東京3Rで5着となったレトロクラシックの関係者コメントです。
◇戸崎騎手のコメント
「ゲート内で半分立ち上がろうとするなど、うるさいところを見せたものの、何とか我慢が利いて普通に出てくれました。道中は行きたがるように見えたかもしれませんが、ガツンとハミを噛んでいるわけではないですし、自分の感覚の中では許容範囲。最後も頑張ってはいるのですが、今日はもうワンパンチが足りませんでした。」
◇国枝調教師のコメント
「ゲートが心配でしたが、今日は出過ぎたくらい。前に馬を置けずに行きたがってしまい、終い伸びあぐねたのかなとも思いましたが、どうもそれだけではないようですね。あとはここからという所でもう一段ギアが上がってくるかどうか。この辺の変化や良化ぶりを窺っていきたいところです。段々と馬が走ることを覚えてきており、やる気になっているようですので、今日の感じであれば逆にマイルのほうが競馬がしやすかったのかも。ただ、この後の中山マイルはトリッキーなコースですし、前に行けるようになった今なら1800mは有利。番組とも相談をしながら次を考えていきたいと思います。」
-----
先ほどの記事で私がアレコレ考えた内容について、戸崎騎手と国枝調教師がコメントしてくれています。
まず、行きたがるように見えた点については、ギリギリ辛抱は効いていて鞍上からすれば許容範囲だったとのこと。確かに口を割って反抗したりはしていませんので、あの程度なら何とかしなければいけないのかもしれません。
距離に関しては、国枝調教師も「マイルぐらいの方が…」と仰っていますが、初勝利を目指す上においては、コース形態や相手関係、その他もろもろを考慮しなければいけないわけで、単純に適性通りのレースを選べばいい、というものでもないですね(^^ゞ
いずれにしても、ジョッキーも調教師も今日の敗戦を悲観的に捉えていないのは良かったです。
特に国枝調教師は、既に中山への続戦を描いておられるようですから、ここは必死に食らいついていきたいですね。
ちなみに次走の候補は12/20中山4R、牝馬限定の1800m戦との事。「牝馬同士なら力量上位」との調教師の判断に基づく選択のようですので、次こそはチャンスを掴んで結果を出して欲しいと思います。
レトロクラシックはまだ成長途上ですから、レース経験を重ねながら実力をつけていく…だけではダメで、初勝利という結果と、もうワンパンチを繰り出すためのレベルアップを両立していかなければいけません。
それは口で言うほど簡単ではないでしょうが、是非とも成し遂げて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇戸崎騎手のコメント
「ゲート内で半分立ち上がろうとするなど、うるさいところを見せたものの、何とか我慢が利いて普通に出てくれました。道中は行きたがるように見えたかもしれませんが、ガツンとハミを噛んでいるわけではないですし、自分の感覚の中では許容範囲。最後も頑張ってはいるのですが、今日はもうワンパンチが足りませんでした。」
◇国枝調教師のコメント
「ゲートが心配でしたが、今日は出過ぎたくらい。前に馬を置けずに行きたがってしまい、終い伸びあぐねたのかなとも思いましたが、どうもそれだけではないようですね。あとはここからという所でもう一段ギアが上がってくるかどうか。この辺の変化や良化ぶりを窺っていきたいところです。段々と馬が走ることを覚えてきており、やる気になっているようですので、今日の感じであれば逆にマイルのほうが競馬がしやすかったのかも。ただ、この後の中山マイルはトリッキーなコースですし、前に行けるようになった今なら1800mは有利。番組とも相談をしながら次を考えていきたいと思います。」
-----
先ほどの記事で私がアレコレ考えた内容について、戸崎騎手と国枝調教師がコメントしてくれています。
まず、行きたがるように見えた点については、ギリギリ辛抱は効いていて鞍上からすれば許容範囲だったとのこと。確かに口を割って反抗したりはしていませんので、あの程度なら何とかしなければいけないのかもしれません。
距離に関しては、国枝調教師も「マイルぐらいの方が…」と仰っていますが、初勝利を目指す上においては、コース形態や相手関係、その他もろもろを考慮しなければいけないわけで、単純に適性通りのレースを選べばいい、というものでもないですね(^^ゞ
いずれにしても、ジョッキーも調教師も今日の敗戦を悲観的に捉えていないのは良かったです。
特に国枝調教師は、既に中山への続戦を描いておられるようですから、ここは必死に食らいついていきたいですね。
ちなみに次走の候補は12/20中山4R、牝馬限定の1800m戦との事。「牝馬同士なら力量上位」との調教師の判断に基づく選択のようですので、次こそはチャンスを掴んで結果を出して欲しいと思います。
レトロクラシックはまだ成長途上ですから、レース経験を重ねながら実力をつけていく…だけではダメで、初勝利という結果と、もうワンパンチを繰り出すためのレベルアップを両立していかなければいけません。
それは口で言うほど簡単ではないでしょうが、是非とも成し遂げて欲しいと思います!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます