精密板金の丸井工業ブログ

精密板金加工の会社を経営。丸井工業を例にして皆さんに分かり易く精密板金加工を紹介するブログ-精密板金の丸井工業ブログ

キーワードで見る! 精密板金の丸井工業ブログ記事

CAD システム レーザー ベンダー スポット溶接 環境 品質
スタッド溶接 TIG溶接 機械加工 バーリング 配線 NCT リベット組立
金型 塗装 シルク 受入 検査 圧入 梱包
材料 抜き 曲げ 図面 メッキ 製品 設備
最近の記事一覧(投稿日の古い記事から見る新しい記事から見る)

ネジの締め忘れが見える脱落防止ネジ

2017年03月09日 | 精密板金 全般
精密板金の丸井工業

精密板金の丸井工業

― ISO 9001(品質)& JIS Q 9100(航空・宇宙・防衛) 取得 お客様に選ばれる企業をめざして革新を続ける ―

ネジの締め忘れが見える脱落防止ネジについてです。

神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。

装置の蓋やパネルなど取り外しや開閉を行う部分に使われている脱落防止ネジについて紹介します。ネジは部品や部材同士を固定する為に使われます。大抵の場合一度固定したら外すことはあまりありません。しかし、メンテナンスや修理をする時にはネジを外して装置の内部を露出する必要があります。装置の内部は電子基板や部品が隙間無く詰まっています。その中にネジを落としてしまうと取出すことは容易ではありません。脱落防止ネジはネジを緩めてもネジが部品や部材から外れることが無い構造になっている特殊なネジです。メンテナンスなどの作業中にネジを装置内に落としたり紛失することを防止します。脱落防止ネジは基板の補強金具などにも使われているのを見かけます。(抜き差しする際の持ち手の代わりではありません)ネジが止まっていない状態ではバネによりネジが飛び出した状態になるので外部からも一目瞭然で締め忘れが確認できます。

※注 【この脱落防止ネジは市販品です。販売先についての問い合わせやご紹介は行っておりません。】



精密板金 丸井工業 加工
▲ 写真はステンレス製ですが鉄ニッケルメッキもあります ネジ上部(ツマミ部)はローレット加工


精密板金 丸井工業 加工
▲ プリント基板の補強金具です 長さ約300mm×幅約20mm


精密板金 丸井工業 加工
▲ ネジが止まっていない状態です バネによってネジが上に上がり締め忘れが確認出来ます


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「ネジ」をテーマにしたブログ一覧

 ブログのランキングに参加しています   
   気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ にほんブログ村 企業ブログへを押して頂けると嬉しいです。 
   1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

精密板金の丸井工業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨

2017年03月07日 | 精密板金 表面処理
精密板金の丸井工業

精密板金の丸井工業

― ISO 9001(品質)& JIS Q 9100(航空・宇宙・防衛) 取得 お客様に選ばれる企業をめざして革新を続ける ―

ステンレス(SUS)の表面を磨くバフ研磨についてです。

神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。

バフ研磨とはステンレスの表面処理の一種で、表面を研磨をしてピカピカにします。高速で回転する布に研磨剤を付けて製品を押しつけながら磨いて行きます。ステンレスは溶接をすると周辺部に茶色い焼け焦げが出来ます。そのままでは見た目も悪く製品価値が下がってしまうので焦げを取る必要があります。薬品などで取り除く方法もありますがバフ研磨は全体を磨くことによって焦げも一緒に取り除けます。また形状が複雑な場合は研磨がしにくい部分が出来るので、予め表面を研磨した材料(BA材)を使えば細かな部分まで綺麗に研磨された物を作ることが出来ます。


精密板金 丸井工業
▲ 下の製品から切取った穴の残材です ステンレス2B(SUS 2B)材の2mm 表面の色はグレー  


精密板金 丸井工業
▲ 上の写真の円盤と同じ材料ですが研磨をするとこの様にピカピカに


精密板金 丸井工業
▲ ブルーバックで分かりにくいですが表面は物が写るぐらい綺麗に磨かれています


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「ステンレス」をテーマにしたブログ一覧

 ブログのランキングに参加しています   
   気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ にほんブログ村 企業ブログへを押して頂けると嬉しいです。 
   1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

精密板金の丸井工業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精密板金加工・箱(BOX・ケース)の作り方

2017年03月02日 | 精密板金 全般
精密板金の丸井工業

精密板金の丸井工業

― ISO 9001(品質)& JIS Q 9100(航空・宇宙・防衛) 取得 お客様に選ばれる企業をめざして革新を続ける ―

箱・BOX・ケースの作り方はいろいろです。

神奈川県 横浜市 精密板金 丸井工業(株)公式ブログです。
「精密板金について」「精密板金加工とは」など、精密板金加工全般について丸井工業の事例などを含めて紹介致します。

日常生活で箱の中身は気にしても箱自体をじっくり見ることはあまり無いと思います。中身の取り出し易さ、エコを意識して処分しやすくした物など、良く見てみると用途や使われている材料によって色々な作り方があることに気付きます。箱の四隅の底面から上までの部分を「立ち上がり」と言っていますがこの部分に着目してみました。精密板金加工は薄い金属板(鉄・ステンレス・アルミ・銅など)で箱を作るので接合部分の固定方法は溶接・ネジ・リベットなど色々です。下図は横面に箱の合わせ目が出来る様に設計したものです。外側から繋ぎ目が目立たず多くの溶接の工数を減らすことが出来るので仕上がりも綺麗です。


精密板金 丸井工業 箱・BOX・ケースの構造
▲ 「立ち上がり」(赤矢印)に接合部をもってこない構造


精密板金 丸井工業 箱・BOX・ケースの構造
▲ 上の図面通りに作った箱 周囲は全て曲げなので仕上がりが均一で綺麗に見えます


おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの「箱」をテーマにしたブログ一覧

 ブログのランキングに参加しています   
   気に入った記事や参考になったと思った時は応援のポチ(コチラのバナー)→ にほんブログ村 企業ブログへを押して頂けると嬉しいです。 
   1回のポチで1票が入ります。注)1人1日1票なので日を改めて押して頂ければさらに1票が入る仕組みになっています。

精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp 精密板金の丸井工業へメールe-mail
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
(ブログ内の文章・画像の著作権は丸井工業㈱に帰属。無断転載禁止)

精密板金の丸井工業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業1970年 豊富な技術と経験を持ち革新を続ける丸井工業

精密板金の丸井工業

〒230-0003 神奈川県横浜市鶴見区尻手1-5-15
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp精密板金の丸井工業へメールe-mail

サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます

・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。
>>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する
精密板金の丸井工業