goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ゴッドフロア】可哀相でした。。 2/20 ダイヤモンドS・12着

2016-02-20 17:48:52 | 引退馬
東京11R ダイヤモンドステークス(G3)に出走したゴッドフロアーは12着でした。

【レース内容】
互角のスタートから押して好位を取りに行き、5、6番手で先行する形に。
道中は渋る馬場を気にしながらの追走となり、結果的にジワジワとスタミナを削られてしまったのでしょう、3コーナー過ぎから周囲のペースについて行けずにズルズル後退してしまいました。
直線では全き余力が無くなり、12着での入線となっています。

◇井上騎手のコメント
「スタートして番手につけることができましたので、これは軽量を活かして面白くなるかなと思ったのですが、この雨馬場で走りづらそうにしていましたから…。馬場が渋ってもこなせるとの話でしたけれど、さすがにここまでグチャグチャになってしまうと、下を気にして嫌がる感じになってしまいますね。それでも最後の4コーナーでもう一度走ろうとする気を見せてくれたのですが、その瞬間に少し前をカットされ、もう馬の気持ちが削がれてしまいました。いくら軽ハンデとはいえ、牝馬にこの馬場はかわいそう。もう少しまともな馬場でやらせてあげたかったです」
-----

外出していたため、レースは車の中でのテレビ観戦に。
小さい画面からも、ゴッドフロアーが走り難そうにしているのが伝わってきてとても可哀相でした。
発表は稍重ですが、実際には完全に重馬場イメージだったのでしょう。 その中で3400mのタフなレースをしてくれたわけで、結果は12着ではありますが、まずはお疲れ様と言ってあげたいです。

前走、そして今日と重賞に挑戦をしましたが、さすがにそれほど甘くないですね。
クラブからも、「さすがに重賞では荷が重いのかも…」というコメントが出ていますが、今日は馬場が悪くて力を出せなかったとは言え、何しろこちらは49kgだったのですから…。

このあとは、タフなレースを戦った疲れを癒して欲しいのが第一。。
その上で今後どういう路線で戦っていくのか、もう一度作戦を練り直して頂ければと思いますm(_ _)m

■2/20東京11R ダイヤモンドステークス(G3・ハンデ・芝3400m)


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票明日まで、広尾TC馬名選挙!

2016-02-20 05:49:18 | イベント・募集馬検討
2014年産募集馬から新たに始まった企画、馬名選挙が大詰めを迎えています。
ご承知の通り、当初の予定では18日までが投票期間でしたが、得票状況の中間発表が18日になってしまい(集計の都合だったのでしょうか?)、結果的に投票締め切りが21日、22日に集計をして23日に結果発表と、スケジュールが後ろ倒しになっています。
まあ、初めてのことで難しいところもあるでしょうが、ルールやスケジュールに変更があると、こちらも多少混乱してしまいますので、次回からはもっとスマートにやって頂ければと思いますm(_ _)m

それはさて置き、肝心の得票状況です。
私が投票権を持っている4頭について、中間発表時点の上位候補をまとめると以下のようになります。

ステラリード’14
1.エニシ
1.ステラバレット
3.ジュピトリス
3.ステラドリーム
5.フィオラ
*エニシとステラバレットが同率首位も、大半の票はこれから。

Bijoux Miss’14
1.ビジューブランシュ
2.シーヴィクセン
3.アッシュゲイル
4.シュネルクイーン
5.ビジューミトス
5.スノークォーツ
5.アリア
*上位拮抗、同率5位に三馬名。6位以下にもいい候補があり大混戦。

ネヴァーピリオド’14
1.コロラトゥーラ
2.ハニートラップ
3.エターナルガール
3.カタリカタリ
5.オンゴーイング
*全体の票がまだ伸びておらず、この土日が勝負。

ミスペンバリー’14
1.ザベストフェザンツ
2.ディメンシオン
3.リーブルエール
4.ディーヴァ
5.クレールアンジュ
*2000口馬のため、大口の動向がカギ?

