ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久市の佐久荒船高原近くの荒船山を、春が駆け上がっています

2014年05月03日 | 佐久荒船高原便り
 長野県佐久市の東側にある佐久荒船高原の真南にそびえている荒船山は次第に春景色になり始めています。春は艫岩(ともいわ)の下にまで迫っています。

 標高1423メートルの荒船山は、佐久市と群馬県甘楽郡下仁田町にまたがる山です。首都圏の中高年に人気の高い山です(簡単に登れるので?)



 朝の荒船山は朝霧に覆われていることが多いです(4月末から5月初め)。



 この画像は午前8時ごろです。早朝は佐久荒船高原も朝霧が濃く、荒船山が見えませんでした。

 荒船山を印象づけているのは大きな岩の艫岩です。

 この艫岩は約200メートルの断崖です。艫岩のすぐ下側の岩部分にはまだ残雪があります。



 冬の厳寒期には、艫岩から下の岩部分まで落水が凍って、大きな氷柱ができます。

 この下側の岩のさらに下の部分では、木々が新芽を吹き、緑色になっています。



 この少し新緑になるころの直前に、岩部分に少し紫色の部分ができます。ミヤマツツジの花が数日咲いて目立たなくなります(数日間しか見ることができないために、毎年見ることはできません)

 緑がかってきた木々の中で、ヤマザクラの木が花を咲かせ始めています。



 春はゆっくりと荒船山を上っています。

 5月2日は久しぶりに快晴になったので、荒船山に陽が当たり、艫岩がよく見えます(5月2日午後2時ごろ)。
 


 荒船山への登山口は、群馬県と長野県をつなぐ内山峠からが一般的です。1時間強で艫岩の上にたどり着きます。艫岩の上からは妙義山や浅間山などがよく見えます。絶景です。

 荒船山の山頂(最高地点の経塚山、画像の右側の三角の山)は艫岩から林の中をもう少し歩くとたどり着きます。でも、多くの方は艫岩からの絶景を見て満足すると、帰途につきます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒船山 (マリノス)
2014-05-03 07:08:09
群馬から長野に向かう際に通る内山トンネルの手前で、荒船山がよく見えます
あの大きな岩山がほかでは見ることができない独特の景観です。
簡単に登れるのなら、一度登ってみたいです
返信する
荒船山 (LED)
2014-05-03 10:17:17
朝霧に包まれる荒船山は魅力的な風景です。
中高年に人気がある、お手軽に登れる山だそうです
返信する
山の早春 (山ガール)
2014-05-03 11:28:22
山が麓から次第に緑がかっていく早春のころが好きです。
「山笑う」と表現される樹木が新芽を吹き、いくらか緑ががるころは、日に日に変化して行きます。
ハイキングに行くと、山菜採りに来ている地元の方にお会いします。
返信する
荒船山 (カブトガニ)
2014-05-04 14:15:40
荒船山は艫岩の部分が船の形に見えるので、こうした名前になったのでしょうか。
かなち、他の山ではお目にかかれない山容です。
返信する
荒船山 (ケープコッド)
2014-05-05 05:55:52
朝霧の中に垣間見る荒船山の写真にしばし釘付けになりました。こんな山があったのですね。
人を寄せ付けないとぞばかりの険しい断崖と深い霧、そして反面、その上には何があるのだろうと思わせるような平たい山頂原。
想像を掻き立てさせられる山はそうあるものではありません。たまたま写真のアングルとタイミングが良かったのかもしれませんが、惹きつけられてしまいました。
返信する
ケープゴッド様 (ヒトリシズカ)
2014-05-05 06:36:02
ケープゴッド様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

荒船山の艫岩は独自の景観です。内山峠から1時間強で、この艫岩の上まで行くことができます。夏には、多くの中高年の方々が登るため、山道は一部で混雑します(ごく一部が岩山の登山道です)。

数年前に「クレヨンしんちゃん」の作者が艫岩から落下してニュースになりました。

ケープゴッドさん、この荒船山に一度、登ってみませんか?!。
返信する

コメントを投稿