今日の紅葉狩りは箱根湯本の流儀で。はあ?
まずは温泉街のお蕎麦屋さん、”はつ花”で昼酒。

はつ花紅葉が色づいて。

まずはお酒を。肝心のお蕎麦を撮るのを忘れてしもうた。

窓の外は早川。川向うは老舗旅館河鹿荘。10年ほど前、亡き母と泊まった宿。

食後は、近くの平賀敬美術館へ。ただの館とは違います。明治の元老が滞在した館。国の登録有形文化財だ。


平賀敬はいつか紹介したので、詳しくは述べない。ぼく好みの絵を描く(汗)。こんなふうな。


邸宅美術館なので、廊下や蔵にも展示されている。


そして、元首相ら入ったという、歴史的お風呂。もちろん、源泉かけ流し温泉。ひとりで、のんびり。極楽ごくらく。いい湯だな。

湯上りにいっぱい。冷酒?ちがいます。これは温泉冷水です!おいしかった。

身体が温まり、早川沿いを歩く。なかなかいい紅葉じゃん。




箱根蕎麦をいただき、温泉に入り、地元の画家の絵をみて、温泉街の紅葉見物。
これが、箱根湯本の流儀で紅葉狩りです。どうだ参ったか。

