金吾激闘記~違うぞ!金吾

シミュレーションゲームの対戦記録を中心とした
つれづれごと

Dark Sands 2019-03-17 千葉会

2019-03-18 10:03:59 | 北アフリカ
さてテッドレイサーである。私も含めて彼への評価は大概決まっている。「昔は凄いゲーム作ったみたいたけど、今はなあ」
まるで過去の人扱いである。昔は凄かった松坂大輔のように。しかし衰えたとはいえ松坂大輔は投げているしテッドレイサーは新作を出している。
GMT から出たDark Sands。前作のDark Valleyは好評価だったようだが北アフリカに変わってさて?と思っていたら提督さんが「和訳作ってます」というので買ってしまった。テッドレイサーモノはStalinsWar以来?
ルールはオーソドックスな作戦級。移動も戦闘も補給チェックのタイミングもチットのチットプルシステムなんだけどこのチットを含めマップ、CRTのいたるところが作為的になってる。例えばチット。ターンごとにカップにいれることができるチットはプレイヤーが選ぶことは出来ずターンの最初にチットを引く前に自分で好きなチットを一枚選んで優先してプレイできるイニシアチブ権と共に前ターンの戦況など関係なく最初から進行表で決められている。これに補給チェックのチットもランダムで出るのはいいとしてもそこで補給切れとなったユニットはターン終了時にまだ補給切れが回復できないと除去される。補給切れとなった後活性化できるチットがなければどうにもならない。逆に補給チットがでたあとなら相当無理をしても大丈夫ということだ。
例えばCRT。ドイツ軍の装甲ユニットはパンツァードクトリンという優遇ルールによりほぼ全ての戦闘で+1か+2のDRM修正がつく。DRM がつけば結果は良くなるが目が良すぎて7とか8
になるとEXという戦闘結果が出てくる。これは防御側全滅、攻撃側は同等のステップを失う。イギリス歩兵とドイツ装甲じや価値が違うだろう。結果ドイツの装甲部隊はどんどんすり減っていく。それでもドイツ軍は攻撃せねばならない。
色々問題点があるように感じたのだが実際プレイしてみるとこの作為的なところが意外にいい味だしている。

今回は枢軸を担当して(英軍ー提督氏)全17ターン中8ターンから始まるクルセイダーから始めてみたが英軍はここで補給チットが出たらほぼ投了というところまで追い込まれたが移動チットを引きあて退却。建て直しをはかる間にトブルクを占領するドイツ軍。最後は海岸道路を突破しようとしたドイツ軍に対し側面を防御していた陣地にこもる
イタリア軍を攻略したイギリス軍が補給路を遮断したにところで補給チットが出て投了。テンポもよく後3ターンで最終ターンというところまで進んだ。

最初のプレイの印象としては割りと好印象。松坂大輔とりあえず5回3失点勝利投手の権利あり、という感じ。ただこの後どうなのかなあ。やっていると色々アラがでてきそう。何回かプレイされた軍神殿に言わせると枢軸絶対有利(その根拠も枢軸で一回プレイすれば多分わかる)だそう。実は次回の千葉会で、いやイギ。リスでも結構戦えますよという提督さんと対戦するらしいです。

松坂がこのまま勝利投手になることを望んでますが逆転負けもありえそうなゲーム。まあたとえ打たれても松坂はまた投げるしテッドレイサーも新作だすしね。

マレー電撃戦 2019-01-20 02-17 千葉会

2019-02-21 09:11:14 | マレー戦
2月の連休を利用して姫路城へ行ってきました。姫路城に行くのは2回目。前回は昭和の御代だったのでこれも30年以上ぶり。平成の大修理を終え漆喰も塗り直し、かなり白くなったとは聞いていたので機会があったらとは思っていたんですが関東在住としてはなかなかに難しい。姫路城は連郭天守といって大天守と3つの小天守が渡櫓でつながって方丈の形をしているのですが
この2月は世界遺産登録25周年ということで普段は公開していない乾小小天守と東小天守、それに3つの渡櫓を公開(しかも東小天守は初公開)というのをききつけて城好きとしてはこれは出掛けましょうということになりました。三の丸広場から入ってみると天守群が見えますが確かに白い。前に見た時はもっとクリーム色だったような。まだロッテが川崎球場を本拠地にしてた時に改装し新しくペンキを塗って白くなったのを見てババァの厚化粧と言われたのを思いだしますなぁ。
特別公開中で連休ということで混んでるかなあとは思ってましたが入場券売り場で「天守閣に入るまで1時間かかかります」のアナウンス。まじかー。侵入者を阻む曲がりくねった細い道や多くの門が渋滞をうむわけですよ。やるなあ、池田輝政。入場者は大体3通りに分類できそう。この特別公開を狙ったマニアな中高年、一般の家族とカップル客、それと今ではどこに行ってもいる外国人観光客。実は翌日、大坂城にも行ったんですが外国人観光客ハンパなかったす。まあ大坂城は
都心の中央にあるし外人が
好みそうな巨大さがあって「Oh!so big! UTAMARO!」とか言ってそうだし天守の中も派手な展示がされてますが姫路城の天守の中なんてどこも屋根裏部屋にしか見えないかね?
特別公開の小天守には通常の見学コースから希望者のみ追加料金払って分岐するんだけどさすがにそっちは外国人観光客はほとんどおらず。人は減れども小天守自体が小さいうえに階段で詰まってさらに20分待ち。
待っている間、格子窓から吹く冷たい風と靴を脱いでいる床板からくる冷たさがつらかったです。でもこれが本物ですよ。暖房の入った城がいいなら熱海城へ行け。 

新年あけて1月2月は2回続けて千葉会でマレー電撃戦。再版をきっかけに古いエポック版を引っ張りだしDASREICHさんとプレイしたら結果は大敗だったんだけど意外に面白い。その後もルールブックを再読しながら色々考えてたら英軍の戦い方がはっきりしてきてまたプレイしたくなったのだ。1月は提督さんと2月はDASREICH さんと。どちらも英軍担当。結果的にはどちらもジョホールバルへの突入を許し負けてしまったがやはりこのゲームかなり面白い。日本軍の突進に なすすべくもなくカードで悪あがきをするだけというイメージがあった英軍だが実はやりようによっては戦闘のイニシアチブすらとれる。英軍にとって大事なのはいかに日本軍にモラルの追加低下を要求すをる強攻、夜襲、補給切れの戦闘を行わせるかであり補給基地の前進速度、チャーチル供与の有無であろう。クアラルンプールとクアンタン攻略に日本軍が取りかかるのが遅くなればなるほど英軍の勝率は上がる。まあそこが大事でしょうな。←今ココ。
プレイしてると回りの反応は「もっているけどやったことない」という方が多い
。まあ一回やってみてください。エポックのゲームは
ルールがあいまいなところが多く、その明確化も再版の意味あいだと思うんだけど新ルールブックでもまだまだあいまいな所多しです。

ミニミニ世界大戦 2018-12-18 千葉会

2018-12-18 06:22:05 | 第二次大戦
今年も残りわずか。12月
の例会に合わせて行われた千葉会の忘年会へ顔をだす。
最近ミドルに参加されていて今回初めて千葉会に参加された三等兵さんと話す。この前のゲームマーケットでご挨拶させて頂いていたので面識はあるのたがゲムマでは面と向かって真顔で「普段はYSGAとか行かれてるんですか」とか言われ(すいません、ミドルにも、もう少しマメに顔だします)た
くらいでじっくり話をするのは初めてである。
空戦、海戦、戦術級が好きということで、すいません、まったく共通点がございません。風貌か若く見えるので最近この趣味をはじめられた若手の方なのかなと思っていたらけっこうヘヴィなジジイてした。バタイユシリーズ全部持ってますとか言ってたし。さらにあのF男さんの学校の後輩であるという。そう言われてみると言動にFの匂いというかFの血脈感がありありと。←もちろん褒め言葉ですよ。翌日はYSGA に行くとか言ってました。元気てすなあ。

で、こちらは翌日は千葉会へ。この前のゲームマーケットで購入した台湾製のミニミニwW2をプレイ。コンポーネントもルールもユーロゲームだが面白いという噂。システムはガードドリブンのそれで自分の手元のガードのオペレーション値を使って移動-戦闘-生産したり行動が有利になるように技術開発やイベントをしたりする。それからダイスを一切使わない。イギリス、ドイツ、日本、ソ連の4国が登場し(ゲーム中にアメリカがイギリス、中国がソ連として参戦)2人から4人までプレイできる。
最初は3人でやってみる。
私-ドイツ、下総さん-日本、DASREICHさん-連合(イギリスソ連)
初めてなのでいろいるやってみるが英ソ両面から攻められタップ。当たり前のことだが2国を同時に相手にしてはもたぬ。一人で2国もちの連合に対して本来ならば日本が英ソどちらかに対して牽制してくれなければならないがそれができず。
一戦終わってわかったのは
カードの枚数差と順番が大事ということ。VP獲得のためにエリアの支配をするのはカード枚数の増加につながらないし本国以外は支配にユニット常駐が条件なので前半はあまり意味がない。攻撃はOPSの使用によって必ず成功し攻撃側に損害がでることはない。単純に移動、戦闘しても同じことをされて元に戻るだけで
ラウンドの浪費。このへんをふまえて2戦目。
私-連合、下総さん-ドイツ、DASREICHさん-日本。ある程度緩衝地を作ってやられたらやり返す程度にして技術開発中心。ドイツを牽制しつつ日本を2国て攻めて勝つ。このゲームでは日本が一番苦しいと思う。中国の存在がその理由。
3戦目。DASREICHさんど2人プレイ。2人プレイの場合受持ちは枢軸(独日)連合(英ソ)のお互い2国持ちになるが手札が国ごとでなく陣営ごとになる。なのでカードが来なくて手詰まりになることはない。逆に何でもできすぎてしまう。連合を担当してソ連は列車砲、イギリスは原爆を開発させるが何の苦労もなく完成してしまった。一回プレイすればわかるがパスをするともうそのラウンドでは行動できないというこのゲームのルールでは手札の少ない枚数分相手の行動に対して一切対処できないラウンドがあるということになる。
原爆はOP6以上のカードを一枚捨てることによって相手のカードを3枚捨てさせる効果がある。DASREICHさんも原爆の前に「これは勝てませんね」とのこと。正直2人ゲームにおいては先に原爆作った方が勝つんじゃね?という、まあリアルと言えばリアル。3~4人だと手札枚数の関係で原爆を作るのは難しいと思う。
DASREICHさんの感想はトラトラ(トライアンフ-&トラジエデイ)のエッセンスを凝縮した感じとのこと。私はこのゲーム面白いとは思うが数回やればある程度の道筋は見えてくると思う。(見えてくるだけ。勝てるとは言ってない)ただこのゲームはデザイナーノートにもある通り、小さな息子ができるウォーゲームを目指して作られているのだし4人でワイワイやるのがいいと思う。
ルールの質問
①中国は三ツ星エリアだが支配を失ったらソ連はカードを一枚捨てるのか
②相手の作戦ポイントを下げるイベントが出された後
ロケットの発射の捨て札になるカードの作戦ポイントにも適用される?
③原爆を開発した後にあえてV1、V2ロケットを発射できる?
教えて、偉い人。

とりあえず年内最後のゲームでDASREICHさん相手に2勝1敗と勝ち越したということだけは書いておくよ。ねぇピーターパン!

今年対戦していただいた方ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。セットアップのサポートょろしく。

ゲームマーケット秋  2018-11-25

2018-11-25 14:13:41 | Weblog
東京ビッグサイトで行われたゲームマーケットへでかける。入場券やらゲームの取り置きやら千葉会のYagiさん、マレーのルールコピーでサンセットの川勝さん、ありがとうございました。
会場で話した方。
yagiさん、下総さん、Mitsuさん、軍曹亭さん、はねはねさん、かわいさん、古角さん、川勝さん、三等兵さん。
そうか、ゲームマーケットでもパーを出せば勝てるな。

Holland44 2018-11-17.18 猿遊会

2018-11-19 16:35:40 | マーケットガーデン
前に働いてた会社の上司に言わせると人間にはいろんな奴がいるが結局は3つか4つに分類されるという。まあよく聞く話だが分類の方法が面白かった。人間はその言動や態度からジャイアン型、スネ夫型、のび太型に別れる。この分類で実生活で役にたつのがジャンケンをする時でジャイアン型はグー、スネ夫型はチョキ、のび太型はパーを出す確率が高いというのだ。
その後いろんな会社に勤めて缶コーヒージャンケン(ジャンケンに負けた奴が全員に缶コーヒーをおごるというアレ)やったけど結構当たってた。この分類、シミュレーションゲームのプレイスタイルにも応用できないかなあ、とお風呂に入りながら考える
 
