金吾激闘記~違うぞ!金吾

シミュレーションゲームの対戦記録を中心とした
つれづれごと

ミニミニ世界大戦 2018-12-18 千葉会

2018-12-18 06:22:05 | 第二次大戦
今年も残りわずか。12月
の例会に合わせて行われた千葉会の忘年会へ顔をだす。
最近ミドルに参加されていて今回初めて千葉会に参加された三等兵さんと話す。この前のゲームマーケットでご挨拶させて頂いていたので面識はあるのたがゲムマでは面と向かって真顔で「普段はYSGAとか行かれてるんですか」とか言われ(すいません、ミドルにも、もう少しマメに顔だします)た
くらいでじっくり話をするのは初めてである。
空戦、海戦、戦術級が好きということで、すいません、まったく共通点がございません。風貌か若く見えるので最近この趣味をはじめられた若手の方なのかなと思っていたらけっこうヘヴィなジジイてした。バタイユシリーズ全部持ってますとか言ってたし。さらにあのF男さんの学校の後輩であるという。そう言われてみると言動にFの匂いというかFの血脈感がありありと。←もちろん褒め言葉ですよ。翌日はYSGA に行くとか言ってました。元気てすなあ。

で、こちらは翌日は千葉会へ。この前のゲームマーケットで購入した台湾製のミニミニwW2をプレイ。コンポーネントもルールもユーロゲームだが面白いという噂。システムはガードドリブンのそれで自分の手元のガードのオペレーション値を使って移動-戦闘-生産したり行動が有利になるように技術開発やイベントをしたりする。それからダイスを一切使わない。イギリス、ドイツ、日本、ソ連の4国が登場し(ゲーム中にアメリカがイギリス、中国がソ連として参戦)2人から4人までプレイできる。
最初は3人でやってみる。
私-ドイツ、下総さん-日本、DASREICHさん-連合(イギリスソ連)
初めてなのでいろいるやってみるが英ソ両面から攻められタップ。当たり前のことだが2国を同時に相手にしてはもたぬ。一人で2国もちの連合に対して本来ならば日本が英ソどちらかに対して牽制してくれなければならないがそれができず。
一戦終わってわかったのは
カードの枚数差と順番が大事ということ。VP獲得のためにエリアの支配をするのはカード枚数の増加につながらないし本国以外は支配にユニット常駐が条件なので前半はあまり意味がない。攻撃はOPSの使用によって必ず成功し攻撃側に損害がでることはない。単純に移動、戦闘しても同じことをされて元に戻るだけで
ラウンドの浪費。このへんをふまえて2戦目。
私-連合、下総さん-ドイツ、DASREICHさん-日本。ある程度緩衝地を作ってやられたらやり返す程度にして技術開発中心。ドイツを牽制しつつ日本を2国て攻めて勝つ。このゲームでは日本が一番苦しいと思う。中国の存在がその理由。
3戦目。DASREICHさんど2人プレイ。2人プレイの場合受持ちは枢軸(独日)連合(英ソ)のお互い2国持ちになるが手札が国ごとでなく陣営ごとになる。なのでカードが来なくて手詰まりになることはない。逆に何でもできすぎてしまう。連合を担当してソ連は列車砲、イギリスは原爆を開発させるが何の苦労もなく完成してしまった。一回プレイすればわかるがパスをするともうそのラウンドでは行動できないというこのゲームのルールでは手札の少ない枚数分相手の行動に対して一切対処できないラウンドがあるということになる。
原爆はOP6以上のカードを一枚捨てることによって相手のカードを3枚捨てさせる効果がある。DASREICHさんも原爆の前に「これは勝てませんね」とのこと。正直2人ゲームにおいては先に原爆作った方が勝つんじゃね?という、まあリアルと言えばリアル。3~4人だと手札枚数の関係で原爆を作るのは難しいと思う。
DASREICHさんの感想はトラトラ(トライアンフ-&トラジエデイ)のエッセンスを凝縮した感じとのこと。私はこのゲーム面白いとは思うが数回やればある程度の道筋は見えてくると思う。(見えてくるだけ。勝てるとは言ってない)ただこのゲームはデザイナーノートにもある通り、小さな息子ができるウォーゲームを目指して作られているのだし4人でワイワイやるのがいいと思う。
ルールの質問
①中国は三ツ星エリアだが支配を失ったらソ連はカードを一枚捨てるのか
②相手の作戦ポイントを下げるイベントが出された後
ロケットの発射の捨て札になるカードの作戦ポイントにも適用される?
③原爆を開発した後にあえてV1、V2ロケットを発射できる?
教えて、偉い人。

とりあえず年内最後のゲームでDASREICHさん相手に2勝1敗と勝ち越したということだけは書いておくよ。ねぇピーターパン!

今年対戦していただいた方ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。セットアップのサポートょろしく。