令和の初対決となる「伝統の一戦」の2連戦は、初戦を白星で飾った阪神タイガースですが、
第2戦は、巨人は勿論リーグを代表するエースピッチャーの登板で、厳しい試合になるものと
予想をしていたところ、彼も人の子でした。
その乱調をしっかり捉えて我が阪神打線が大爆発、1試合で5ホーマーを量産するなど阪神
タイガースの勝ちゲームとなりました。
結果、リーグ順位が阪神・広島・ヤクルトの3チーム同率の混戦状態になっています。
「伝統の一戦」の開幕直後の6連敗は2つ戻し、次回対決予定の甲子園での28日29日30日の
3連戦で全てお返しするべく選手一同必死のパッチで頑張れとエールを送ります。
今年こそと期待していた「伝統の一戦」ですが、阪神タイガースにあっては、開幕以来勝ち星なしの
6連敗中で、この結果はトラッキーの親元としてはとうてい看過することができません。
この最悪状態を脱出すべく、今日からの適地に乗り込んでの2連戦は何としても連勝する以外の手
はありません。
ニタニタすることなく、気迫を出して必死のパッチで頑張れの一言です。
友人がメンバーになっているゴルフコンペにお誘いを受けて快晴の下、1日を楽しんできました。
私は、そこそこの出来映えだったのですが、残念ながら参加賞のみという結果になりました。
しかしながら、同伴メンバーがダントツの好成績で栄えある優勝の栄に輝き嬉しい結果となりまし
た。
80歳を過ぎると誕生日など来て欲しくないと思っていてもお構いなしに今日は81歳の誕生日
になりました。
お陰様で、現在のところ心身共に元気いっぱい、誰れの介護を受けることなく、今日は友人が
セットして呉れたゴルフを楽しんできました。
健康に恵まれ、家族に恵まれ、友人に恵まれ、幸せな余生を送れる境遇に感謝・感謝です。
今日こそは、一矢報いて欲しいものと期待していたのですが、残念ながら「伝統の一戦」も昨
シーズンから連続8連敗という屈辱に何も言うことなしの情けない1日になりました。
今夜は寝られるかなと、心配しています。
4月29日に開幕したプロ野球のリーグ戦は昨日をもって1巡を終えました。
我らの「阪神タイガース」にあっては、15戦して6勝9敗で借金3という忸怩たる思いが募る戦績
でしたが、一方ではシーズンは始まったばかり、残り128試合もあれば何等の心労は不要との思
いもあります。
明日からの2巡目の開始は、神宮での対「ヤクルト」戦に引き続き、甲子園球場で伝統の一戦、対
「巨人」戦が予定されています。
トラッキーも頑張ります。
選手諸君の「ぶち破れ!オレがヤル!」を期待しています。
暖かくなると思いきや、予想外の北風の冷たい1日でした。
いつもの友人とゴルフを楽しんできました。
コースには丁度満開の桜が多数見受けられ、ひのき花粉の被害と目の保養の両方を味わう
1日でもありました。
春の選抜高校野球が終わり、今シーズン初めて本拠地甲子園に戻ってきた我らの阪神タイガースの
対DeNAとの第1戦は正に完勝となりました。
思わぬ相手のミスに助けられたこともありますが、打線が繋がり、特に怪我を押しての先発出場の梅ち
ゃんが達成した「サイクル・ヒット」はセ・リーグの歴代記録36人目という輝かしい記録となりました。
今シーズンの合言葉「ぶち破れ!オレがヤル!」を地で行った一戦に感動をしています。
現役時代の仕事仲間で現在、阪神地区に住まいする「ゴルフ好きの会」の定例コンペを楽し
んできました。
長年の付き合いで「酸いも甘い」も知り尽くしたメンバーとの交流は若かかりし頃を思い出す
得難い1日にもなりました。
新元号決定の余韻は熱いものがありますが、真冬に逆戻りしたのかと思わせる日本列島は寒さ
厳しい日が続きます。
そんな中、今日からは伝統の一戦「阪神×巨人」3連戦の熱い戦いが東京ドームで開催されます。
両チームとも開幕第1カ-ドを勝ち越しての対戦、好ゲームを期待したいものです。
我らの阪神タイガースの今日のゲームは、初戦に引き続きピッチャーを中心にヤクルトの強力
打線を押さえきり、2連勝です。
気持ちよく「ぶち破ったゾ」と雄たけびを上げました。
これで優勝マジック141です。
我が家からの派遣マスコット「トラッキー」もご機嫌です。
この調子を続けて貰いたいものです。
球春本番、いよいよ待ち焦がれていたプロ野球の公式戦の開幕です。
我らの阪神タイガースは準地元になる京セラドームで、対ヤクルト戦を初戦として143試合を
戦い抜きます。
有望新人の加入もあり期待してます。
必死のパッチで頑張って貰いたいものです。
日差しいっぱいの下、もはや初夏を思わせる汗ばむほどの陽気の中、いつもの友人と友の会
の会員になっているゴルフ場で久し振りのゴルフを楽しんできました。
改めて、元気にゴルフのできる幸せに感謝です。
神戸とは深いゆかりのある天才イチロー選手が28年間に亘る現役生活に終わりを告げました。
そのイチロー選手のオリックスに在籍時代に街中で度々見かけた思い出があります。
オリックスが大阪で試合がある前日には、我が家の近くにあるホテルがチームの定宿になってい
たことがあり、翌朝ホテルの玄関を出て球場に向かう送迎バスに乗る僅かなタイミングを待っている
子供たちの「イチロー」コールに穏やかな笑顔を返して車上の人になった姿を見たことを今も鮮明に
覚えています。
改めて、結果が全ての厳しい世界で、数多くの新記録を打ち立てられた功績は不滅です。
とにかく、お疲れさまでしたとエールを送りたいと思っています。
真っ赤に燃えるお日さんに送られて友人と3サムでゴルフを楽しんできました。
ゴルフ場は昨年の12月まで会員になっていて300ラウンドは挑戦しており、コースの状態は
充分に熟知している筈ですが、素人の悲しさに最近の某大臣の「がっかり」発言を思い出して
しまいました。