そんな中、猿遊会へでかける。午前中仕事だったので
少し遅れて会場につく。
入口入るとまず軍曹亭さんに会ったのでご挨拶。あーこのヒトはジャイアンだね。いや、見た目で言ってるわけじゃなくて言動が。実生活でもホントに「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」とか言ってそうだもんなあ。主宰のたかさわさんにもご挨拶にいくと体調の具合を聞かれる。某本格派ウォーゲームブログが対戦の度に眼の老化がひどいとか行く末が心配だとか書くので、どこ行っても回りで眼ェ眼ェメェメェ言われる。俺は羊飼いか。
たかさわさんはのび太かなぁ。(見た目で判断しているわけじゃないですよ)
久しぶりにF男さんにも会う。この人はジャイアン。のび太の皮をかぶったジャイアン。改めて会場見渡すとジャイアンばかりいますね。

西新宿鮫さんとHolland44のキャンペーン。2日間かけて最後までやってみましょうということ。ドイツ軍担当。
第一ターンの空挺降下は可もなく不可もなく。ただスキャターが多いとみたのか移動時の?部隊への突入は控え目。今回は早めに撤退し後方て余剰を作ってなどと思っていたが結果的にはあまりよろしくなかった。考えてみればドイツ軍は殆どが移動力3の歩兵。道路ボーナスも使えないから拡張移動を使ってさえ5ヘクスしか動けない。地形の悪い前半を抜けてしまえば30軍団の装甲は走り放題。下げた部隊で拠点を
スタック防御しても士気や装甲シフトでオッズを上げられ駆逐されてしまう。それでも橋のつ爆破に成功した地点で守り、アルンヘムのイギリス空挺に攻撃をかけるもEXの連続。攻防1ステップづつ失うのだから良さそうに見えるがこのゲームEXの時は相手側が損害適用を選ぶので装甲シフトを提供できる戦車がとんでゆく。DRが出ても断固たる防御で退却をキャンセルされ追加損害で戦車がとぶ。(退却表にも相手側か損害を選べるコラムがある)反撃の要としてKのエリアから登場してくる107半個大隊もCrave付近の町に入った2個戦車大隊を壊滅させるZOCボンドを作ろうとスタックをバラして攻撃してEXくらって装甲がステップロス。これが初日の最後の攻撃でガックリ来て終了。
帰宅してお風呂に入りながら107大隊のことはあきらめる。ルールブックのアドバイスにも107は分割するなと書いてあるのになあ。
翌日はもう敗戦処理。戦線を整理しつつ後退するが一つだけ保全された橋を守る補給切れの空挺を駆逐できずに30軍団の通過を許し 9ターンの空挺降下でナイメーヘンを強化されて投了。
大河川戦闘かどんな感じになるかと思っていたのにそこまでいかない不甲斐なさ。感想戦をしてたら
通りがかったYSGAの近藤さん(もちろんジャイアン型。だから見た目じゃないってば)が言うには浸透移動やフェリーのルールに問題があって連合軍団が掃討しながら進んでも十分間に合うというようなことをおっしゃっていたがまだまたそんなレベルまで到達していないこちらとしてはまだまだやりこみたいゲームではある。また次の対戦が1年後とか間があいちゃうと忘れちゃうのでまた早いうちにプレイしたい。対戦のもっと詳しい内容は某本格派ウォーゲームブログこと対戦相手の西新宿鮫さんの「自称ひかひれすーぷ(原産国 中国)」をご覧あれ。

うちへ帰ってお風呂に入りながら出た結論。「猿遊会ではパーを出せばゲームには勝てないがジャンケンには8割くらい勝てる」 

ちなみに私はお風呂ばかり入っているねので「しすかちゃん型」です。(途中でこのオチわかっちゃうね)

スターリングラード 2018-11-11 千葉会

2018-11-12 14:57:34 | スターリングラード
大河ドラマの西郷どん、ここまで見たからにはと惰性で見てますが明治編に入っても今一つ。まあ一番盛り上がるべき幕末編があんな感じだったので無理もない。考えてみると今回の西郷どんで一番面白かったのは実は本来なら一番つまらないはずの幼少~青年期だった(斉彬が死ぬ辺りまで)かもしれない。これはこの脚本家が史実にとらわれないドラマの部分は面白くかけるのに史実に基づいた話になると表面をなぞった史実の羅列話みたいになっちゃたからじゃないのかなあ。本人も歴史に詳しくないと広言してたし、そういう歴史に詳しくない人が見ても楽しめる作りににするということで一所懸命西田敏行が説明してましたがホントにつまらない歴史の授業みたいな感じ。松田翔太の徳川慶喜も「ひーさま」と呼ばれてた頃はかっこよかったのに慶喜として史実に出たら魅力なくなっちゃった。
歴史の知識のあるなしじゃなく歴史ドラマに愛がない
人の書いた脚本は結局ダメなんじゃないすかね。 
ま、結論として「西郷隆盛をありがたがっているのは鹿児島県人だけ」で締めておきます。クドカンの現代モノはさんで次の光秀は太平記の脚本の方なんで期待します。多分苦悩する善人光秀なんだろうけど悪人に描いて欲しいなあ。

しばらく温暖なオランダで従軍してたら厳寒のスターリングラードへの転属命令。前々回対戦した提督さんに「エポック スターリングラードやりませんか」とお誘いをうける。何でもこのゲーム、ソロプレイはしたことあるものの対人プレイはしたことがないとのこと。初めてならドイツ軍の方がいいですねと提督さんがドイツ軍でわたしがソ連軍担当。
ドイツ軍は1ターン目に素早くヴォロネジとロストフを占領。ソ連軍は北方、スターリングラード前面の鉄道、南方へと増援を展開し備える。ヴォロネジ方面のドイツ軍は進撃を停止し陣地を形成。南方が主攻勢となるが南方突破を狙うのではなく補給切れになりつつもそのままグロズヌイへと
一直線に突進する。南方に続く鉄道線を切られコーカサスにいる部隊が補給切れになるソ連軍と薄くなったロストフあたりで急襲され戦闘部隊と補給ユニットを2個失い補給が前戦に全然届かないドイツ軍。このゲームこんなに補給切れマーカー使ったっけ?ロストフからマップ東端まで真横に一直線の戦線が張られるという初めて見る展開になったところで時間切れ。5ターンのドイツ軍フェイズまで。この後どう進むかわからないけどドイツ軍優勢ですかね。
Holland 44のようなテクニックが求められる繊細なゲームもいいけどこういうダイナミックなゲームもいいね。

holland44 2018-10-14 ミドル例会 10-21 千葉会

2018-11-02 03:08:42 | マーケットガーデン
そうだ、京都行こうと思って連休に出かける。
目的のひとつが国立京都博物館で開催していた「京のかたな展」。何かものすごいことになっていると聞いたので混雑しそうな午前中は避け午後2時過ぎに行ったのだが入場まで90分待ち。ディズニーランドか。しかも入場者の7割が若い女性で残り2割がカップル。本来こういう刀剣の展示会にいそうな(私みたいな)初老の男など数える程しかいたい。
これはご存知の方も多いと思うが刀剣乱舞というDMM が出しているゲームの影響だ。日本刀を擬人化した刀剣男子というのを収集、強化して戦うアクションゲームらしい。かわいい女の子は戦車になりイケメン男子は日本刀になっているわけだ。じゃあ初老男は何になる?城にでもなりますか。それなら私は岐阜城になりたいなあ。パッと見は難攻不落なのに実は何度も落城してる。本当は弱い心を持っているのにやせ我慢。ハードボイルドだど。そして多聞櫓とか馬出曲輪とかつけて強化してほしい。ともあれその刀剣乱舞の限定カードみたいのを販売するらしくこの混雑になっているのだ。
入場待ちの列に並んでいるてとあちこちから「長谷部(語尾上ル)がなあ」とか「いやあ明石(語尾上ル)やんか」とかの声が聞こえいろんな蘊蓄話を教えてくれる。凄いよなあ、皆さん勉強していらっしゃる。
刀剣の良し悪しとか反りとか刃紋とか言われても正直よくわからない。ただ銘の由来とか所有者の変遷とかは面白いと思う。たとえば「へし切り長谷部」という太刀があるのだがこれは織田信長が悪さをした茶坊主をへし切った(圧切ったと書く)ものでその後秀吉が所持し黒田長政(官兵衛とも)に下賜したので現在は福岡市博物館の所持だとか。日本刀も実用品というより茶器同様に贈答用だたり収集品だったりと考えれば歴史好きにはそこに楽しみがあるかも。

