ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその434-クリエイション

2020年01月29日 | ロック
日本文化から生まれたロック。

1960年代後期から1970年代初期まで「日本語でロックを作ることは可能か」と言う論議が盛んになされた。
その最終結果が「はっぴいえんど」であると言うことは、今や常識である。
そして、その傾向は「char」により昇華され、ここに見事「日本語でロックを作ることは可能である」と言う確信的な状況は完成した。
しかし、はっぴいえんどから、charに至るまで、日本でのロック作りは、紆余曲折を経て成り立ってきた。
その中心的存在だったのが、今回紹介するバンド「クリエイション」だ。

竹田和夫(ギター)を中心に、GSブームの去った後、ブルースクリエイションとして1963年に結成されたのが最初である。
その後、メンバーを入れ替え、1975年に念願のファーストアルバム「クリエイション」をリリース。
そして、1977年、日本ロック史に残る名曲「スピニング・トー・ホールド」がリリースされ、一挙に彼らは名声を勝ち得た。
1979年、メンバーを一新し、日本歌謡界にも進出。彼らの或る意味一番の代表曲「ロンリー・ハート」がリリースされる。
私の記憶では、彼らはこの曲を引き下げて、当時の人気歌謡番組「ザ・ベストテン」にも出演していたはずだ。
彼らの歴史は、今もなお続いており、リーダーの竹田和夫を精力的に活動を行っている。

私が今回注目したのは、ファーストアルバムの頃のクリエイションである。
日本語ロック論を全く無視した、全編英語のタイトルに英語の歌詞。ある意味時代に逆行するような行動を何故彼は取ったのか。
私が思うに「ロックさえすれば、そこに日本語とか英語の問題は存在すること自体が可笑しい」と言う彼ら独特のポリシーがあったのではないかと思う。
勿論歌を歌うからには、歌詞は必要である、がしかし、音楽とは本来音で何かを表現したり、音を楽しむ事が最も重要である。
それに対する彼らなりの解答が、このファーストアルバム「クリエイション」に出ているのではないだろうか。
今このアルバムを聴けば、彼らの回答がここにあるということは明快に分かる。

今回はこのアルバムの中から、名曲「ユー・ベター・ファインド・アウト」を聴いていただく。
スタンダードなブルースロックだが、なかなか編曲に癖があり、一筋縄ではいかない、見事な作りの曲である。
彼らの野心、情熱が伝わってくる名曲である。今のJ-POPにこのような曲は、求めるべくもないが。寂しい次第である。

You Better Find Out


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ...。 (kiyasume)
2020-01-29 21:23:20
クリエイションいいですね、、

私はカルメン・マキと組んだ時分の、、
「ブルース・クリエイション」でしたっけ、、
あの頃も好きですよ。

私はCD持って居るのですが、
「ブルース・クリエイション」時代の、、
ハード・ロックに決めて居る演奏も好きですよ。

特にブルース・クリエイションのセカンド・アルバム。
「悪魔と11人の子供たち」なんか・・・。
「原爆落とし」でしたっけ、、ハード・ロック
何だけども、曲によってはブルージーに演奏して居て、、

ブルースハープも演奏して居る。当時としては、、
画期的でしたね・・・・。

あのウイーピング・ハープ・セノウさんが、、
ブルース・ハープ吹く前でしたからね・・・。

なんでもイギリスで、、、
「クライマックス・シカゴブルースバンド」の
連中に教えて貰ったとか.....。

1970年代から1980年代はクリエイションは凄かった、私も高校生の頃「スプリング・トー・フォールド」
などよく仲間内でコピーして演奏して居ました。

この頃のクリエイションは、ウイッシュボン・アッシュ
に通じる。どちらかと言うとブリティシュ・ロック
の風味がありましたよね。

内田裕也とも良く共演してロックン・ロール・ナンバーを
ブルージーに演奏して居ましたよね・・・。

最近では竹田さんはブルースとジャズを融合した
ギターソロを聴かせてくれますよね。。。

私が小学生の高学年だった頃、、
丁度、大阪万博だったのですが、、
「ブルース・クリエーション」と確か、、
「フラワー・トラベリン・バンド」だったでしょうか、

万博会場で、ミニ・コンサートが有ったんですよ。
私は観たかったのですが・・・・。

親父の会社の社員と一緒だった為に、、
観られ無かったのが、悔やまれます。

あの時は観たかった・・・・。

長々、書き込みして仕舞って済みませんでした。

また来ますね。。。
返信する
追伸.....。 (kiyasume)
2020-01-29 21:54:38
J・POPはダメだけども、、

最近の若手のバンドはブルースを吸収した、
バンドも出て来て居ますよ。
此処に2バンド挙げて置きますね、、
聴いて見て下さいね。

まずは、「モンスター大陸」.....。

https://www.youtube.com/watch?v=XzncQZb0mZY

https://www.youtube.com/watch?v=zCe91041XH4


続いて「グリム・スパンキー」です。

https://www.youtube.com/watch?v=PFMqsHEzp8w

https://www.youtube.com/watch?v=36CKzBviXP4


この2バンドは、かなり注目株ですよ.....。
このバンド以外は、皆、ヒップポップですよ.....。

また来ます。。。
返信する
コメントありがとうございます。 (ダーリン三浦)
2020-01-30 00:16:13
kiyasumeさん。コメントありがとうございます。
そうですね、ブルースクリエイションの時代も良かったですね。
私がバンドを始めたころは、先輩達が今回紹介した曲をよくコピーしてました。
あと、ブルースフロムザイエローとか。
あの頃カッコよかったのは、クリエイションと、チャーでしたね。
チャーも先輩のバンドがコピーしてました。
さすがに、スモーキーはコピー出来ませんでしたが。
お勧めのバンド聴いてみます。
また遊びに来て下さい。
返信する

コメントを投稿