こんばんわ、大船フラワーセンターのヒスイカズラが最高の見頃になっていましたよ。
花好きらしい女性グループの方々も、こんなに見事なのはみたことがない!と絶賛してました。ぼくもそう思いました。
帰ってから、家内にも話したら、明日、行くと言ってました。これだけでなく、早咲き桜も椿もすごい!それは明朝に発表します。
落ちている花までうつくしい。
まるで花咲く乙女たち!
春場所4日目
稀勢の里、4連勝!
琴奨菊も4連勝!
白鵬、ダメ押しの勝星!
では、おやすみなさい。
こんばんわ、大船フラワーセンターのヒスイカズラが最高の見頃になっていましたよ。
花好きらしい女性グループの方々も、こんなに見事なのはみたことがない!と絶賛してました。ぼくもそう思いました。
帰ってから、家内にも話したら、明日、行くと言ってました。これだけでなく、早咲き桜も椿もすごい!それは明朝に発表します。
落ちている花までうつくしい。
まるで花咲く乙女たち!
春場所4日目
稀勢の里、4連勝!
琴奨菊も4連勝!
白鵬、ダメ押しの勝星!
では、おやすみなさい。
前々日に茅ヶ崎の氷室椿庭園は最高の見頃になっていた。家内もみたいと言うので、今度は、一緒に出掛けてきた。毎年のように訪問しているが、これほど咲いているをみたのは、何年振りだろうか。
では氷室椿庭園に入ってみましょう
入り口前のフルグラントピンクがたくさんの花をつけて迎えてくれる。
では、あの道、この道、巡ってみましょう。
さて、椿庭園の女王様。氷室雪月花。氷室さん御夫婦が育成した品種。こんなに花をつけているのは久しぶり。鎌倉駅前のおんめさまの門前にもあるが、それは、去年の大晦日から咲いていて、今はもう花はない。同じ品種でもこうも違うものか。でもやっぱり、本家本元で観るのが一番!
旧氷室邸 奥さんは花子さん。速水御舟夫人と遠縁にあたる人で、御舟の絵のモデルになっている。”花の傍”という絵。歌舞伎座でみられます。
玉之浦 長崎、五島の名花
紅唐子
三浦乙女は花びらで散る
人生いろいろ椿もいろいろ
すばらしい椿姫たちでした。
では、みなさん、今日も一日、お元気で!