おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大倉山記念館の附属図書館にびっくり。梅林(2/1)

2014-02-05 | 公園シリ-ズ

一昨日の続きです。

  

  

  

  

  

  

梅林の道路ひとつ離れて曹洞宗龍松院があります。

  

  

  

梅林に戻ります。

  

  

  

立派なヒマラヤ杉ですね。階段を上った先にとは粋ですね。

  

   

  

紅千鳥を上から。

  

  

大倉山記念館の入り口

  

ちょうど着物のリメイクの会の展示会でした。

僕は、古い着物をときどき眺めます。

東寺の古着市は楽しいですよ。

夏用の作務衣を1000円で買いました。

  

  

  

  

  

大倉精神文化研究所の附属図書館にびっくり。

   

   

   

図書室の書庫は、開架式で自由に見るとこができます。

宗教関係の本があるはあるは、読みたい本に圧倒されました。

早速、貸し出しの手続きをして1冊借りました。

保江先生のエクソシストの話で悪魔ことが気になっていました。

図書館には、悪魔関係の本が4,5冊あり、取りあえず1冊。

受け付けの女性の方に、

「今、こんな本を読み始めたとこです」と

熊野学の講演会で購入した山本植生さんの

「熊野 八咫烏」

本に詳しい方なので裏表紙の作者についての紹介を見ました。

「1949年新宮市生まれ。・・・・」

「私も新宮市出身で今回の熊野学は行かれなかったのですが

母が行きました。秋吉久美子さんが来られて面白かったと聞きました。

去年は、熊野学の講演会に行きました。」と。

またまた保江先生の「予定調和」に。

何ともないとりとめのない会話ですが、そのときには

話する二人の世界になります。その瞬間、心と心が繋がります。

でもそれが広い意味の愛なのでしょうね。

でも楽しいですね。

帰りに大倉山記念坂の途中のパン屋さんで。

  

これから中華街の旧正月のお祭りを見に。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報は、1/28以降の続報はありません。

麒麟研究所さんは、太平洋プレ-トの動きに注意を喚起しています。

松原 照さんは、地震の話はありません。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする