goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

[中山記念(G2)]2冠馬ドゥラメンテ復活なるか?

2016-02-27 20:23:05 | JRA G1・重賞戦線
■2/28中山11R 中山記念(G2・芝1800m) 15:45発走


◎ イスラボニータ
○ リアルスティール
▲ ドゥラメンテ
△ ロゴタイプ
△ フルーキー
△ ラストインパクト

JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.過去3走で芝のG1レースに出走した回数別に成績をまとめると、2回以上出走していたグループが3着内率48.0%と高い数値をマーク。1回組の好走率は0回組を大きく上回っている。
2.前走着順と、2着以下の馬の勝ち馬とのタイム差別成績では、前走1着馬が好走率でトップ。なお、前走2着以下の馬は、タイム差にかかわらず3着内率20%前後となっているが、勝率と連対率は、0秒0~0秒5差のグループが前走1着組と互角の数値。
3.過去4走以内に出走していたオープンクラスでの最高単勝人気別成績では、連対馬は20頭すべて、3着以内馬では30頭中29頭が過去4走以内にオープンクラスで5番人気以内の支持を受けたことがある。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/0228_1/
-----

今年の中山記念は11頭ですが、2冠馬ドゥラメンテをはじめ、なかなかの好メンバーが集まりました。
ただし、9ヶ月の長期休養明けとなるドゥラメンテに限らず、ここでメイチの勝負をするつもりの馬がいるかというと…。 つまり、単純に地力を比べるだけでは分からない気がするんですよね。

という事で、本命は昨年のこのレース5着のイスラボニータにしていますが、リアルスティール、ドゥラメンテ、ロゴタイプあたりまではどの馬にもチャンスがあると思います。
しかも、意外に人気がばらついていて、どう買っても微妙なオッズになってしまう、つまり、馬券的な面白味があまり無いレースになってしまいました。 (もう少しドゥラメンテにカブるかと思ったのですが)

それでも純粋にレースとしては楽しめそうですし、果たしてドゥラメンテが復活できるのか(デムーロさんがどう乗るのか)、それだけでも注目に値する一戦なのは間違いありません。
こういう時はあまり馬券に熱くならず、観戦モードにした方が良さそうです(^^ゞ

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポノイ】何とかなると嬉しいけれど @関係者コメント

2016-02-27 12:58:09 | 引退馬
中山3Rで16着となったポノイの関係者コメントです。

◇井上騎手のコメント
「スタートしてすぐは良かったのですが、砂を被ったら頭を上げ、まったく進んで行かなくなってしまって…。そこからキックバックを避けるように外に持ち出してムチを入れて行ったものの、嫌がるところを見せて精彩を欠く形になりました。休み明け、去勢明けでしたのでまだ何とも言えませんが、今日はイイところがありませんでした」
◇国枝調教師のコメント
「スタート直後は前に行けそうな感じでオッと思いましたが、砂を被って頭を上げ始めてからは、ついて行くことができませんでした。それにしても、もう少し道中で光るところを見せて欲しかったというのが本音です」
-----

当たり前と言えばそうですが、井上騎手も国枝調教師も厳しい評価をしています。
休み明けや去勢明け、初ダートなどの言い訳はあるにしても、「少しでも光るところを見せて欲しかった」、という国枝調教師の言葉がすべてなのだと思います。
ただですねぇ、何とかなるものなら何とかしてあげたいのもまた事実でして…

今後の方向性についてはクラブと国枝調教師が協議をするようですが、たとえ挽回のチャンスをもらえたとしても、次にまた同じことが繰り返されてしまうとその先は無いかもしれません。。
と、今そんなことを考えても仕方がないですから、まずはレース後の状態確認からですね。

ちなみに、母グレイスフルソング(3勝)の勝ち上がりまでの戦績は、8→6→11→13→7(船橋交流)→11→10→2→1着と、確かに二桁着順を繰り返しながら成長していったのですが、それでも連続最下位みたいなことはなかったワケで、息子のポノイがより厳しい状況に追い込まれたのは間違いないでしょう(´ヘ`;)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ベイビーティンク】前向き評価も続戦は?マーク @関係者コメント

2016-02-27 11:58:29 | 引退馬
阪神1Rで5着となったベイビーティンクの関係者コメントです。

◇小牧騎手のコメント
「道中は無理なく走れていましたし、乗りやすい馬です。4コーナーのやや狭くなったところで少し怖がる仕草を見せましたが、他馬がやってきたらもう一度頑張ってくれました。良いところがありますので、いずれは勝ち上がれるのではないでしょうか」
◇小崎調教師のコメント
「『できれば前々で』の指示。内枠からイメージ通りにうまく乗ってくれました。時計にも助けられ、この馬のスタミナを活かしてくれるレースになりました。どうやら前走は雨馬場で苦しかったということ。やはり今日のような良馬場が合っているのでしょう」
-----

いずれ勝ち上がれるとコメントしてくれた小牧騎手、ありがとうございました。
今日はさすがにトップジョッキーという騎乗ぶりで、ベイビーティンクの前進をサポートしてくれました。
その小牧騎手が、「乗り易くていいところがある馬」と評価してくれたのはとても心強いです。 果たして勝ち上がれるかどうかはこれから次第ですが、前途に希望が持てるレースになって良かったです(^^)

個人的には、ここでもう一戦してさらに前進を!、と思ったのですが、続戦に関して小崎調教師は、「ゲートの寄りつきが良くなかったように、苦しいところが見え隠れしているのも事実。この血統の牝馬をあまり追い込んでしまうのもどうかと思いますので、トレセンに帰ってから慎重に考えていきます…」との見解で、どちらになるかは微妙のようです。
まあ、間隔を詰めて使って反動が大きくなるのは嫌ですから、まずは小崎先生に見極めて頂きましょう。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポノイ】これはさすがに厳しいか… 東京3R・16着

