goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【バスラットレオン】展開のカギを握る一頭!?

2021-05-25 19:02:06 | 殿堂馬

SKE48、熊崎晴香さんの話はさて置きまして、ダービーdayは刻一刻と近づいています。


極ウマ『バスラットレオン悪夢から頂点へ、折り合いは心配せず/ダービー』
今週は競馬の祭典、日本ダービー(G1、芝2400メートル=30日、東京)が行われる。
バスラットレオン(牡、矢作)が悪夢から一転、頂点を狙う。
前走NHKマイルCはスタート直後の落馬で競走中止に。その影響も心配されるが、武村助手は「全然、普段通りで変わらないです」と不安を一掃した。マイルから一気に延びる距離が大きなポイント。「ちょっと長いかなとは思うけど、がむしゃらに行く馬ではないので。折り合い面はそんなに心配してない。リズム良く運べれば」と話した。

バスラットレオン(2021年5月9日撮影・極ウマ)

スポーツ報知『【日本ダービー展望】無敗での2冠制覇を狙うエピファネイア産駒エフフォーリアが中心』
競馬の祭典、第88回日本ダービー・G1が5月30日、東京競馬場の芝2400メートルの舞台で行われる。
デビュー4連勝で皐月賞を勝ち、1冠目をゲットしたエフフォーリア(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)が最有力の存在だ。百日草特別、共同通信杯のレースぶりから、直線の長い東京コースは絶好の条件。エピファネイア×ハーツクライの配合で距離延長に不安もない。22歳の若武者・横山武史騎手がダービージョッキーの座に就くかに大きな注目が集まる。
阪神JF2着、桜花賞2着と、ソダシの後塵を拝してきたサトノレイナス(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)が牡馬相手の2400メートル戦で末脚爆発を期す。全兄が菊花賞3着のサトノフラッグで、一気の距離延長はプラスに働きそう。2007年ウオッカ以来、14年ぶり史上4頭目の牝馬Vなるか。
京都2歳S優勝以来、久々の出走となった青葉賞を勝利で飾ったワンダフルタウン(牡3歳、栗東・高橋義忠厩舎)。爪の不安で皐月賞には間に合わなかったが、左回り、距離とも克服済みだけに、中間の上昇度次第で一気の戴冠も十分にある。
レース途中から先頭を奪った皐月賞で2着と粘ったタイトルホルダー(牡3歳、美浦・栗田徹厩舎)。バスラットレオン、バジオウの出方次第だが、ディープインパクト記念報知杯弥生賞を逃げ切った脚は魅力で、この馬がレースを引っ張る可能性は高い。
皐月賞3着のステラヴェローチェ(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎)は、不良馬場のサウジアラビアRCを豪快に差し切った脚が忘れられない。ひと雨あれば浮上する。
皐月賞4着、5着、6着、7着のアドマイヤハダル(牡3歳、栗東・大久保龍志厩舎)、ヨーホーレイク(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)、グラティアス(牡3歳、美浦・加藤征弘厩舎)、ディープモンスター(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)、京都新聞杯でダービー切符を手にしたレッドジェネシス(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)、毎日杯1、2着のシャフリヤール(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)、グレートマジシャン(牡3歳、美浦・宮田敬介厩舎)あたりまでにチャンスがある混戦模様。(大上賢一郎氏)


 

スポーツ報知さんの記事によると、皐月賞を無敗で制したエフフォーリアが最有力も、桜花賞2着のサトノレイナス、まだ勝負付けが済んでいないワンダフルタウン、毎日杯の上位2頭(シャフリヤール、グレートマジシャン)に皐月賞上位組を加えた混戦では?との見解になっています。

個人的には種牡馬への登竜門(選定レース?)の意味合いがあるダービーを、牝馬にあっさり勝たれるのは如何なものかとも思っていますので、まずは牡馬勢に意地を見せて欲しいのが大前提、その上で、共同通信杯と皐月賞の勝ちっぷりが鮮やかだったエフフォーリアの死角を何とか探してみるしかないなぁと…。いや、私が探しても屁のツッパリにもならないのですが、情勢としてはダントツ1番人気もあり得そうなので…。(実際、強そうですし(^^;))

バスラットレオンに関しては、バジオウとともに『展開のカギを握る一頭』との扱いですが、まあ、総合的にあえて奇を衒わない予想(想定)をしたのだろうと思いますし、『そんなものだろうな』という気がしています。

ちなみに矢作厩舎の武村助手は、「折り合いはそんなに心配してない、リズム良く運べれば」とコメントしてくれていて、「リズム良く運べれば…」のあとには、おそらくは『それほど差はない』あるいは『かなりやれるハズ』みたいなフレーズを続けたかったのだろうと思います。世間様の扱い的には『展開のカギを握る一頭』で全然かまいませんので、レースではそれ以上の、アッと驚くようなパフォーマンスを期待したいです!

