スウェーデンのメロディック・メタルのDragonlandの4作目。
3/3に書いたDreamlandとは違うからややこしい。
DragonlandのドラマーであるJesse Lindskogは、Dreamlandのドラマーを兼任してるし、DreamlandのVoであるJake Eが4曲目の“Astromony”で曲作りに参加してるから、さらにややこしい。
アルバムは大変シンフォニックである。
宇宙と天体をテーマにしたコンセプトアルバムのようだ。
曲間にギリシャ神話やユダヤ教の伝承のようなものを、大量に挿入している。
それらを読みながら聴き進めていくのだろうが、なにぶん長いので省略。^^;
前半と後半でがらりと表情を変えるので、分けて書いてみる。
前半は、ミディアムテンポのシンフォニックなメタルが続く。
2曲目の“Cassiopea”は女性ボーカルとのデュエットが美しい。
3曲目の“Contact”は疾走曲。
VoのJonas Heidgert(ヨナス・エイジャート)の高音の声がいい。
踏ん張らないエドゥ・ファラスキというか。。
4曲目のタイトルナンバーである“Astromony”は、DreamlandのJake Eさんの声が聴けますね。確認したら、1と4で歌ってました。
この掛け合いは若さと勢いがみなぎっていて、パワフルだ。
5曲目もなかなか速い。デス声も出して、Jonasさん、がんばってます。
それぞれのギターソロは長くはない。リフもそんなには複雑ではない。
ここまで聴いたら、水準以上のメロディック・メタルといったところだ。
ところが、6曲目の“The Book Of Shadows PartⅣ:The Scrolls Of Geometria Divana”で急変する。
オーケストレーションを大胆に取り入れていて、ヘタするとクラシックだ。
10~12曲目もシンフォニック。
B誌のインタビューにもあった通り、KeyのElias Holmlidが多くを作曲した結果、シンフォニックになったという。
Adajioのようなクラシックとメタルを壮大さの中で濃く融合という場面もあるけど、半分はクラシックそのものだ。
私でさえ、ちょっと冗長さを感じちゃったりして。。いや悪いワケじゃない。
いいんだけど、だからこそ残念な面が引き立ってしまうのだ。
ヴェートーヴェンの「月光」を取り入れた7曲目“Beethoven's Nightmare”や、叙情的なメタルの9曲目“Direction : Perfection”と、聴き所は多い。
クラシックさをうまく調理できれば、素晴らしいものになるだろう。
3/3に書いたDreamlandとは違うからややこしい。
DragonlandのドラマーであるJesse Lindskogは、Dreamlandのドラマーを兼任してるし、DreamlandのVoであるJake Eが4曲目の“Astromony”で曲作りに参加してるから、さらにややこしい。
アルバムは大変シンフォニックである。
宇宙と天体をテーマにしたコンセプトアルバムのようだ。
曲間にギリシャ神話やユダヤ教の伝承のようなものを、大量に挿入している。
それらを読みながら聴き進めていくのだろうが、なにぶん長いので省略。^^;
前半と後半でがらりと表情を変えるので、分けて書いてみる。
前半は、ミディアムテンポのシンフォニックなメタルが続く。
2曲目の“Cassiopea”は女性ボーカルとのデュエットが美しい。
3曲目の“Contact”は疾走曲。
VoのJonas Heidgert(ヨナス・エイジャート)の高音の声がいい。
踏ん張らないエドゥ・ファラスキというか。。
4曲目のタイトルナンバーである“Astromony”は、DreamlandのJake Eさんの声が聴けますね。確認したら、1と4で歌ってました。
この掛け合いは若さと勢いがみなぎっていて、パワフルだ。
5曲目もなかなか速い。デス声も出して、Jonasさん、がんばってます。
それぞれのギターソロは長くはない。リフもそんなには複雑ではない。
ここまで聴いたら、水準以上のメロディック・メタルといったところだ。
ところが、6曲目の“The Book Of Shadows PartⅣ:The Scrolls Of Geometria Divana”で急変する。
オーケストレーションを大胆に取り入れていて、ヘタするとクラシックだ。
10~12曲目もシンフォニック。
B誌のインタビューにもあった通り、KeyのElias Holmlidが多くを作曲した結果、シンフォニックになったという。
Adajioのようなクラシックとメタルを壮大さの中で濃く融合という場面もあるけど、半分はクラシックそのものだ。
私でさえ、ちょっと冗長さを感じちゃったりして。。いや悪いワケじゃない。
いいんだけど、だからこそ残念な面が引き立ってしまうのだ。
ヴェートーヴェンの「月光」を取り入れた7曲目“Beethoven's Nightmare”や、叙情的なメタルの9曲目“Direction : Perfection”と、聴き所は多い。
クラシックさをうまく調理できれば、素晴らしいものになるだろう。
虹象さんなら、シンフォニックなものも聴けるから、買っても良さそうです。
ただ、虹象さんのボーカルの好みは、高音でとがった声だと思ってるので、Jonasに丸みがちょっとあるだけに心配です。
エルヴィス・プレスリー
ビリー・ジョエル
ロニー・ジェイムス・ディオ
次点
グラハム・ボネット
ジョー・リン・ターナー
マーク・ボールズ
でっせ!
私はマイケル・キスク、アンドレ・マトスあたりの声かと思ってました。
だったら、Dragonlandは大丈夫でしょう。
私はこの中では、ロニーとマーク・ボールズの声が好きですね。
アンドレ・マトスのVoはちょっと・・・。
声が裏返るのは苦手です、あくまでも曲作りが好きです。
Voは上手いのが絶対条件。
あとは個性的かつパワフルなタイプかな
上手くて曲も良い・・・、となると
エルヴィス・プレスリーとビリー・ジョエルでしょ
あと、ケイト・ブッシュを歌うのも違和感が。
歌のうまさは絶対条件ですよね。
私はそれにクリアなハイトーンが加わります。
虹象さんの好みはわかったんですが、プ、プレスリーですかぁ。
50年代に遡っちゃうなんて、誰かの影響かな。
その次がエルヴィス・プレスリーなんですよ。
だからアメリカ滞在中にはテネシー州メンフィスにある
「グレースランド(自宅)」にも観光で行きました
ちなみに結婚式では時々プレスリーを歌うんですよ~
あれは、ロカビリーでしたっけ?Rockが登場する以前の音楽だと思っているので、Rockを聴くぶる~のさんとは、どうしてもイメージが合わないの。
う~ん、北海道に行くと、松山千春の家を見てくるようなものかな?(^^)
虹象さんは、歌がうまそう~