2016-02-27 11:42:52 | 引退馬
東京3R 3歳未勝利に出走したポノイは16着(最下位)でした。

【レース内容】
スタートは互角。 最初の100mはダッシュが効いて、先行するような雰囲気でしたが…。
その後は力が上に抜けて推進力がない走りになってしまい、1~2コーナーから向こう正面でズルズルと後退、井上騎手がいくら促しても前に進めず最後方のまま。。
3コーナーまでには他馬からぽつんと取り残されてしまい、結果、16着での入線でした。
-----

うーん。。
これはさすがに厳しいかもです(´ヘ`;)


阪神1Rでベイビーティンクが前進を見せてくれましたので、ポノイも何とか!と思ったのですが…
馬体は前走から10kg絞れて502kg。 もっと絞ってもいいぐらいですが、まあ、これだけ負けてしまうと太め残り云々では無いでしょう。 なかなかウマイ表現が見つかりませんが、厳しいですねぇ。。

スタートして100mを過ぎたあたりでしょうか、素人目にも頭が上がりはじめ、フォームが全然バラバラになったのが分かりました。 あれではジョッキーがどうやっても進んでいかないですよね。
-3kgの騎手を乗せて勝ち馬から7.3秒も離されては… と言いますか、前走より着差大きいし(^_^;

いや、いろいろ書きだすと悲しくなってきますので、まずは関係者のコメントを待ちたいと思いますm(_ _)m
(ポノイはポノイなりに頑張ってくれたのだとは思います…)

■2/27中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)・稍重


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ベイビーティンク】頑張って掲示板確保! 阪神1R・5着

2016-02-27 10:52:00 | 引退馬
阪神1R 3歳未勝利(牝)に出走したベイビーティンクは5着でした。

【レース内容】
まずまずの好スタート。
ダッシュも良く効いて無理なく先行し、狙い通りの位置(先行勢のすぐ後ろ、5番手のイン)で1コーナーへ。 向こう正面でも5、6番手をリズム良く追走、今日は気持ち良く走っているように見えました。
3コーナーからペースが上がってもしっかりと先団に食らいついていき、5番手のインで直線へ。
直線では内からしぶとく脚を伸ばし、一瞬、「これはもしや!」とも思いましたが、残り150m地点からもう一段スピードに乗ることが出来ず、結局、勝ち馬から0.9秒差の5着となっています。
-----

これ、結構頑張ってくれたと思います(^^)

本当は掲示板ぐらいで喜んではいけないのでしょうが、何しろ前走の負け方があまりにも不甲斐なかったですから、それに比べれば月とスッポン、今日はきちんとした競馬の形になっていました。
前走の敗因は“脚抜きの良い馬場”と言われていますが、むしろ休み明けが大きな要因だったかもしれません。 だって、今日のスタートしてから直線半ばまでの内容を見る限り、あんなに何も出来ずに負けるとは考えにくいですから…

前走の話はさて置いて、今日のような競馬が出来るのであれば、今週の近況で中村助手が仰っていた、『レースを使いつつ成長を促し、トモの強化からフォーム矯正につなげていく』という流れがつくれるかもしれません。
つまり、今日のレース内容は、強化をしていけば十分に何とかなると思えるレベルでしたから、この先もある程度時間をかけて全体的な強化、レベルアップを図っていこうという気になりますものね(^^ゞ

それにしても、きちんと掲示板を確保したのはとても良かったです。
あそこで踏ん張ったおかげで続戦の芽も出てきましたし、(レース後の状態次第ですが)ひょっとすると休み明け3戦目の次走は、馬の調子がもっと良くなるかもしれません。
まずは関係者のコメント待ちですが、もしも続戦が決まり、次走でもう一度今日のような競馬が出来、さらにひとつでも着順を上げられるようならば、現実的に勝ち上がりを意識できそうです(^^)

■2/27阪神1R 3歳未勝利(牝・ダ1800m)・良


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ベイビーティンク】2/27阪神1R 3歳未勝利(牝)・枠順&予想

2016-02-27 03:14:07 | 引退馬
■2/27阪神1R 3歳未勝利(牝・ダ1800m) 10:00発走



◎ アグネッタ
○ サウンドパラダイス
▲ ベイビーティンク
△ ヒワラニ
△ ダウンタウンブギ
△ メイショウレクセラ
△ トリプライト

<阪神ダート1800mの傾向>


ベイビーティンクは1枠1番になりました。
なんだか出資馬が1番枠を引くのは久しぶりな気もしますが、まあ、そんなことはさて置いて、阪神のダート1800mは結構前が詰まりやすいイメージがありますし、最初のコーナーまでに出来るだけ前につけたいところです。
特に未勝利戦のダート1800mは、逃げ・先行有利が明らかですしね。

出走メンバーには前走掲示板が3頭います。
でも、あとの馬は似たり寄ったりの戦績で、ベイビーティンクもそれほど卑屈にならずにすみそうです(^^ゞ
それと、鞍上に小牧騎手を確保したのは小崎調教師の大ヒット。 ジョッキーだけで言えば、何となくベイビーティンクが一番の勝負がかり的な雰囲気が漂っていて…。 そういうことって、結構大事な気もします。

全体の予想としては、前走掲示板の馬で初ダートの2頭、アグネッタとサウンドパラダイスが中心。
注意が必要なのは、前走で大きく負けてはいるものの、1番人気に推されていたメイショウレクセラ(これも初ダート)あたり。 本来の地力を出されると、◎○よりもこちらの方が強敵かもしれません。
ベイビーティンクは難しい位置ですが、久々を使われた上積み+鞍上強化を考慮して、▲をつけてみました。
とにかく頑張って欲しいです!

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする