メロディック・ハード/メタルが好き~♪

シンフォニックでメロディアスなのHM/HRのCDを中心に感想を書いていきます。サッカーやバレーのことも。

日本代表の戦術の変化と俊輔

2010-06-26 15:47:06 | 中村 俊輔
デンマーク戦は、これが日本代表かと思うような、素晴らしい勝ちっぷりでした。

体格に劣る日本が、戦術を徹底し、高い集中力と献身的な走りをすれば、十分に世界と渡り合える!!
このことは、すごく勇気と希望を与えてくれました。

今までと何が違うのか?

それは残念ながら、俊輔の不在によるものなのです。


俊輔は決定的なラストパスを通すパサータイプ。
それを受け取る選手(裏を走り抜けられる選手)がいて、輝けるのです。
右か左に俊輔を配置したら、もう一方はドリブルで駆け抜けられる選手というのが、これまでの戦い方だったのです。
(大久保とか石川ナオとかですね)

俊輔からパスを受け取る相手としては、長身の選手でもいいのです。
セルティック時代は、それで随分アシストを記録したものです。

俊輔が中盤からパスを右に左に振り、ゲームメイクしてました。
中盤でボールをタメて、落ち着かせることもしてました。
そうして、周りの上がりを待ち、攻撃の枚数を増やしてました。
攻撃の枚数が多い事で、バリエーションは増えました。
見てて楽しいサッカー。これが俊輔の魅力なのです。

アジア等、格下の相手には有効です。
ボールを支配して、確実に勝てます。
だけど、格上の相手にだったら。。??

これまでは俊輔のフリーキックで打開してました。
だけど、肝心の俊輔が不調なのでは、期待できなくて。


結果として岡ちゃんが打ち出したのが、ドリブル能力のある大久保と松井を両サイドに置くサッカーだったのです。
特に松井なら、ゲームメイク能力もある。
守って、守って、攻撃に転じたら、ドリブルで駆け上がって、攻撃にかける人数が少なくてもシュートまで持って行く!

デンマーク戦では、少ないタッチで前線まで持っていって、日本のチャームポイントである敏捷性を打ち出して攻撃していたと思います。
しかも、選手達に迷いがない!
さらに、本田にパスを出しておけば、ボールを奪われることなく、つないでくれる!

各個人の良さを最大限に引き出した、見事な戦術です。
世界的な流れとしては、守備重視で点を取られないようにする傾向なので、当分はこの戦術が続くんでしょうね。


俊輔は当たり負けする上に、足も速くはありません。
けれど、卓越したパスセンスと、パスの正確さと、技術の高さから、一流プレーヤーに昇りつめたのです。
本人の努力によって。
どこまでいけるか楽しみにしていたのですが、この戦術では出番がなさそう。
残念でなりません。

監督の戦術に合わない選手は呼ばれないというのは、当たり前のことなんですけどね。


気持ちを切り替え、次はパラグアイ戦。
アルゼンチンから帰化した選手が3人いて、穴がなくて強そうです。
でも、デンマーク戦で見せた力を出し切れば、勝てるよ!!


以前書いた2008年のパラグアイ戦のレビューを貼り付けときます。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/massh/2008-Paraguay.htm

この時は、まさに俊輔のチームでした。