猿遊会でHolland 44のキャンペーンをやりましょうということになり準備の出稽古。まずはミドルでかわいさんと。かわいさんはこのゲーム初めてプレイでドイツ軍を希望されたので連合軍を担当するが実はこちらも連合軍やるの初めてだったりする。連合軍が主にエリアBから出てくるドイツ増援にどれくらいの備えを残せばいいのか。遮二無二進めば空挺補給が枯渇する前にアルンヘムは無理でもナイメーヘンくらいには到達するのか。たが結局空挺補給が枯渇したターンに1個のドイツ軍ユニットに対処できず30軍団の前線も補給切れ。補給路の道路部分って
自軍ユニットの存在で敵ユニットのZOCを打ち消せないんだね。気をつけます。

翌週、今度は千葉会で提督さんと。ドイツ軍担当。3ターン以降の連合軍の空挺降下への対応や戦線左翼の対処など考えつつ8ターンくらいまで。ソン橋が破壊されたまま進んで補給で苦労していたもよう。やっぱりそうなるな。
2回続けてプレイできたので大分、練度は上がったと思うが前半ばかりで後半の大河川越しの戦闘やVP都市でのせめぎあいなんてどんな感じになるのやら。たまたま観戦されていた某軍神殿はキャンペーンを3回やられたそうで「ドイツ軍もよく粘るが結局一掃されてしまう。ただその対処方はルールじっくり読んだらわかった。でもまあ連合軍有利かな」とのこと。
あと、ルールの勘違いも結構あった。シモニッチの最近のゲームはシステムは似てるんだけど細かい所が微妙に違っていてこの時も提督さんに「それ別のゲームのルールじゃないですか」
と何回かいわれる始末。
例えば
拡張移動したユニットは他のユニットとスタックできない。
超過スタックのあるヘクスを通過する時は戦術移動のみ。
突破戦闘は1スタックのみ。
道路ボーナスを使って戦闘後前進したユニットもスタックできない。
結構勝敗に関係しそうなルール間違えてんだよなあ。


マレー電撃戦 2018-09-16 千葉会

2018-10-10 18:39:35 | マレー戦
テケテケテン~(軽快な出囃子)
えー世の中にはウォーゲームブログというものがありましてな。実はわたくしも書いております。ところがこれがどうもうまくありません。つい先日のHolland44を読み返してみますと最後にチョロッとウォーゲームの話がでるものの
ほとんど大垣城の話でこれでウォーゲームブログというなら看板に偽りあり、正に神聖でもなければローマ的でもなく、そもそも帝国ですらないブログといえましょう。まあ世間にはウォーゲーム専門誌に掲載されたこともあるのに更新されるのは城の話ばかりというブログもあるらしいのてご勘弁していただくとして前回の続きになりますか大垣まで行ったので関ヶ原にも行きました。関ヶ原にいくのも3回目、同じく20年ぶりくらいです。今回は街道歩きがメインなので合戦の史跡にはあまり立ち寄らなかったんですが中山道と北国街道や伊勢路などの追分にあった道標が資料館に移転しているというので行きました。すっかり綺麗になっているのはもちろんですが一番驚いたのは物販グッズの充実ぶり。資料館の展示物がお粗末(失礼)なのでお客さんもこちらがメインかの様に立ち寄ってます。
秋元康がおニャンコやAKB などで成功したのは、こんなにいれば1人くらい好みがいるでしょ、その子応援してあげてよという論理だと思うんですが関ヶ原武将にもその論理か通じるかもしれません。あれだけ武将が参戦してるんだから1人くらい好みの武将いるでしょ、その武将のグッズ買ってよ的な。ちなみにコーエー調べの関ヶ原参戦武将の好きな武将ランキングは一位から順に大谷吉継ー石田三成ー島津義弘ー本多忠勝ー井伊直政らしいですがいかにもコーエーらしくて笑えます。かつて我が地元TV局のテレ玉では戦国鍋TVという番組をやっていてその中で利休七哲や浅井三姉妹なるユニットが歌って踊っておりました。この番組では戦国武将がよくくるキャバクラというコーナーが秀逸でした。ちなみに東京ミドルの麿支部長は葛西のキャバクラで佐々成政好きな娘がついたというし、かくいう私も名古屋栄のキャバクラでついた娘に
地元なのに地震加藤も知らないと(歴史好きな)太い客はつかめないよとアドバイスしたこてがございます。太い客というのは例えば有名企業のエライさんとかですよ。ねぇ鮫さん。

