今日はいよいよ準決勝です。
相手は強敵韓国ですが、ここまで来ると楽な相手が残っているわけもありません。
あとはとにかく結果を出すのみです!
話は飛びますが、先日韓国に出張した時の訪問先企業のメンバーが、本日来日して打合せをすることになっています。
夜は当然懇親会なのですが、サッカーがあるので1次会で終わりにすることにしました・・・。
お互い集中してサッカーを見たいし、一緒にいて喧嘩になっても嫌ですからね(笑)
相手は強敵韓国ですが、ここまで来ると楽な相手が残っているわけもありません。
あとはとにかく結果を出すのみです!
話は飛びますが、先日韓国に出張した時の訪問先企業のメンバーが、本日来日して打合せをすることになっています。
夜は当然懇親会なのですが、サッカーがあるので1次会で終わりにすることにしました・・・。
お互い集中してサッカーを見たいし、一緒にいて喧嘩になっても嫌ですからね(笑)
バシレウス陣営が目標にしていた節分ステークス。そのレースの登録馬にバシレウスの名前が無かったことは23日の記事に書きましたが、昨日、その理由が公式HPなどでアナウンスされました。
<理由1>順調に追い切りを消化しているものの、まだ幾らか太め残りのため、一週スライドして2/6東京10R 早春Sに目標を切り替えた。
<理由2>ブリッツェンとの直接対決を避けるため、1800mをこなせるバシレウスが2/6東京10R 早春Sに回った。
理由2についてはクラブ側から国枝調教師に依頼したとの事ですが、このあたりは少頭数クラブのよいところですね。
頻繁にバッティングが起こる多頭数クラブだと、いちいち調整していられないでしょう。(多分・・・)
いずれにしても、これでブリッツェンとの直接対決は回避され、追い切りを更に重ねた上で早春S(1600万下・芝1800m)への出走を目指すことになりました。
この判断がバシレウスにとってどう出るかはわかりませんが、個人的には良い選択な気がしています。
あとは、『あのまま節分Sに出ていれば良かった』などと後から言われないように、バシレウスにしっかりした内容のレースをしてもらいたいと思います(笑)
それから、定期更新のタイミングでないにも拘らず、すばやく変更情報を伝えてくれた広尾TCの対応には非常に感謝をしています。(広尾スタッフの皆さん、ありがとうございました! m(_ _)m)
今後も、今回のようなタイムリーできめ細かい情報提供をお願いしたいと思います。
<理由1>順調に追い切りを消化しているものの、まだ幾らか太め残りのため、一週スライドして2/6東京10R 早春Sに目標を切り替えた。
<理由2>ブリッツェンとの直接対決を避けるため、1800mをこなせるバシレウスが2/6東京10R 早春Sに回った。
理由2についてはクラブ側から国枝調教師に依頼したとの事ですが、このあたりは少頭数クラブのよいところですね。
頻繁にバッティングが起こる多頭数クラブだと、いちいち調整していられないでしょう。(多分・・・)
いずれにしても、これでブリッツェンとの直接対決は回避され、追い切りを更に重ねた上で早春S(1600万下・芝1800m)への出走を目指すことになりました。
この判断がバシレウスにとってどう出るかはわかりませんが、個人的には良い選択な気がしています。
あとは、『あのまま節分Sに出ていれば良かった』などと後から言われないように、バシレウスにしっかりした内容のレースをしてもらいたいと思います(笑)
それから、定期更新のタイミングでないにも拘らず、すばやく変更情報を伝えてくれた広尾TCの対応には非常に感謝をしています。(広尾スタッフの皆さん、ありがとうございました! m(_ _)m)
今後も、今回のようなタイムリーできめ細かい情報提供をお願いしたいと思います。