それから、珍しくツイッターを見ていたら(^^ゞ、矢作厩舎の馬たちはプロのマッサージ師さんからケアを受けているようですね。以前は私も飲んだあとに揉んでもらったりしていましたが、あれって気持ちがイイんですよねぇ。。首筋から肩、腰にかけてのコリがほぐれていくあの感覚…。厳しい調教、トレーニングを一切していない私が言うのも何ですが、なんだか矢作厩舎の馬たちが羨ましく思えてきました(^^)

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKE48・熊崎晴香さんの好きな馬!??

2021-05-25 05:24:54 | その他

G1、ましてや日本ダービーともなると、実にいろいろな方の予想が各種メディアに掲載されるわけですが、今日はその中から、SKE48の熊崎晴香さん(実は知らなかったんですけど(^^ゞ)の予想を取り上げてみたいと思います。


極ウマ『グレートマジシャン陣営に意気込み感じる/熊崎晴香』
第88回ダービー(G1、芝2400メートル、30日=東京競馬場)が6日後に迫りました。3歳馬の頂点に輝くのはどの馬か。スポーツ新聞7紙特別企画「待ちきれない、今週末は日本ダービー」でお楽しみください。
   ◇   ◇   ◇
★気になる馬 ディープインパクト産駒に注目していますが、特に気になるのがグレートマジシャンです。皐月賞を回避してダービーに向けて仕上げてきたところに陣営の意気込みを感じますし、レコードVのシャフリヤールに首差2着だった毎日杯の走りも素晴らしかったです。直線の長い東京のコースならさらに力が発揮できるのではないでしょうか。
★他に気になる馬 ディープモンスターは皐月賞7着でしたが、東京の長い直線だと力を出せると思います。サトノレイナスは馬の良さを引き出してくれるルメール騎手とのコンビに注目。アドマイヤハダルの皐月賞4着は、やや重の馬場があまり合わなかったのではないかと思います。シャフリヤールは毎日杯でレコードV。もっと長い距離の方が合いそう。
◆熊崎晴香(くまざき・はるか)好きな馬はクレッシェンドラヴ。予想は3連単フォーメーションで夢を追っての穴狙いが多い。

東スポ『【日本ダービー】熊崎晴香「競馬を始めたきっかけは競馬予想コラム」』
◇東京スポーツ・熊崎晴香=好きな馬はクレッシェンドラヴです。この馬名は私も参加しているSKE48の派生ユニット「ラブ・クレッシェンド」から付けられたんです。実はクレッシェンドラヴを命名した方がSKEを応援してくださっていて、握手会にも来てくれたことがあるんです。予想スタイルは3連単フォーメーションで、夢を追っての穴狙いが多いです。(一部抜粋)


 

極ウマさん掲載の記事によると、熊崎さんは基本的にディープインパクト産駒に注目しているとのこと。ダービー馬はダービー馬から、3歳春に東京2400mに出てくるディープ産駒は要注意、という原則に忠実でなかなか良いんじゃないでしょうか。まあ、『強そうだからエフフォーリア!』とか言わないだけでも競馬好きっぽい主張があって…

とか思っていたら、なんと熊崎さん、好きな馬がクレッシェンドラヴ!!!??? これはかなりの競馬マニアなのか、それとも…と思ったら、私、東スポさんの記事を見てかなーり驚いてしまいました!

なんとクレッシェンドラヴの本当の馬名由来は、SKE48の派生ユニット名「ラブ・クレッシェンド」のラヴとクレッシェンドを逆さまにしたSKE48ファン馬名だったんですね。

いや、今さらの話なのかもしれませんが、少なくとも私は全く知りませんでした。。もちろん、クレッシェンドラヴという名前は彼(馬自身)の活躍によってすっかり浸透していますので、この話を知ったからどうこうとかはないわけですが、何となく感じていた『何故、牡馬に母名から、しかも女子っぽいラヴを引用したんだろう…』という疑問の正体が分かって良かったです。(ハイアーラヴとラヴ・クレッシェンドの合わせ技的な感じ?ですよね(^^;))

何と言いますか、こういう『こぼれ話』が出てくるのも日本ダービーが特別だからなのでしょう。現時点で予想にバスラットレオンの名前が1ミリも出ないのはさて置いて、理由はどうあれ熊崎晴香さんにはこれからもクレッシェンドラヴを応援して欲しいですし、ダービー後にはバスラットレオンにも注目してもらえたら嬉しいです…かな(^^)

 

SKE48 OFFICIAL 熊崎晴香 PROFILE

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする