goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【コンタンゴ】スタート決まればチャンス! 6/22阪神3R・枠順&予想

2025-06-21 13:41:59 | コンタンゴ

**2025/6/22阪神3R 3歳未勝利(芝1600m)11:05発走**

◎ コンタンゴ
○ コスモグローリー
▲ ルクスフレンジー
△ フェイトライン
△ アズユーライク
△ アルピノ

 

コンタンゴは5枠10番になりました。

コンタンゴはゲートもソツなくこなすので、もっと内枠でも良かったのですが、頑張ってバリバリ逃げそうな馬も見当たりませんし(6番くらい?)、積極的な松山弘平騎手のことですから、普通に出れば先手がとれるのではと思います。

で、先手を取ってしまえばもう半分以上はこちらのもの。平均ペースよりスローには落とさずに、後半の持続力勝負に持ち込めばチャンスは大きいだろうと思います。

相手筆頭は前走のゴール前で僅かに交わされたコスモグローリーかなと思いますが、今回はコンタンゴが自分でレースを作れそうですからね。休み明けを叩いた上積みもあるでしょうし、何とか粘り切って欲しいところですm(_ _)m

ということで、今回のポイントは例によってゲートとスタートダッシュでしょう。

初めて間隔を詰めて使われるということは、藤原先生が必勝を期しているからこそだと思いますし、ここで何とか期待に応え、さらに上をめざす第一歩にして欲しいです!

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アスゴッド】前走並みなら確勝!? 6/22函館3R・枠順&予想

2025-06-21 13:25:40 | アスゴッド

**2025/6/22函館3R 3歳未勝利(ダ1000m)10:55発走**

◎ アスゴッド
○ ショウナンラリー
▲ エンジェルラダー
△ ゴッドテソロ
△ メイショウユウモウ

 

アスゴッドは4枠4番になりました。

12頭立ての4番枠は奇しくも前走と全く同じ。基本的にアスゴッドに1000mの競馬は忙しいはずですが、前走並みにゲートを出て、できるだけ前につける作戦でいくしかないでしょう。結果、前走同様4、5番手の位置からになったとしても、包まれたり前が壁になったりしなければ、おそらく(力の違いで)4角までには先頭を窺う位置に上がっているでしょう。

そこから先は前を交わして先頭ゴールをめざすのみ。持ち時計を見る限り、前走並みに走れば簡単に負けないはずで、要するに、ここならアスゴッドの実力が頭ひとつふたつ抜けているんじゃないかと思います。

そう言えば、函館は今夜からの雨模様で明日は重馬場が予想されます。ただ、基本的に速い時計の決着はアスゴッドに有利だと思いますし、想定以上に馬場が悪くなってもパワー負けの心配はないタイプですからね。

もちろん、何が起こるかわからないのが競馬なので、あまり確勝気分になってはいけませんが、矢作先生が普通に連闘してきたということは『だってそういうことですからっ!』なんじゃないのかなと(^^ゞ

相手は(前走北海道組とは力が違うと思うので)東京から転戦してきた2頭、ショウナンラリーとエンジェルラダーを本命、単穴に、北海道組からゴッドテソロ、メイショウユウモウを連下にしましたが、やっぱり普通なら負けない気がします。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー’24】馬体、性格ともに良好、理想的な日々!

2025-06-21 05:39:41 | エンパイアブルー’24

 

西村牧場在厩在厩のエンパイアブルー’24は、引き続き、夜間放牧により管理されています。

◇野表担当のコメント 「朝の5時半頃にいったん馬房に戻り、二食を摂って、13時半過ぎには再び放牧地へ。夜間放牧に切り替えると餌を残す馬もいる中で、本馬はよく食べてよく寝ていますので、綺麗に見せる馬体が少しずつフックラし始め、上へ上へと大きくなりつつありますね。性格も変わらずイイですし、屋外での運動量も増加傾向。この時期としては理想的な日々を送っています」

-----

引き続き、夜間放牧メインで過ごしているようですが、運動量が増えてもヘコタレずに飼葉食いも旺盛のようですし、実際に馬体の成長も顕著となれば、この時期の1歳馬としてまさに理想的なプロセスを踏んでいると思います。

5月末の動画・写真を見ると、まだ細身で脚の長さが目立っていますが、全体的なラインの綺麗さ、独特の雰囲気はブルータスの同時期以上かもしれず、もしかしたらエンパイアブルーの代表産駒になるのでは?と期待させます。

こうなると、やはり本馬には何としても無事に過ごして欲しいですし、できればじっくり成長を促して、簡単に怪我などをしない心身の強さを身につけて欲しいところ。例によってこの系統最大の懸念点は脚元の怪我ですから、くれぐれも早めの始動などにはこだわらず、基礎体力の強化と成長促進に時間をかけて欲しいです。

あくまで個人の感想ですが、これだけ格好良い馬はなかなかいないと思うんですよね。エフフォーリアとの配合にはかなりの可能性を感じますし、この馬で尾関厩舎が何らかのタイトルを獲れたら最高です(^^ゞ

 

【西村牧場在厩のエンパイアブルー’24:公式HP(2025/5/30更新)より】

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする