とある日の夕方、昔の仲間から連絡があり、焼肉でも食おうかという話になりました。例によって一頭買い系の店に電話をしてみたのですが、さすがに人気店だけあってとりあえず一巡目は予約で満席とのこと…。
ここで、次なる焼肉屋を探すのか、それとも方針を変更して別のものを食べるのかの二択になったわけですが、今思うとその日の我々は、どうしても肉が食べたいワケではなかったようです。
あっさり方針を変更して、御徒町にあるお寿司屋さんで一杯飲むことにしたのでした(^_^;)
ということで、まずは、よ~く冷えた生ビールで乾杯です(^^)/▽☆▽\(^^)

乾杯ビールのお供は、枝豆と、

生くらげのポン酢和えです。

枝豆は、まあ普通の枝豆ですが、生くらげはコリコリしていて美味しかったです。
くらげというと中華料理の前菜によく出てきますが、生のくらげはもっとコリっとした食感が強調されていて、むしろ軟骨をかじるイメージに近いでしょうか。
お酢の酸味が効いているので、中華のくらげとは違った夏らしい爽やかなおつまみになっていました。
お寿司屋さんといえば、やはりドーンとした刺し盛りに限りますね(^_^)

お任せ二人前とは思えないボリュームで、一気に贅沢感満載になります(^^ゞ

特に美味しいと思ったのは、貝好きだけに赤貝と、

光もの好きだけにサバといわし、

まぐろ好きなのでまぐろも良かったし、

ホタテや甘海老も甘くて美味しかったなぁ…。。

って、何だか全部美味しかったみたいな話になっていますが、よく考えてみるとどのネタも新鮮でしたし、結局のところ全部美味しかった可能性が高いかもしれませんσ(^_^;)
まあ、もともと日本のお刺身ってすごく美味しいですから、そういうことってありますよね。。
こちらはお刺身が一段落する頃に頼んだ、マコガレイの煮付けです。

ちょいとむしってみると、美味しそうなカレイの身がホロっとo(^▽^)o

マコガレイは新鮮なものなら刺身でもいいし、もちろん焼いてもOKだし、小ぶりなものなら唐揚げにするのもなかなかですが、煮付けもやっぱり捨て難いですねぇ。
比較的上品な煮汁がきめ細かなカレイの身にしみ込んで、ついついお箸が止まらなくなりますっ(^_^)
ちなみに、この頃我々はもうすっかり焼酎モードに移行しておりまして( ^ ^ )/■

この日は回展という芋焼酎をボトルでグビグビ飲んだのですが、値段の割にはバランスも良いし、芋の風味を残しつつもマイルドで飲みやすい、万人受けする焼酎でした。
(このお店は芋のボトルはこれ一種類なので、当然誰もが飲みやすいタイプを置くことになりますよね。)
おっとっと、飲んでいるうちに、「ここは寿司屋だ」ということを忘れちゃいけません!

ハマチ。この日はカンパチがないとのことでハマチにしたのですが、正解だったかも…。

エンガワ。独特の食感と味がたまりません。

コハダ。やっぱり好きなんですよねぇ。。

ウニ。そろそろ時期も終わりますが、本当に綺麗で濃厚な美味しいウニでした。

調子に乗って追加したアナゴの握り。問答無用でしたd(^_^o)

ちょっと焼肉でも食べようか、という話が寿司屋飲みになったのは全くの想定外でしたが、これだけ食べて飲んだ割には大したお金も払っていないし、英鮨さんはとてもコスパの高いお寿司屋さんですね!
(情けないことに、いくら払ったのかは正確には憶えていないのですが…m(_ _)m)
お寿司はもちろん、お刺身もとても贅沢な感じだったし、このぐらいやってくれるのなら、『何かの時にはまた遊びにきてもいいなぁ』と思います。こういうお店があるってことは、本当にありがたいことです(^_^)
英鮨 御徒町店
台東区上野4-2-11 大原ビル1F
03-3837-3507
応援クリック励みになります!
ここで、次なる焼肉屋を探すのか、それとも方針を変更して別のものを食べるのかの二択になったわけですが、今思うとその日の我々は、どうしても肉が食べたいワケではなかったようです。
あっさり方針を変更して、御徒町にあるお寿司屋さんで一杯飲むことにしたのでした(^_^;)
ということで、まずは、よ~く冷えた生ビールで乾杯です(^^)/▽☆▽\(^^)

乾杯ビールのお供は、枝豆と、

生くらげのポン酢和えです。

枝豆は、まあ普通の枝豆ですが、生くらげはコリコリしていて美味しかったです。
くらげというと中華料理の前菜によく出てきますが、生のくらげはもっとコリっとした食感が強調されていて、むしろ軟骨をかじるイメージに近いでしょうか。
お酢の酸味が効いているので、中華のくらげとは違った夏らしい爽やかなおつまみになっていました。
お寿司屋さんといえば、やはりドーンとした刺し盛りに限りますね(^_^)

お任せ二人前とは思えないボリュームで、一気に贅沢感満載になります(^^ゞ

特に美味しいと思ったのは、貝好きだけに赤貝と、

光もの好きだけにサバといわし、

まぐろ好きなのでまぐろも良かったし、

ホタテや甘海老も甘くて美味しかったなぁ…。。

って、何だか全部美味しかったみたいな話になっていますが、よく考えてみるとどのネタも新鮮でしたし、結局のところ全部美味しかった可能性が高いかもしれませんσ(^_^;)
まあ、もともと日本のお刺身ってすごく美味しいですから、そういうことってありますよね。。
こちらはお刺身が一段落する頃に頼んだ、マコガレイの煮付けです。

ちょいとむしってみると、美味しそうなカレイの身がホロっとo(^▽^)o

マコガレイは新鮮なものなら刺身でもいいし、もちろん焼いてもOKだし、小ぶりなものなら唐揚げにするのもなかなかですが、煮付けもやっぱり捨て難いですねぇ。
比較的上品な煮汁がきめ細かなカレイの身にしみ込んで、ついついお箸が止まらなくなりますっ(^_^)
ちなみに、この頃我々はもうすっかり焼酎モードに移行しておりまして( ^ ^ )/■

この日は回展という芋焼酎をボトルでグビグビ飲んだのですが、値段の割にはバランスも良いし、芋の風味を残しつつもマイルドで飲みやすい、万人受けする焼酎でした。
(このお店は芋のボトルはこれ一種類なので、当然誰もが飲みやすいタイプを置くことになりますよね。)
おっとっと、飲んでいるうちに、「ここは寿司屋だ」ということを忘れちゃいけません!

ハマチ。この日はカンパチがないとのことでハマチにしたのですが、正解だったかも…。

エンガワ。独特の食感と味がたまりません。

コハダ。やっぱり好きなんですよねぇ。。

ウニ。そろそろ時期も終わりますが、本当に綺麗で濃厚な美味しいウニでした。

調子に乗って追加したアナゴの握り。問答無用でしたd(^_^o)

ちょっと焼肉でも食べようか、という話が寿司屋飲みになったのは全くの想定外でしたが、これだけ食べて飲んだ割には大したお金も払っていないし、英鮨さんはとてもコスパの高いお寿司屋さんですね!
(情けないことに、いくら払ったのかは正確には憶えていないのですが…m(_ _)m)
お寿司はもちろん、お刺身もとても贅沢な感じだったし、このぐらいやってくれるのなら、『何かの時にはまた遊びにきてもいいなぁ』と思います。こういうお店があるってことは、本当にありがたいことです(^_^)
英鮨 御徒町店
台東区上野4-2-11 大原ビル1F
03-3837-3507