そんな中千葉会へ。
パサッ(マクラが終わったので羽織を脱ぐ音)
DASREICHさんにキャンペーンにむけて練習したいのでHolland44をお願いしたんだけど準備不足だというので、じゃあノルマンディねの切り札でもという話になったんだけどミドルのSNSで再販予定のマレー電撃戦の話題をみてたらプレイしたくなって急だけどマレー行けます?ときいたらエポック系なら大丈夫ですという返事を頂いたので急遽マレーをプレイ。ただこちらも発売された時に2~3回やって10年くらい前に今は亡き沼沢さんに突然、金吾さんマレーやりましょうといわれてやったきりなので急いでルールブック読むもざっくりとしか読めず。(いやあルールブック読むのもめっきり遅くなった)
英軍担当。変に前で守ってもやられるだけだし総撤退
と思っても移動制限多いなあ。まあジョホールバルが守れればと陣地も後方に集中してと、お、何とかいけそうと思った7ターンに、はいサドンデスですね、と言われる。ルールのざっくり読みで最後までジョホールバルを保持してたら勝ちとばかり思ってたらクアンタンとクアラルンプールを7ターンまで保持しないとダメなのね。知ってたら抵抗しましたよ。ルールブックをざっくり読む時に私は移動、戦闘、補給を読むんだけどDASREICHさんは勝利条件から読むんだってさ。
その辺の違い?
ただ砂漠の狐やバルジの時のような何やってもダメ感はないな。ま、再販されてプレイする機会も増えそう。このゲームに関しては
DASREICHさんも怖くないな。

え?DASREICHが恐くない?じゃあ本当は何が怖いんだい?
へい、本当は熱いお茶が一番怖い。
おあとがよろしいようで。
テケテケテンテケテケテン、

Holland44 2018-08-19 千葉会

2018-09-13 13:14:43 | マーケットガーデン
大垣城といえば関ヶ原(EP-サンセット)では西軍の重要地点だが久し振りにその大垣城に行ってきた。例の中山道歩き中に近くを通ったからなんたけど大垣自体は中山道てはなく
垂井宿から分岐して墨俣や清洲を抜けて東海道の宮へ出る美濃路という脇往還の宿場である。
大垣城跡に行くのは3回目だが最初は昭和の時代だから30年以上前、2回目も娘が生まれてすぐだから20年くらい前だ。
で今回、復興天守に入って違和感。あれ?こんなんだったっけ?妙に小綺麗になっている。入り口は喫茶店みたいなガラスの入った引き戸だし廊下は板張りでまるで安い洋風居酒屋のよう。パンフレットを見ると10年くらい前にリニューアルしたらしいが、どうしてこうななっちゃうかなあ。最近の城の内部は幅広い観光客(特に女性客と家族連れ)に合わせて綺麗にリニューアルするのはわからないでもないが変な再現ドラマやレプリカだらけの展示品ばかり。大垣城なんて戦前まで天守が現存して国宝に指定されてたぐらいなんだから資料もいっぱいあるハズ。昔の造りを再現してくれたらと思うがどうなのかなあ。とこか勘違いしている気がしてしょうかない。
昔、友人と「まったく史実と関係ない建物を造るくらいなら何もない方がいい」と議論したのを思い出す。
同じく戦前まで現存し、国宝に指定されていた名古屋城は忠実に復元された本丸御殿が完成し、今度は天守を木造で再建するらしい。
非常に結構なことと思っていたが問題もあるという。
再建計画にエレベーターの設置がないのはどういうことか、これでは車椅子の人が登れないではないか、バリアフリー化しろとクレームをつけた人がいるというのだ。
表立ってバリアフリーなんて必要ないなんていうと、人間としてどうよ?とか車椅子を使う人の気持ちは健常者にはわからないとか言われそうだが、必要ないと思う。これも何か勘違いしてるんじゃないの?これはバリアフリー云々の問題じゃなくて歴史ある建造物に対してのリスペクトの気持ちがあるかないかの問題ですから。こういうことを言い出す人は「えっ、だって姫路城も熱海城も同じお城でしょ」とかきっと言う。ま、どちらにしろ再建の城なので
エレベーターをつけてもつけなくてもどっちでもいいんだけどつけるなら高い金だして建て替える必要ないんじゃないの?