一応、5位までを掲載しましたが、6位以下からの逆転もありそうです。 いや、とにかく皆さんの投票は今日、明日あたりが本番のようですので、結果が出てみたら中間発表と全然違う…みたいな可能性もあるでしょう。

ちなみに私が応募した馬名ですが…
なんと、4頭のうち2頭について、私が考えた名前がひとつずつ5位以内に入っています!\(^O^)/
と、勝手に盛り上がっていますが、ここまで来れただけで今回は十分です。 今までカスリもしなかったことを考えれば出来過ぎで、これ以上を望むのは図々しいというものでしょう(^^ゞ
あとは23日の結果発表を心静かに待ちたいと思います(^^)

冒頭にも書きましたが、馬名選挙は今回が初めてのチャレンジ。
確かに運営面での課題はあったと思いますが(まだ終わってないですけど)、もともとは、「命名に参加したい」という会員の要望を実現し、決定プロセスをオープンにするために考えられたことですからね。
いきなり100点満点は難しいですが、やろうとしたことは間違っていないはずですから、今回の経験を活かして頂き、次回以降も是非とも継続して欲しいと思います。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】上位拮抗! 2/20東京 ダイヤモンドS・枠順&予想

2016-02-20 05:13:07 | 引退馬
■2/20東京11R ダイヤモンドステークス(ハンデ・G3・芝3400m) 15:45発走



◎ タンタアレグリア
○ モンドインテロ
▲ ゴッソフロアー
△ フェイムゲーム
△ ペルーサ
△ ファタモルガーナ
△ トゥインクル
△ カムフィー

◇ダイヤモンドS 過去レース傾向


ゴッドフロアーは3枠6番になりました。
枠の内外、有利不利の話もありますが、木曜の近況で、「いつもより前で競馬をさせるかも」と仰っていた松永調教師の作戦を考えると、この枠はまさに願ったり叶ったり、最高の枠を引いたと言ってよいでしょう。

ただし、ここで勘違いしてはいけないのが、「いつもより前で…」の意味ではないかと。。
昔から先行させることは何度も試していますが、結局いつも後方待機になってしまうのが本馬の個性。 おそらく今回も、こちらの意思がどうであっても先行馬群につけるのは難しいのだと思います。
従って、勝手ながら松永調教師のコメントも、「後方待機より少し前の中団から…」という意味だと思っています。

あとは、この好枠を活かして中団につけられるかどうかですが、そこは井上騎手に頑張ってほしいです。
東京3400mはスタートして最初のコーナーまでが250mほどと短い上に、トラックを一周半以上走るタフなコース。 それゆえどの馬もスタミナを温存したいはずで、結果として先行争いも激しくなく、ペースは落ち着きやすいでしょう。 ゴッドフロアーも普通にゲートを出て前をカットされなければ、中団には自然に収まれるはずで…
ってなことを考えても、口で言うほどそれも簡単ではないんでしょうね(^^ゞ

ごちゃごちゃといろいろな事を考えていますが、まあ、このレースは意外にも差し馬の成績がいいワケで、無理して前づけを意識せず、いつもどおりに後方待機をするのもアリでしょう。
つまり、第一希望は、“いつもより前”の中団待機で2周目の3コーナー過ぎから長い脚を使う展開。 もしもダメなら後方でスタミナを温存し、長い直線で勝負をかけるのが第二希望。 そのどちらかに持ち込んで一発を狙うって事ですね。
(一発を狙う立場ですから、印は謙虚?に▲でいいでしょうか(^^ゞ)

本命は格の面から考えて、菊花賞4着のタンタアレグリア。 対抗は連勝で準オープンを通過したモンドインテロ。 この2頭が人気も上位だと思いますが、ファタモルガーナ、カムフィー、トゥインクルあたりにもチャンスはありそうです。
全体的には上位拮抗で、ゴッドフロアーを含む下位グループから食い込む馬がいるかどうか?だと思います。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする