**2025/6/8阪神7R 3歳未勝利(芝1600m)13:10発走**
◎ コンタンゴ
○ ビップディラン
▲ コスモグローリー
△ ラトラース
△ アットワンス
△ トリプレーテ
△ エルオンセ
△ フレッシュノワール
コンタンゴは1枠2番になりました。
ここまでの3戦を見る限り、基本的にコンタンゴはゲートセンスが高くて先行力もありますから、この2番枠は願ったり叶ったり。前走のようにポンとゲートを出てスンナリ先行できればチャンス大だと思います。
テン乗りの西塚洸騎手もこの枠なら迷いようがないですし、藤原先生に「ひとつ勝たんと始まらんぞワレ!」と脅されて言われている立場としては、是が非でもこのチャンスをモノにしたいところです。
相手は直近4戦を2、2、3、2着と好走続きのビップディランが筆頭でしょうが、例によってこういう勝ち切れないタイプは今回も…のパターンじゃないかと思いますし、阪神1600mの持ちタイムはこちらが上ですからね。
コスモグローリー、ラトラースあたりまでは争覇圏内かもしれませんが、久々のレースであってもその間の成長が見込めるコンタンゴであれば、意外にアッサリまであるんじゃないかと期待しています。
ということで今回はとにかくゲート、その後の先行争いが全てでしょう。
ここはあくまで通過点ですからっ!というレースを見せて欲しいです(^^ゞ
東京3レース 3歳未勝利(ダ1600m)で9着となったマードラドの関係者コメントです。
◇内田騎手のコメント 「これまでで一番いいスタートが切れましたが、好位で競馬をしようと試みたところ、頭が上がってしまい、そうこうしているうちに下がる形となりました。最後もこの馬なりに頑張ってはいたものの、バテず伸びずといった感じの競馬でした」
◇鈴木慎調教師のコメント 「今までの中では最も良い過程で競馬場に向かうことができましたので、これでどこまでやれるかと思っていましたが、装鞍所でテンションが上がってしまい、変われませんでした。レースではスタートの良さを活かしてポジションを取っていければよかったのですが、鞍上に促されるとやはり頭が上がってしまって…。お時間をいただいて取り組んできたことがレースにつながったとは言えない内容に。申し訳ございません」
◆クラブのコメント 「パドックの前段階からテンションが昂っていたようで、発汗も見受けられる状態。ゲートの出に問題はなかったものの、道中、特に3コーナーなどで頭を上げる格好になり、なかなか押し上げて行けず、上位から離されての9着でした。なお、このあとは、「3走成績による出走制限のため、いったん放牧へ。夏の新潟開催などを選択肢として、回復状況とも相談しながら今後の方向性を考えていく」(調教師)予定となっています」
-----
そうなんですよねぇ、スタートは今までで一番マトモでしたから、あのまま先行できていれば結果も多少は変わったのでしょうが、押して促すと頭が上がってしまう…ので仕方がありません。
ということで、今回もまた(これまで以上に?)非常に評価が難しいレースに…。
鈴木慎先生は「時間をいただいて取り組んできたことがレースにつながったとは言えない内容、申し訳ございません」と仰っていますが、やってきたことが無駄だったとは全く思いませんし、少しずつでも良くなっているとは思います。
ただ、勝利をめざすという意味では足りないところが多々あるのもまた事実。。
いわゆるスリーアウトによる出走制限をくらいましたので、このあとはいったん放牧して再びトレーニングを課されることになりますが、そこでどんな訓練をし、どれだけ成長できるかが最後の勝負になるかもしれません。
難しい状況であることは変わっていませんが、最後まで応援、見届けたいと思いますm(_ _)m
東京3レース 3歳未勝利(ダ1600m)に出走したマードラドは9着でした。
【レース内容】ゲートで待たされて心配しましたが、スタートはまずまず。押して先行を狙ったもののダッシュがつかず、徐々に位置を下げて後方集団の前あたりになりました。その後は内田騎手に促されつつ何とか常識的な追走で、3~4角を後方のまま回って直線に入りました。直線では進路を馬場の中央に移し、マードラドなりに頑張って走っていたと思います。結果は9位入線でしたが、今までで一番『らしい競馬』ができた気がします。
-----
悪くはなかったですが…
大喜びはできないですかね(^^;)
とても心配していた内枠からの競馬を無難に終えてくれたのは良かったです。
ゲートで少し待たされた時も大人しくしていたように見えましたし、レース全体を通じて『超ド級の気性難』だとは、言われなければ分からないんじゃないのか?と思える立ち居振る舞いだった気がします。
まあ、これでもう少し上位に入ってくれれば万々歳だったのですが…。
いや、3ヶ月ぶりであまり強い調教をやってこなかったですから、イキナリそこまで求めるのは酷かもしれませんが、このぐらい普通に走れるのであれば、少なくとも前半分の着順で帰ってきて欲しかったです。
でも、実際にはどうだったんでしょうね?
内田騎手の感想を聞いてみないと分かりませんが、実はテンションやら何やらはギリギリな状態で走っていて、とても上位入線がめざせる状況ではなかったとか、そういうことも考えられますから(^^;)
この馬に関しては、とにかく関係者コメントを待ってからアレコレ考えたいと思いますm(_ _)m
**2025/6/7東京3R 3歳未勝利(ダ1600m)・良**
サラ系3歳未勝利【2025年6月7日東京3R】:競馬ラボ