナーまで押して押してハナを主張、望んだとおりの逃げる展開に持ち込むことができました。
その後は1000m通過が62.1秒という、プラチナメーンにとっては楽なペースで後続を引き付けながらの道中。3コーナー過ぎからペースを上げて2番手以下を引き離し、5馬身の余裕を持って直線へ向かうという、まさに横綱相撲と言ってよい内容での楽勝でした。
それにしても、プラチナメーンは、こういう形になれば安定して力を出してくれますね。このところの競馬を見ていると、これなら準オープンでも相当楽しめるのではないか、という気になってきます(笑)
このあとは少し休ませてあげたい気もしますが、いずれにしても、先々が楽しみな勝ち方をしてくれて本当に良かったと思います。(関係者のコメントも楽しみですね!)
5/22京都12R (1000万下・ダ1800m)
購入金額:7,000円 → 配当:32,760円(3連単3,640円×9)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 2 プラチナメーン(牡5) 57.0 C.ウィリアムズ 1.51.4
2 △ 10 リバプールサウンド(牡7) 57.0 幸英明 1.51.7
3 ○ 6 アグネスラナップ(牡5) 57.0 池添謙一 1.51.9
4 △ 8 キャプテンマジン(牡5) 57.0 川田将雅 1.52.0
5 △ 1 トーセンスターン(牡5) 57.0 岩田康誠 1.52.2
今日は二日酔いだったので、お酒は飲まないつもりでしたが、これで祝杯が決定してしまいました・・・。
まあ、いいですよね!
(何が??)
唯一の心配だったスタートを無難に決めると、C.ウィリアムズ騎手は1コーナーまで押して押してハナを主張、望んだとおりの逃げる展開に持ち込むことができました。
その後は1000m通過が62.1秒という、プラチナメーンにとっては楽なペースで後続を引き付けながらの道中。3コーナー過ぎからペースを上げて2番手以下を引き離し、5馬身の余裕を持って直線へ向かうという、まさに横綱相撲と言ってよい内容での楽勝でした。
それにしても、プラチナメーンは、こういう形になれば安定して力を出してくれますね。このところの競馬を見ていると、これなら準オープンでも相当楽しめるのではないか、という気になってきます(笑)
このあとは少し休ませてあげたい気もしますが、いずれにしても、先々が楽しみな勝ち方をしてくれて本当に良かったと思います。(関係者のコメントも楽しみですね!)
5/22京都12R (1000万下・ダ1800m)
購入金額:7,000円 → 配当:32,760円(3連単3,640円×9)
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ 2 プラチナメーン(牡5) 57.0 C.ウィリアムズ 1.51.4
2 △ 10 リバプールサウンド(牡7) 57.0 幸英明 1.51.7
3 ○ 6 アグネスラナップ(牡5) 57.0 池添謙一 1.51.9
4 △ 8 キャプテンマジン(牡5) 57.0 川田将雅 1.52.0
5 △ 1 トーセンスターン(牡5) 57.0 岩田康誠 1.52.2
今日は二日酔いだったので、お酒は飲まないつもりでしたが、これで祝杯が決定してしまいました・・・。
まあ、いいですよね!
(何が??)
5/22京都12R (1000万下・ダ1800m)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(15:53)】
◎ 2 プラチナメーン(牡5) 57.0 C.ウィリアムズ 494(-2) 1.8
○ 6 アグネスラナップ(牡5) 57.0 池添謙一 506(+6) 9.0
▲ 9 ナムラビスマルク(牡6) 57.0 柴田善臣 486(+4) 26.9
△ 10 リバプールサウンド(牡7) 57.0 幸英明 526(+8) 8.4
△ 8 キャプテンマジン(牡5) 57.0 川田将雅 500(-6) 12.4
△ 1 トーセンスターン(牡5) 57.0 岩田康誠 464(+4) 14.2
△ 13 ヒカリコーズウェイ(セン5) 57.0 小林徹弥 524(+4) 61.7
プラチナメーンの単勝がなんと1倍台・・・。『皆さん、そんなに買わなくていいですよー!』と言いたい気分ですね(笑)
1番人気になるのは嬉しいのですが、今日はスタートで失敗すると取り返しがつかない内枠からの発走ですし、単勝が1.8倍というほど堅くはないと思います。
まあ、他のメンバーがメンバーだけに、どうしても買われちゃうということなのでしょうね。
個人的には、もちろん、プラチナメーンがスンナリ先行して押し切ってくれるのが理想ですが、もしもそういう展開にならないときは、馬券的にも大きく崩れる可能性がありそうです。
結論:やはりプラチナメーンを頭にした3連単で勝負です。2着候補は△2番手のキャプテンマジンまで。もしも、スタートで後手を踏んだら、思いっきり口惜しがりたいと思います!
購入:3連単(配当均等型)/馬番2→6,8,9,10→1,6,8,9,10,13/計7,000円(20点)
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(15:53)】
◎ 2 プラチナメーン(牡5) 57.0 C.ウィリアムズ 494(-2) 1.8
○ 6 アグネスラナップ(牡5) 57.0 池添謙一 506(+6) 9.0
▲ 9 ナムラビスマルク(牡6) 57.0 柴田善臣 486(+4) 26.9
△ 10 リバプールサウンド(牡7) 57.0 幸英明 526(+8) 8.4
△ 8 キャプテンマジン(牡5) 57.0 川田将雅 500(-6) 12.4
△ 1 トーセンスターン(牡5) 57.0 岩田康誠 464(+4) 14.2
△ 13 ヒカリコーズウェイ(セン5) 57.0 小林徹弥 524(+4) 61.7
プラチナメーンの単勝がなんと1倍台・・・。『皆さん、そんなに買わなくていいですよー!』と言いたい気分ですね(笑)
1番人気になるのは嬉しいのですが、今日はスタートで失敗すると取り返しがつかない内枠からの発走ですし、単勝が1.8倍というほど堅くはないと思います。
まあ、他のメンバーがメンバーだけに、どうしても買われちゃうということなのでしょうね。
個人的には、もちろん、プラチナメーンがスンナリ先行して押し切ってくれるのが理想ですが、もしもそういう展開にならないときは、馬券的にも大きく崩れる可能性がありそうです。
結論:やはりプラチナメーンを頭にした3連単で勝負です。2着候補は△2番手のキャプテンマジンまで。もしも、スタートで後手を踏んだら、思いっきり口惜しがりたいと思います!
購入:3連単(配当均等型)/馬番2→6,8,9,10→1,6,8,9,10,13/計7,000円(20点)
昨日のお酒がまだ抜けません。
早く元気にならないと、プラチナメーン出走レースの予想もできそうにありません・・・
それにしても、そんなにたくさん飲んだかなぁ??
早く元気にならないと、プラチナメーン出走レースの予想もできそうにありません・・・
それにしても、そんなにたくさん飲んだかなぁ??