阪神1R 3歳未勝利(牝)に出走したベイビーティンクは5着でした。
【レース内容】
まずまずの好スタート。
ダッシュも良く効いて無理なく先行し、狙い通りの位置(先行勢のすぐ後ろ、5番手のイン)で1コーナーへ。 向こう正面でも5、6番手をリズム良く追走、今日は気持ち良く走っているように見えました。
3コーナーからペースが上がってもしっかりと先団に食らいついていき、5番手のインで直線へ。
直線では内からしぶとく脚を伸ばし、一瞬、「これはもしや!」とも思いましたが、残り150m地点からもう一段スピードに乗ることが出来ず、結局、勝ち馬から0.9秒差の5着となっています。
-----
これ、結構頑張ってくれたと思います(^^)
本当は掲示板ぐらいで喜んではいけないのでしょうが、何しろ前走の負け方があまりにも不甲斐なかったですから、それに比べれば月とスッポン、今日はきちんとした競馬の形になっていました。
前走の敗因は“脚抜きの良い馬場”と言われていますが、むしろ休み明けが大きな要因だったかもしれません。 だって、今日のスタートしてから直線半ばまでの内容を見る限り、あんなに何も出来ずに負けるとは考えにくいですから…
前走の話はさて置いて、今日のような競馬が出来るのであれば、今週の近況で中村助手が仰っていた、『レースを使いつつ成長を促し、トモの強化からフォーム矯正につなげていく』という流れがつくれるかもしれません。
つまり、今日のレース内容は、強化をしていけば十分に何とかなると思えるレベルでしたから、この先もある程度時間をかけて全体的な強化、レベルアップを図っていこうという気になりますものね(^^ゞ
それにしても、きちんと掲示板を確保したのはとても良かったです。
あそこで踏ん張ったおかげで続戦の芽も出てきましたし、(レース後の状態次第ですが)ひょっとすると休み明け3戦目の次走は、馬の調子がもっと良くなるかもしれません。
まずは関係者のコメント待ちですが、もしも続戦が決まり、次走でもう一度今日のような競馬が出来、さらにひとつでも着順を上げられるようならば、現実的に勝ち上がりを意識できそうです(^^)
■2/27阪神1R 3歳未勝利(牝・ダ1800m)・良

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
【レース内容】
まずまずの好スタート。
ダッシュも良く効いて無理なく先行し、狙い通りの位置(先行勢のすぐ後ろ、5番手のイン)で1コーナーへ。 向こう正面でも5、6番手をリズム良く追走、今日は気持ち良く走っているように見えました。
3コーナーからペースが上がってもしっかりと先団に食らいついていき、5番手のインで直線へ。
直線では内からしぶとく脚を伸ばし、一瞬、「これはもしや!」とも思いましたが、残り150m地点からもう一段スピードに乗ることが出来ず、結局、勝ち馬から0.9秒差の5着となっています。
-----
これ、結構頑張ってくれたと思います(^^)
本当は掲示板ぐらいで喜んではいけないのでしょうが、何しろ前走の負け方があまりにも不甲斐なかったですから、それに比べれば月とスッポン、今日はきちんとした競馬の形になっていました。
前走の敗因は“脚抜きの良い馬場”と言われていますが、むしろ休み明けが大きな要因だったかもしれません。 だって、今日のスタートしてから直線半ばまでの内容を見る限り、あんなに何も出来ずに負けるとは考えにくいですから…
前走の話はさて置いて、今日のような競馬が出来るのであれば、今週の近況で中村助手が仰っていた、『レースを使いつつ成長を促し、トモの強化からフォーム矯正につなげていく』という流れがつくれるかもしれません。
つまり、今日のレース内容は、強化をしていけば十分に何とかなると思えるレベルでしたから、この先もある程度時間をかけて全体的な強化、レベルアップを図っていこうという気になりますものね(^^ゞ
それにしても、きちんと掲示板を確保したのはとても良かったです。
あそこで踏ん張ったおかげで続戦の芽も出てきましたし、(レース後の状態次第ですが)ひょっとすると休み明け3戦目の次走は、馬の調子がもっと良くなるかもしれません。
まずは関係者のコメント待ちですが、もしも続戦が決まり、次走でもう一度今日のような競馬が出来、さらにひとつでも着順を上げられるようならば、現実的に勝ち上がりを意識できそうです(^^)
■2/27阪神1R 3歳未勝利(牝・ダ1800m)・良


レースは、形になっていて、良かったと思います。今後に楽しみが出てきました。
はい。
今日の内容なら、これから良くなる希望が持てると思います。
ジワジワ力をつけて、気がついたら…みたいなタイプになって欲しいです(^^)