ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその119-トレーシー・ウルマン

2013年11月20日 | 洋楽ポップス
80年代の隠れた名歌手。

その昔「昭和歌謡」華やかなりしころ俳優がヒット曲を量産した時代があった。
またその逆で歌手が俳優業もこなし見事な名演を見せていた。
今ではこのような傾向は見られなくなってしまった。
懐かしきかな「昭和」である。
今回紹介するCDは「トレーシー・ウルマン」の「夢見るトレーシー」
80年代の隠れた名盤である。
全11曲からなるこのアルバムの中でも白眉といえるのがアルバムタイトルにもなっている「夢見るトレーシー」であろう。
美しい旋律に隙のないアレンジ完成度の高さでは群を抜いている。
その次は1曲目の「ブレイク・ア・ウエイ」か。
このトレーシ・ウルマン、元々は自身の持つトークショウのホストを努めて有名になったイギリス出身の女性である。
それ以前にも映画や舞台に出演し俳優としても成功している。
このアルバムは音楽としては完璧な出来である。
その完成度の高さでは評価を十分与えられる作品であろう。
各楽曲とも音に隙が無い、完璧な作りである。
彼女の歌唱も流麗にして巧み、申し分がない。
以前のブログ記事でも取り上げたがCDで再販されているものは「ボーナストラック」が入っている(ボーナストラックの無意味さは以前のブログ「明日のためにその49」を参照願いたい。)
もし入手できたならボーナストラックは聴かずにおいたほうが良いだろう。
やはり折角の完成度の高いアルバムがボーナストラックのために台無しになる。
11曲目が終ったらアンプのヴォリュームは絞っていただきたい。
それほどこのアルバムはアルバムとしての完成度も高い。
現在このCDは廃盤になっているようだが、もし入手できるようであれば是非入手され聴いていただきたい一枚である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