そんな中、千葉会で西新宿鮫さんとHolland44。
よく考えてみると発売されてすぐに一回プレイしただけ。巷ではシモニッチの次作の青作戦もそろそろというしその前にキャンペーンややりませんかと誘ったら了承していただき11月の猿遊会でということになる。
ドイツ軍を担当して何ターンか進めるがやっぱりすっかり忘れてる!
プレイの様子は本格派シミュレーションゲームブログ「ふかひれ風すーぷ」を検索!
まだ11月の猿遊会まで間柄があるんで何回か練習したいんですがなかなか相手がなあ。



日露戦役 2018-06-16 千葉会

2018-06-18 10:12:54 | 日露戦争
前に勤めていた会社の先輩に⚪山さんという人がいた。
身長か190近くあって、もういい年なのだが力こぶが2段になる
という力自慢だった。
前職は相撲取りという経歴の持ち主で本人曰く
「将来を期待された大器」だったそうだ。
しかし幕下の時に膝にケガをしてしまい仕方なく引退したらしい。
その⚪山さんが酔うとよく言っていたのが
「俺はあの千代の富士に勝ち越してるんだぞ」という話。
なんでもまだ下の方の番付にいた千代の富士と7回対戦して4勝3敗だったらしい。まぁ知っての通り上に上がってからの千代の富士は相撲が変わって強かったが下の方にいたときは強引な相撲で取りこぼしも
多かった。だが天下の千代の富士に勝ち越ししているというのが、もし
本当ならば(いや結構盛ってるんじゃないかとワタシは見ているが)凄い
コトだとは思う。もう千代の富士は鬼籍に入ってしまったし勝ち越したということは永遠の事実なのだ。

そんな中、千葉会へ。
最初はSAMさんとエポックスタグラという話だったのだが
この週末に孫が産まれる(子供じゃないところに老いを感じますなぁ、ご同輩)かもということで自重され、DASREICHさんと対戦。
先日、購入した堀場工房の「日露戦役」をプレイ。
ルールは簡単で、ユニットも少なく、その場のインストで十分プレイ可能だ。デザイナーズノートによるとなにをするにも補給が必要というコンセプトらしい。
DASREICHさんが日本軍でワタシかロシア担当。
日本の侵攻ルートはほぼ決まっていて、後は戦闘時にどう補給を使うかになる。
ユニット1つにつきサイコロを1つ振り、戦闘力以下(日本3、ロシア2
)がでれば1損害ヒット。1ユニットに2補給まで与えられ、与えられた補給分だけ振れるサイコロがふえる。補給が2あれば3個のサイコロを振れるわけだ。両軍振りあって損害が決まったら損害を差し引きする。
そして損害を多く受けた側のみが一方的に損害を受ける。
日本軍が4、ロシア軍が2の損害を与えたら差し引き2の損害を
ロシア軍のみが受け、日本軍への損害は無視される。
同損害の時は何ヒットうけようと両方とも損害無しである。
ゆえにいかに振るサイコロの数を増やすか=補給が重要となる。
その他、補充にも戦術カードを買うにも補給が必要となる。
日本軍が補給を得るためには制海権が必要でバルチック艦隊や旅順攻略の重要性になっている。

で、2戦やって両方とも勝利。
遼陽は何とかなるが奉天は難しい。

「金吾さん、日露戦役どうでした?」
「おもしろかったですよ」
「DASREICHさんとやってましたよね。勝敗はどうでした?」
「ロシアで2戦やって両方とも勝ちました」
「DASREICHさん相手に連勝なんてすごいじゃないですか」
「まあ、お互い初めてだったし、やっぱり日本軍の方が難しいかな
 それにもう一度やったら次は負けますよ」
「でも、今のところは無敗じゃないですか」

次の例会にて。
「あ、DASREICHさん、先日は対戦ありがとうございました」
「金吾さん、今日も日露戦役やりましょうよ」
「そうですね。でもコマンドの新作もおもしろそうですよ。
今日はこっちやりましょうよ」

次々回の例会にて。
「あ、金吾さん、今月は日露戦役を」
「日露戦役もいいんですがその前にまたエポスタ指導してくださいよ」

金吾  日露戦役  対DASREICH対戦成績
2戦2勝0敗(生涯成績)
勝ち越しじゃなくて無敗ね。
え?大人げない?
本当のことを書いて大人げないって言われるなら
ボクは大人になんかなりたくないよ。
ねえ、ピーターパン、ボクをネヴァーランドへ連れていってよ。
ラ、ラララ~🎵

日露戦役の後、DASREICHさんと砂漠の狐を3回やりました。(あの短い時間になぜ3回も出来たかは聞かないて下さい)
勝敗はまあ皆さん特に興味ないでしょうから書きません。⬅子供