goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

キンシャサノキセキ、高松宮記念(G1)連覇!

2011-03-27 16:53:57 | JRA G1・重賞戦線
SANSPO.COM 『【高松宮記念】キンシャサが史上初の連覇!
-----ここから引用(抜粋)-----
第41回高松宮記念(27日、阪神11R、G1、4歳以上オープン、芝内1200m)は、U.リスポリ騎手騎乗の2番人気キンシャサノキセキ(牡8歳、美浦・堀宣行厩舎)が、直線鋭く抜け出して快勝。同レース史上初の連覇を達成した。1分7秒9(良)。
2着は4番人気サンカルロ。3着は11番人気アーバニティ。なお、4位に入線したダッシャーゴーゴーは3コーナーで急に内側に斜行し、ジョーカプチーノの進路を妨害したため11着に降着となった。

中団につけたキンシャサノキセキ。4コーナーで徐々に番手を上げ、直線入り口で先頭を射程圏内に捕らえた。直線では先に抜け出したダッシャーゴーゴーとの一騎打ちに。ラスト100メートル付近で、ダッシャーゴーゴーを振り切ると、ゴール寸前、サンカルロ、アーバニティの猛追を完封した。

キンシャサノキセキは父Fuji Kiseki、母Keltshaan、母の父Pleasant Colonyという血統。JRA通算30戦12勝。重賞は10年高松宮記念(G1)、09・08年阪神C(G2)、09年スワンS(G2)など7勝。
-----ここまで引用(抜粋)-----

8歳馬のキンシャサノキセキが見事な連覇を達成しました。
早めに先頭に立ったダッシャーゴーゴーを力でねじ伏せ、サンカルロ以下の追撃を振り切った姿はとても8歳馬とは思えない、非常に力強い印象を与えるものでした。

それにしても、最近は本当に高齢馬が強いですね。
ここまで強い競馬を見せられると、“単純に若い馬が弱くなっているだけ”という説にも賛同しがたいものがあります。
やはり、個々の馬に合った調教を施すノウハウや調教施設・技術の進歩、そして飼葉やサプリメントなどによる食事の改善など、様々な要素が強い高齢馬を支えているのだと思います。

これで、スプリント界の政権交代は一旦お預けという形になりました。
もちろん、強い高齢馬を見るのも楽しいものですが、今後は、ダッシャーゴーゴーをはじめとする若い世代の奮起にも期待したいと思います。

ちなみに、今朝の記事で書いた『3連系馬券で勝負する場合には、アーバニティの3着をケアしておいた方が良いかもしれません』という私の予想に従った人はラッキーでしたね。(そんな人いないと思いますが(笑))

3/27阪神11R 高松宮記念(G1・芝1200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎  キンシャサノキセキ(牡8) 57.0 U.リスポリ 1.07.9
2 ▲  サンカルロ(牡5) 57.0 吉田豊 1.08.1
3 ☆  アーバニティ(牡7) 57.0 四位洋文 1.08.1
4 - 12 ビービーガルダン(牡7) 57.0 佐藤哲三 1.08.2
5 ☆  レッドスパーダ(牡5) 57.0 横山典弘 1.08.4
*4位入線後に11着降着となったダッシャーゴーゴーのタイムは1.08.2

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンデー系種牡馬の戦い 毎... | TOP | 【ブリッツェン】4/3ダー... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | JRA G1・重賞戦線