goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

世界らん展 2018 その2

2018-02-24 18:43:35 | Weblog

こんばんわ。今朝の記事のつづきです。

では、ディスプレイ部門。はじめにわれらが湘南グループから。

湘南アイランド

カメラの先は・・

らんの蝶

竹とらん物語

禿とらん物語


ハンギングバスケット部門

フラワーデザイン部門

アート部門

日本いけばな三大流派

池坊


草月

小原


長くなりましたので、ここら辺りで休憩と致しまする。カーリング女子を見終えてから再開の予定です。銅メダルは間違いない。そだねー 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界らん展 2018 その1

2018-02-24 10:13:42 | Weblog

おはようございます。昨晩のカーリング女子、惜しかったですね。延長戦まで持ち込んだのに、惜敗。今日は、英国と銅メダル決戦。がんばってほしい。

さて、ぼくは昨日は、東京ドームで開催されている世界らん展に行ってきました。最終日、滑り込みセーフ。混み合ってはいたが、これまでと比較して、一番、らくに見られた。特別展示のテントも並ばずに入れたし。意外と最終日は穴場かも。

東京ドームに入ります

一気に心は、らんらんらん♪ ディスプレーが続々でぞくぞく♪

北斎の”波”

毎年、沖縄美ら海水族館も参加。蘭と熱帯魚は良く似合う。



ギョギョギョ♪

假屋崎省吾の特別展示

これがディスプレー部門の最優秀賞

兼六園

のぞきこんでいるのは

これでした。蘭のお化粧

長くなりましたので、ここで一区切りとします。

それでは、みなさん、今日も一日、らんらんらんと、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする